書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (116)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 5ページ目(116件中 81~100件目)
民衆宗教と国家神道 (日本史リブレット)
宗教は、教義に対する開かれた議論と学問に欠けている印象がある。 戦後、宗教は、戦争や国家に対しての知見をよく消化したであろうか。
2022-05-30
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
我々は問いかけて、わからないことはなにかを知らなければならない。
2022-05-19
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
耳袋 1 (平凡社ライブラリー340)【Kindle】
作者は封建の世に、異例の出世を果たした、特異な役人であったようです。
2022-05-11
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
人喰いの村
本書は、『猫の大虐殺』と同じく、フランスでの野蛮な行いについての本である。
2022-05-05
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
開かずの間の冒険―日本全国お宝蔵めぐり
巨人の肩に乗り、この視界を共有できるのは、とても楽しい。
2022-04-29
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
中世の異端者たち (世界史リブレット)
歴史の薄い本、世界史リブレットの一冊。 これは多分宗教というより、巨大な権力の話だ。
2022-04-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
聖なる天蓋
現実を維持するためには正当化が必要だ。 宗教はおそらくそのためにある。 それがこの本の見解のようである。 これは現実が不確実であることを示すのではないか?
2022-04-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
大阪怪談
大阪はペストの大流行地であったらしい。 今現在大阪は日本で最悪の感染地となっている、当時とは事情は大きく違うのだろうが。
2022-04-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
近代世界の公共宗教
これは、『仁義なき戦い』である。
2022-04-04
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
猫の大虐殺
リアリズムとは別の現実の在り方は、ロマンティックであることの薄気味悪さだ。
2022-03-29
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
独裁体制から民主主義へ―権力に対抗するための教科書
FightThePower 実践民主主義の掴み方。
2022-03-18
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
こころの中の深い森―異常心理を解き明かす
この本は一般向けに書かれた、下世話な本ではありますが、もし古本屋や図書館で見かけたらお読みいただきたい。
2022-02-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
現代怪談考
赤い女が潜む領域に潜り込んでいく。
2022-02-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ナショナリズムとは何か
集団としての意識の多様なる表れあるいは成り立ち。
2022-01-31
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
カネと暴力の系譜学
切り口の積み重ねのみで語っていく社会構造。
2022-01-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
日本幽霊画紀行: 死者図像の物語と民俗
業の強さゆえに、中有において澱のようになったモノは、人の形をしてないだろうと仏教的には考えられてるようです。
2022-01-27
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
章炳麟集: 清末の民族革命思想
民族主義の思想家にして、アナキスト、議会制民主主義を否定し、君主を憲法で縛り上げろ。
2022-01-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
全体性と無限 (講談社学術文庫)【Kindle】
この本は、頁ごとに何かしら気になる言葉が、時に複数見つかるような超高密度ですが、フッサールのような悪文ではなく、むしろ何か美しい調べがある。
2022-01-09
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
レッドマン・プリンセス 悪霊皇女 コミック 全2巻セット
安倍政権でおかしくなった日本。 社会に対する怒りが、最強の戦士を目覚めさせる。 敵はアメリカ! 皇室の血を引く少女に乗り移った戦士は、大地を奪ったものに戦いを挑む! ポリティカルエロ怪奇アクションバカ漫画
2021-12-30
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
史料としての猫絵 (日本史リブレット)
猫の図像に秘められた日本人と猫の関係の変化を、膨大な資料を駆使して読み解いていく、日本史の本。
2021-12-13
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
116件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
食人は文化。それも都市的な文化。
ときわ荘世代としては、いち早く劇画に順応した石森だが、本来の作風はこのようなファンタジーだろう。 石森が生み出した独自の…
工具箱の何を使い、何をしたら、何かしらの見通しを立てることができるか。
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--