書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
プルノスケさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
プルノスケ さんは退会されました
プルノスケ
さん
本が好き! 2級
書評数:104 件
得票数:182 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
翻訳家めざして勉強中。
プルノスケ
さん の書評の傾向を見る
書評 (104)
フォロー (0)
フォロワー (10)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(104件中 61~80件目)
学生街の殺人
デビュー作『放課後』から数えて4作目の長編。作者によると「小説家になって以来、僕がずっとやりたいと思っていた試みのいくつかを、この小説において実行することができた」らしい。
2011-10-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
オリーブも含めて
ああ、どうしよう。全然おもしろさがわからなかった。初めて献本でいただいた本だというのに。まったくもって楽しめなかった。
2011-10-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
下町ロケット
この読後感はいい。爽快であり、心地よい疲れもあり、心もあたたまり、やる気もでる。最後まで気が抜けない面白さ。
2011-10-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)
アリといえば働きもの。アリのように働けなんてよく言うが、その実、7割ものアリが働いていないだなんて。新しい寓話ができそうだ。
2011-10-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
道頓堀川
まるでちょっと古い日本映画を観ているよう。会話がいきいきとしていて、表情まで浮かんでくる。この先どうなるのか、続きを読みたくなる。
2011-10-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
村上春樹 雑文集
シニカルで自信家。実績と中身が伴っているからいいのだろうけど。なかなか好き嫌いの分かれる人物かもしれない。
2011-10-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ウインクで乾杯 (ノン・ポシェット)
「赤川次郎っぽい作品」なんて書評を書いている人がいましたが、そうか、何かに雰囲気が似ていると思ったら、赤川次郎っぽかったのか。
2011-10-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)
「キリスト教最強の入門書」という触れ込みらしい。最強かどうかはともかく、キリスト教に関する様々な疑問が解決される(かもしれない)。
2011-10-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
謎解きはディナーのあとで
気軽に楽しめるミステリー。短編だけど、それなりに謎解きも楽しめるし、突飛なキャラクター設定だけど嫌味がない。
2011-10-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ポケット・ビリヤード大全
ビリヤードとは何か、から始まり、基本知識、突き方、ルール、そして練習方法まで、図解・写真入りで説明してあり、非常にわかりやすい。初心者からどうぞ。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
探偵倶楽部
ありきたりな内容、なのに最後の最後で「えー、そっち?」みたいなところもあり。まだ洗練されていない頃の東野作品といったところか。気軽に読める短編集。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
凍りのくじら
わかるわかるその気持ち、と最初は共感しながら読めるのに、なぜかだんだん鬱陶しくなってくる。いつまでグダグダやってんの、って。
2011-10-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あの頃ぼくらはアホでした
東野圭吾さんが学生時代について語ったエッセイ。なんだか勝手に「真面目で物静かな人」という印象を持っていたので、このアホさ加減にはおどろいた。
2011-09-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
怪物
すこし道を踏み外しただけで、どんどん深みにはまっていく。良かれと思ってやったことが裏目にでて、泥沼にはまりこむ……。おそろしい。
2011-09-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
悪意
東野圭吾ということで期待しすぎてしまったかも。普通におもしろいんだけど、なんかもっと驚くことが起こるんじゃないか、と想像しながら読んでいたため少し残念に感じた。他の作品が面白すぎるからかな。
2011-09-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
孤舟
定年後の男性というのは、こういう人が多いのだろうか。今は亡き実父を思い出し、悲しくなった。無口な父の考えていたことが、少し分かったような気がする。
2011-09-13
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌
イエス・キリストの「遺骨」が、古代の墳墓から発見された?フィクションではない。証拠の検証に携わる人たちの興奮がものすごく伝わってくる。面白い!衝撃的!!
2011-09-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人間失格・桜桃
痛いほど気持ちがわかる。大人になった今なら理解できる。「世間とは個人じゃないか」。一方のヨシコは信頼の天才。「無垢の信頼心は、罪の源泉なりや」というが、ヨシコに憧れる。数年後また読みたい。
2011-09-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由
語学習得のための指南本かと思ったら違った。著者の波乱万丈な半生をつづった自伝。3年で30カ国をまわる旅の話での彼女の勇気には驚かされる。
2011-09-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
怪しい人びと
短編集を読んでいると、内容や登場人物の性格が似通っていたり、文章の書き方・表現が一緒だったりするせいで、読んでいるうちに「何の話だっけ?」と混乱してしまうことがあるが、これは違う。
2011-09-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
104件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
プルノスケさんの
話題の書評
トリックも簡単だしなんか子どもっぽいなあ、と思いながら読んでいたら、学習雑誌「5年の学習」「6年の学習」に掲載されていた…
短編集を読んでいると、内容や登場人物の性格が似通っていたり、文章の書き方・表現が一緒だったりするせいで、読んでいるうちに…
児童書だけど深い。前半は普通の友情物語だが、後半は感動の家族の物語。自閉症の姉をもつ弟の苦労と愛がすごく伝わる。作者自身…
プルノスケさんの
カテゴリランキング
総合
771位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--