書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (489)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 3ページ目(489件中 41~60件目)
血の轍 (16)
ボケてしまった母親と、息子の共同生活。 轍の中。 もはや、主人公は抗わない。
2024-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (15)
母の記憶が語られる。 タイトルの轍が、ここに来て回収される。 割と大胆な構成だけど、連載開始時点で、構想建ててたのかな。
2024-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (14)
あとがきなのかなんなのか、漫画を描いている人の独白がおまけとして記載されている。 なにこれ告白なの。
2024-06-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (13)
年代が飛ぶ。 人生は少年から、中年へと移り変わる。 父親の死から、帰郷して、思わぬ人と再会する。 引いたカメラがないから、分かりづらいが、それなりに社会に適応している。
2024-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (12)
急展開。 あれだけ圧をかけてきた、母親が、曖昧な存在になっていく。 主人公の内面を描く漫画として、実験的な描き方がされている。 やっぱロトスコープでアニメにしてほしい。
2024-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (11)
事態は大きく転換する。 現実と幻想の境目がなく、主人公は鑑別所に送られる。 外からどう見えるかが、描かれないから、読み手がこちらで想像しなきゃならない。
2024-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (10)
母親と離れ、模索を始める主人公。
2024-06-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (8)
事態が進展する。 それとともに、作画がエモーショナルなことに。絵で語るスタイル。
2024-06-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (7)
映像化は検討されたと思うけど、実写でやるのは厳しい、『悪の華』のようにロトスコープならって思うけど、撮影の現場考えると、未成年にあんま良くない。
2024-06-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (6)
母と息子の再契約。共犯関係の始まり。
2024-06-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
血の轍 (5)
状況を描くことに力を入れているから、物語の進行はゆっくりしている。
2024-06-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
血の轍(4)
ところで、これはサスペンスになるのだろうか、ミステリになるんだろうか。 何かしらその辺のジャンルの作品。
2024-06-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血の轍 3
ナレーションなどなく、克明な描写で物語るスタイルは、映画を意識しているのだろうか。白黒の悪夢的映画を連想させるライティング。
2024-06-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
血の轍 2
ガロ系のような、異様な描写、メジャーな雑誌でかなり攻めている。
2024-06-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
血の轍 1
リアルな筆致で、異様な親子関係が描かれる。物語は始まったばかり
2024-06-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
澁澤龍彦全集〈2〉 黒魔術の手帖,神聖受胎,補遺 1960-61年
月報は妹さん。 母親よりはましだが、澁澤は恥ずかしかっただろうな。
2024-05-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (18)
毛染めからの受験合宿篇。
2024-05-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
精神世界のゆくえ
精神世界/スピリチュアルの概況。
2024-05-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
澁澤龍彦全集〈1〉 エピクロスの肋骨,サド復活,補遺 1954-59年
澁澤の母による証言が、収められている。
2024-05-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
25時のバカンス 市川春子作品集(2) (アフタヌーンKC)
センス・オブ・ワンダー
2024-05-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
489件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
食人は文化。それも都市的な文化。
この本の感想を書こうって人は、解説を読む前に書くことをおすすめする。 ウルフ研究の主要な話題が綴られていて、大変感想が書…
ときわ荘世代としては、いち早く劇画に順応した石森だが、本来の作風はこのようなファンタジーだろう。 石森が生み出した独自の…
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--