書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
プルノスケさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
プルノスケ さんは退会されました
プルノスケ
さん
本が好き! 2級
書評数:104 件
得票数:182 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
翻訳家めざして勉強中。
プルノスケ
さん の書評の傾向を見る
書評 (88)
フォロー (0)
フォロワー (10)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 4ページ目(88件中 61~80件目)
探偵倶楽部
ありきたりな内容、なのに最後の最後で「えー、そっち?」みたいなところもあり。まだ洗練されていない頃の東野作品といったところか。気軽に読める短編集。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
凍りのくじら
わかるわかるその気持ち、と最初は共感しながら読めるのに、なぜかだんだん鬱陶しくなってくる。いつまでグダグダやってんの、って。
2011-10-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あの頃ぼくらはアホでした
東野圭吾さんが学生時代について語ったエッセイ。なんだか勝手に「真面目で物静かな人」という印象を持っていたので、このアホさ加減にはおどろいた。
2011-09-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
怪物
すこし道を踏み外しただけで、どんどん深みにはまっていく。良かれと思ってやったことが裏目にでて、泥沼にはまりこむ……。おそろしい。
2011-09-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
悪意
東野圭吾ということで期待しすぎてしまったかも。普通におもしろいんだけど、なんかもっと驚くことが起こるんじゃないか、と想像しながら読んでいたため少し残念に感じた。他の作品が面白すぎるからかな。
2011-09-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
孤舟
定年後の男性というのは、こういう人が多いのだろうか。今は亡き実父を思い出し、悲しくなった。無口な父の考えていたことが、少し分かったような気がする。
2011-09-13
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人間失格・桜桃
痛いほど気持ちがわかる。大人になった今なら理解できる。「世間とは個人じゃないか」。一方のヨシコは信頼の天才。「無垢の信頼心は、罪の源泉なりや」というが、ヨシコに憧れる。数年後また読みたい。
2011-09-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由
語学習得のための指南本かと思ったら違った。著者の波乱万丈な半生をつづった自伝。3年で30カ国をまわる旅の話での彼女の勇気には驚かされる。
2011-09-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
怪しい人びと
短編集を読んでいると、内容や登場人物の性格が似通っていたり、文章の書き方・表現が一緒だったりするせいで、読んでいるうちに「何の話だっけ?」と混乱してしまうことがあるが、これは違う。
2011-09-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
蛇にピアス
どうなんだろう、ルイの弱さが読んでいて情けなくなる。共感できるところもあったりするけど、うーーん、なんか入り込めないし、入り込みたくもないかも。
2011-09-01
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
PAPA & CAPA ヘミングウェイとキャパの17年
これはいい。キャパの撮った写真には、被写体の真の姿が映っている感じがする。文章から二人の人柄もうかがえ、満足できる一冊。
2011-08-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
潮騒
なんとも読みやすいなあ、と思っていたら、『潮騒』は三島作品のなかでも特異であるらしい。素直な青春物語。
2011-08-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
奇巌城
驚きの連続。ルパンと少年探偵イジドール、さらにホームズという組み合わせでは面白いに決まっている。といっても今回のホームズにはがっかりしてしまったが。
2011-08-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
マーチ家の父 もうひとつの若草物語
『若草物語』は子どもの頃に読んだきりでほとんど覚えてないが、楽しめた。当時の歴史を知るためにもいいかもしれない。この著者が書いた『古書の来歴』は大好きな作品。こちらもおすすめ。
2011-08-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (U…
後半、えーそうだったの!? と驚きの連続。やっぱりおもしろい。はやく続きが読みたくなる。US版の方が絵がかわいくて好きかも。
2011-08-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。 (100周年書き下ろし)
人間の表と裏。とくに女性が、表面的には優しいことを言いつつ、実は心の中で違うことを考えている、その裏の部分の表現がものすごくうまくて、読んでいてつらくなってしまった。
2011-08-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ザ・ロード
うーん、難しいかな。父親の行動は正しかったのか。明るい未来、終わりがみえない世界で、どういうふうに生きていく(または死を選ぶ)のが幸せなんだろう。息子はあれでよかったの?
2011-08-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あかんべえ
読後感が最高!!ほんわか、ゆったりと物語はすすんでいくが、後半はトントントーンといろんなことが解決されていって非常に爽快。
2011-08-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
流星の絆
さすが!!○○が犯人というところはちょっと強引な気がしたけど、面白かった。特に、終わり方がとてもよかった。
2011-07-31
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生ベストテン (講談社文庫)
短編集だが、内容、キャラクターともに似通ったところがあったりして、読んでいて「またか」と思ってしまう。短編集が苦手だからそう感じただけかもしれないけれど……。
2011-07-31
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
88件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
プルノスケさんの
話題の書評
児童書だけど深い。前半は普通の友情物語だが、後半は感動の家族の物語。自閉症の姉をもつ弟の苦労と愛がすごく伝わる。作者自身…
これほど愛らしく頭の良いスズメがいたなんて!誇張なしの実話と知りながら読んでも、とても信じられないくらいだ。
ワーキングマザーのPTA奮闘小説。PTAとか子供会とか、こんなに大変なの?絶対関わりたくないよ。
プルノスケさんの
カテゴリランキング
総合
771位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--