書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(36ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (758)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
36ページ目(758件中 701~720件目)
全体性と無限 (講談社学術文庫)【Kindle】
この本は、頁ごとに何かしら気になる言葉が、時に複数見つかるような超高密度ですが、フッサールのような悪文ではなく、むしろ何か美しい調べがある。
2022-01-09
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
レッドマン・プリンセス 悪霊皇女 コミック 全2巻セット
安倍政権でおかしくなった日本。 社会に対する怒りが、最強の戦士を目覚めさせる。 敵はアメリカ! 皇室の血を引く少女に乗り移った戦士は、大地を奪ったものに戦いを挑む! ポリティカルエロ怪奇アクションバカ漫画
2021-12-30
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ヴァレリー 芸術と身体の哲学
美学というよくわからない学問をなさってる方の人文社会研究科博士論文を元にした本。 そのために非常に肌理が細かく無数の接続があるため、読みやすく明瞭な文章であるにもかかわらず、感想を書くことが躊躇われる。
2021-12-28
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
怪異学の可能性
可能性とあるように、本書は射程範囲にあることをある程度連ねたもので、統一した何かといったものは、朧げである。 この朧げなものが、この学会の標的となる。
2021-12-24
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
カラー図解 進化の教科書 第1巻 進化の歴史
進化とは何かという問いかけの前提として、命とはどのようなものかを問いかけてくる。『アメリカ大学生物学の教科書』などで、ざっと生物学についての言葉を覚えておくといいかもしれません。
2021-12-22
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
サラム ひと (夜光社民衆詩叢書 1)
フクシマのあと。あるいは、大日本帝国の今後について。
2021-12-13
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
史料としての猫絵 (日本史リブレット)
猫の図像に秘められた日本人と猫の関係の変化を、膨大な資料を駆使して読み解いていく、日本史の本。
2021-12-13
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
新しい発生生物学
卵子に仕組まれた仕掛けはいかに展開していくのか。 動物たちに仕組まれたプログラミングを辿っていく。
2021-12-12
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
地球観光旅行―博物学の世紀
読書家のアイドル荒俣宏、この本では後書き以外は荒俣キャラとして語らず、博物学の案内に徹している。 すべてがカラーではないものの、カラーも含めて、博物図譜も豊富。
2021-12-09
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ちぐはぐな身体―ファッションって何?
20世紀の経済大国の残光。日本の終わりのはじまり、1995年。
2021-12-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
蟹に誘われて
シュール日常SF。 理屈っぽい幻想。
2021-12-04
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
忘却のための試論 Un essai pour l'oubli
福島出身早稲田にて文学研究に打ち込む歌人の、死の近くにある10年ほどの歌。
2021-12-03
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
蛸 ―想像の世界を支配する論理をさぐる―
想像力を刺激してやまない知的な海の怪物について、カイヨワが語る。
2021-12-02
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
裸足で、空を掴むように 梅田阿比短編集 (ボニータ・コミックス)【Kindle】
怪奇の血脈、幻想の迷宮。 哀しみの眼差しが綴る世界。
2021-11-21
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
変成譜 中世神仏習合の世界
言霊の国で、異教の教えはいかに土俗化されてきたかを文献にあたって読み解いていく、民俗学の労作。
2021-11-21
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
つげ忠男のシュールレアリズム
暗い眼差しが見た戦後。
2021-10-30
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
新千年図像晩会
漢字を作って想像力の入れ物とした中国。 もう一つの世界とも捉えられる、その広大な世界。
2021-10-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
詐欺師の楽園
世界文学はネタバレをものとしないことについて。
2021-10-15
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
実在とは何か マヨラナの失踪
数学的表される世界の持つ曖昧さについてのエッセイ。
2021-10-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
心霊の文化史---スピリチュアルな英国近代
自己宗教とロマンティック
2021-10-10
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
次の20件
最後のページ
758件中 701~720件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
食人は文化。それも都市的な文化。
澁澤によるサド伝記。 種本があるので、独自のという訳にはいかないが、多分今でも日本語でサドについて読むなら、外せない作品…
ときわ荘世代としては、いち早く劇画に順応した石森だが、本来の作風はこのようなファンタジーだろう。 石森が生み出した独自の…
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--