書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(34ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (758)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
34ページ目(758件中 661~680件目)
古代研究IV 民俗学篇4
折口の描く神は、原始的な、混沌の力であり、太陽神的なものである。そこに巫女としての天皇が、言葉を伝える存在として出てくる。
2022-05-15
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
日めくり怪談
七月一日から八月三十一日までの、日めくりカレンダーと、短い怪談が、六十二話。 続き書いてくれないかな。 あと十ヶ月。
2022-05-13
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
耳袋 1 (平凡社ライブラリー340)【Kindle】
作者は封建の世に、異例の出世を果たした、特異な役人であったようです。
2022-05-11
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
戦前のこわい話
この本は、今日的な意味合いでの怪談の本ではない。 戦前の、かなり怪しげな「実話」を拾い集めたものである。
2022-05-07
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
人喰いの村
本書は、『猫の大虐殺』と同じく、フランスでの野蛮な行いについての本である。
2022-05-05
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
古代研究III 民俗学篇3
天皇にまつわる行事に、中国などの渡来文化は分かち難く絡まっている。 折口はそれを分とうと試みてるが、事実上無理だと、折口の文自体が証明してる様に思う。 天皇について、昭和初期に思い切った分析をしている。
2022-05-02
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
開かずの間の冒険―日本全国お宝蔵めぐり
巨人の肩に乗り、この視界を共有できるのは、とても楽しい。
2022-04-29
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
バロン吉元画集 男爵
いち早く海外の漫画に親しみ、絵画の専門教育を受け、日本の絵物語にも親しんできた、ハイブリットな画風は、プレサイバーパンクな混沌の宇宙。
2022-04-29
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
中世の異端者たち (世界史リブレット)
歴史の薄い本、世界史リブレットの一冊。 これは多分宗教というより、巨大な権力の話だ。
2022-04-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
河童の日本史
書物に残された河童の姿を、徹底的に探っていく、河童学の基礎。
2022-04-26
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
致死量の友だち
踏みつけられたものの語り。
2022-04-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
聖なる天蓋
現実を維持するためには正当化が必要だ。 宗教はおそらくそのためにある。 それがこの本の見解のようである。 これは現実が不確実であることを示すのではないか?
2022-04-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
大阪怪談
大阪はペストの大流行地であったらしい。 今現在大阪は日本で最悪の感染地となっている、当時とは事情は大きく違うのだろうが。
2022-04-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
身近でおきたこわい話
実話怪談っぽいタイトルですが、都市伝説っぽかったり、『トワイライトゾーン』系統だったり、モダンホラーだったりします。
2022-04-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
シュルレアリスムと性
しかしこの本の作者は、裏切りを言いたてているのだ。 立て前としてあったはずの、シュルレアリスムの理想には魅了されていたのだとおもう。 それが、まぼろしであったとしても。
2022-04-16
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
恐怖箱 厭福
徐々に密度を上げていく厭な話たち。
2022-04-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
弓と竪琴
言葉の密通は、権力の嫌うものでしょう。
2022-04-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
近代世界の公共宗教
これは、『仁義なき戦い』である。
2022-04-04
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
中国の青い鳥―シノロジー雑草譜
岩波文庫『西遊記』翻訳で知られる作者の、エッセイ集 ”論理化とは、申すまでもなく、想像力の産物なのだ。”
2022-04-02
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
猫の大虐殺
リアリズムとは別の現実の在り方は、ロマンティックであることの薄気味悪さだ。
2022-03-29
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
次の20件
最後のページ
758件中 661~680件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
一つ一つの作品は短いので、内容に触れるようなことはできない。 (マイクロノベルは、100字程度である)
黒田官兵衛囚われの身に。
この本の感想を書こうって人は、解説を読む前に書くことをおすすめする。 ウルフ研究の主要な話題が綴られていて、大変感想が書…
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--