書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
プルノスケさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
プルノスケ さんは退会されました
プルノスケ
さん
本が好き! 2級
書評数:104 件
得票数:182 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
翻訳家めざして勉強中。
プルノスケ
さん の書評の傾向を見る
書評 (7)
フォロー (0)
フォロワー (10)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
マドンナ・ヴェルデ
娘に頼まれて代理母を引き受ける実の母親。テーマはとても深いのに、後半の内容が浅く感じてしまった。登場人物の冷たすぎる性格のせいかもしれない。前半面白くて一気に引き込まれただけに、肩すかしを食った感じ。
2012-02-09
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
サラリーマン生態図鑑
思わずニヤリとしてしまう。図説の写真が面白い。
2012-01-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
オレたちバブル入行組
さすが元銀行員の作者さんだけあって内容がリアル。聞きなれない用語なんかもわかりやすく説明してくれていて読みやすい。『下町ロケット』ほどアツくはないものの、終章で明かされる主人公の夢に、思わずニヤリ。
2012-01-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
赤い糸の呻き
ギャグミステリ(?)の短編集。痛快だけど、軽すぎない。 『謎解きはディナーのあとで』などの東川篤哉をもっと大人っぽくした印象。5編すべてがハズレなし、面白かった。
2012-01-11
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
謎解きはディナーのあとで
気軽に楽しめるミステリー。短編だけど、それなりに謎解きも楽しめるし、突飛なキャラクター設定だけど嫌味がない。
2011-10-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由
語学習得のための指南本かと思ったら違った。著者の波乱万丈な半生をつづった自伝。3年で30カ国をまわる旅の話での彼女の勇気には驚かされる。
2011-09-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
伝える力
『伝える力』という本を出すだけあって、内容がきちんと伝わってきた。難しかったり、表面的だったりするビジネス書、ハウツー本とは違い、どこが悪いか、どうすればいいのか、ということが分かりやすくて◎
2011-08-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
プルノスケさんの
話題の書評
児童書だけど深い。前半は普通の友情物語だが、後半は感動の家族の物語。自閉症の姉をもつ弟の苦労と愛がすごく伝わる。作者自身…
こうまで「名もなき毒」があふれる世の中はおそろしい。だが現実はもっとひどいのではないだろうか。さすが宮部みゆき、現代小説…
これほど愛らしく頭の良いスズメがいたなんて!誇張なしの実話と知りながら読んでも、とても信じられないくらいだ。
プルノスケさんの
カテゴリランキング
総合
771位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--