書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (199)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評 4ページ目(199件中 61~80件目)
第III巻 エチカ (スピノザ全集)
人格的神など想定する必要はないのではないか。 愛のシステム。
2023-01-31
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
山の神 易・五行と日本の原始蛇信仰
民俗学の世界で、ユニークな視点を示し続ける吉野裕子の本。
2023-01-31
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
美人―あるいは美の症状
視線の先にいる美人。
2023-01-26
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
フランケンシュタインの男
仮面の劇。 あるいはサイコドラマ。
2023-01-26
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
神話と意味
著名なフランスの学者による、カナダのラジオに向けた英語での質疑応答をまとめたもの。 異国語で語ることで、噛み砕かれた言葉となり、彼自身による、レヴィ=ストロース入門となっている。
2023-01-18
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
存在の大いなる連鎖
様々な領域を踏破しての一大パノラマ、この高い視点に意味があるのだろうが、読解するためにはここから細部に降りていく必要があるように思う。
2023-01-14
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
アマテラスの変貌―中世神仏交渉史の視座
しかし何でアマテラスなのか。ほぼほぼ仏教視点の話。
2023-01-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
女の怪異学 (京都橘大学女性歴史文化研究所叢書)
文系の怪異に見られる、女の姿。
2023-01-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
暗い廊下とうしろの玄関
実録怪談本。 実話怪談と、完全創作とで綴る、怪談漫画家自叙伝でもある。
2023-01-01
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
天国の魚(パラダイス・フィッシュ)
プライベートな領域に踏み込んでくるSFは、センスオブワンダーである。 クラインの壷の如きお話の話。
2023-01-01
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
思想の中の数学的構造
全部理解できたわけではないのですが。 数学は面白いと思わせる。
2023-01-01
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
空飛ぶ円盤
なぜ、UFOが、オカルト枠で語られるかについて、本書はよく説明してくれる。
2022-12-24
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
反歴史論
これは果たして、「反」なのかな。
2022-12-13
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
コンビニ人間
現実は絶えず編み直される編み物。
2022-12-11
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。
中学時代に遡るもあまり変わらない。
2022-12-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
Vintage and Evil ヴィンテージ・アンド・イーヴル
執筆は、複数人で行われているが、コンセプトは杉本氏であり、大部分の記事が杉本氏による。 ほぼ個人誌に近い。
2022-12-07
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
稲川淳二のこの世で一番怖い話
稲川の語り口を、細かく再現した文章は、口述筆記なのか、録音起こしなのか、読み手に語り口を再生させます。
2022-12-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
アフリカの神話的世界
バックス・バニーの窖
2022-12-02
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
カンディード 他五篇
これらは、哲学的コントと呼ばれるものらしい。
2022-11-28
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
日本原初考 諏訪信仰の発生と展開
狩猟民の系譜で、隼人族の話が出てくるのだが、『薩摩義士伝』のあの鮮烈なエピソードが思い浮かんでしまう。
2022-11-25
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
199件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
一つ一つの作品は短いので、内容に触れるようなことはできない。 (マイクロノベルは、100字程度である)
黒田官兵衛囚われの身に。
この本の感想を書こうって人は、解説を読む前に書くことをおすすめする。 ウルフ研究の主要な話題が綴られていて、大変感想が書…
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--