書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
プルノスケさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
プルノスケ さんは退会されました
プルノスケ
さん
本が好き! 2級
書評数:104 件
得票数:182 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
翻訳家めざして勉強中。
プルノスケ
さん の書評の傾向を見る
書評 (6)
フォロー (0)
フォロワー (10)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評
心の開運100のヒント
『心の開運100のヒント』という題名ではあるが、この1冊を読むことで、果たしていくつのヒントを得られただろうか。
2012-01-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
赤い糸の呻き
ギャグミステリ(?)の短編集。痛快だけど、軽すぎない。 『謎解きはディナーのあとで』などの東川篤哉をもっと大人っぽくした印象。5編すべてがハズレなし、面白かった。
2012-01-11
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
開運の極意 気の極意
のせられやすい性格である私は、本書を手に取り、写真を見ただけで、あたたかくぽわーっとした気分になれた。筆者の気を感じたのではないかと思っている。ただ、とりたてて目新しい情報はなかったかもしれない。
2011-12-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
私の遺品お願いします。
「年をとったらちょっとわがままな生き方をしてください」この本の中で、一番印象に残った言葉です。
2011-11-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ポケット・ビリヤード大全
ビリヤードとは何か、から始まり、基本知識、突き方、ルール、そして練習方法まで、図解・写真入りで説明してあり、非常にわかりやすい。初心者からどうぞ。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あんじゅう―三島屋変調百物語事続
やっぱりおもしろい。前巻の方が好きかな。特に第3話がすごく引き込まれる。登場人物がみんないきいきとしていて、その場にいるような感覚が味わえる。
2011-07-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
プルノスケさんの
話題の書評
こうまで「名もなき毒」があふれる世の中はおそろしい。だが現実はもっとひどいのではないだろうか。さすが宮部みゆき、現代小説…
短編集を読んでいると、内容や登場人物の性格が似通っていたり、文章の書き方・表現が一緒だったりするせいで、読んでいるうちに…
ワーキングマザーのPTA奮闘小説。PTAとか子供会とか、こんなに大変なの?絶対関わりたくないよ。
プルノスケさんの
カテゴリランキング
総合
771位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--