書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (292)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 8ページ目(292件中 141~160件目)
権力、政治、文化(上) エドワード・W・サイード発言集成
文芸批評的なことと帝国主義と植民地、サバルタンの地図。
2023-02-18
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
怪異猟奇ミステリー全史
『怪奇幻想ミステリーはお好き?』の増補改訂版。
2023-02-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
続・吉原幸子詩集
女と言ってもタバコを吸い、酒を大量に飲む、「男のような」女。
2023-02-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
現代詩手帖特集版 春日井建の世界―“未青年”の領分
詩の世界は、結社、同人的なものが大きいようで、この歌人もまた、そのような冊子の編纂を父から受け継いでいた。 だからというわけでもないが、大変内輪なノリが感じられる。
2023-02-04
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
粘膜人間
何かとんでもないものを読んでしまった気がする。 角川主催第十五回日本ホラー小説大賞長編賞受賞作品。
2023-01-28
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
美人―あるいは美の症状
視線の先にいる美人。
2023-01-26
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
タイトルは、ダブルミーニングでよろしいか。
2023-01-20
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
創造と再創造
無信仰な私は、色々と躓くのですが、この薄い本は、読書について書かれた、とても刺激的なものです。 読むことで世界に参加しよう。
2023-01-17
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
平面いぬ。
落語的妄想力。怪談あり、人情噺あり。
2023-01-16
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
竜の学校は山の上 九井諒子作品集
ハイスペック・ファンタジー
2023-01-15
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
存在の大いなる連鎖
様々な領域を踏破しての一大パノラマ、この高い視点に意味があるのだろうが、読解するためにはここから細部に降りていく必要があるように思う。
2023-01-14
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
事件の地平線
とり・みきは、ルポ漫画を始めたわけではないと思うが、連載を持ち、単行本化する、メジャーな仕事としては第一人者である。
2023-01-10
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
1
)
女の怪異学 (京都橘大学女性歴史文化研究所叢書)
文系の怪異に見られる、女の姿。
2023-01-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ぼおるぺん古事記 三: 海の巻
これまでに比べて、人間味が増してきた、神と人間の境目、神側の物語。
2023-01-04
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ぼおるぺん古事記 (二): 地の巻
大国主についてほとんど知りませんでしたが、わりとだらしないやつである。
2023-01-04
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ぼおるぺん 古事記 一
八岐大蛇退治あたりまでで、この巻終わり。
2023-01-03
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
続・鮎川信夫詩集
第二選集。 戦時中と戦後。 鮎川の戦後に背を向ける姿勢が、若干鼻につく。
2023-01-02
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
思想の中の数学的構造
全部理解できたわけではないのですが。 数学は面白いと思わせる。
2023-01-01
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
シュタイネ
しゅたいねをDeepL翻訳にかけるとsubject主体ねと捉えたらしい。 ドイツ語だと石ころ?いしこころ。
2022-12-29
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
河童の三平(下) (水木しげる漫画大全集)
幻想郷奇譚と死の物語。
2022-12-26
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
292件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
工具箱の何を使い、何をしたら、何かしらの見通しを立てることができるか。
一つ一つの作品は短いので、内容に触れるようなことはできない。 (マイクロノベルは、100字程度である)
食人は文化。それも都市的な文化。
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--