書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(29ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (758)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
29ページ目(758件中 561~580件目)
カンディード 他五篇
これらは、哲学的コントと呼ばれるものらしい。
2022-11-28
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ロボ道楽の逆襲 (CUE COMICS)【Kindle】
起承転結をよく知った上で、巧妙に解体される古典の数々。
2022-11-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
日本原初考 諏訪信仰の発生と展開
狩猟民の系譜で、隼人族の話が出てくるのだが、『薩摩義士伝』のあの鮮烈なエピソードが思い浮かんでしまう。
2022-11-25
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
場所の現象学―没場所性を越えて
大量生産、最適化、効率。 私は消費のために生きてるなんておもいたくはない。
2022-11-22
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ゴーストランド: 幽霊のいるアメリカ史
アメリカは歴史が浅い(先住民は歴史の外にいる)、にもかかわらず、無数の幽霊譚に覆われているのは、未知の大地への恐れと不安、大きなテクノロジーのうねりが関連するのだろう。
2022-11-22
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
1
)
TAP
311以前に日本で編まれた、あまりハードではない初期短編集。
2022-11-18
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
怪異学講義: 王権・信仰・いとなみ
20年ほど歴史を積み重ね、コロナ禍での報告集。 ちょっと散漫と言いますか、表題に抗うようなものも含めて、短い文章がたくさん収められている。 もう少し長めに書くか、関連性が強い方が、感想は書きやすい。
2022-11-17
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
私的所有論 第2版
幸い細切れに読んでも、あまり問題はないので、これから手に取る人は、何かのついでに、少しづつ読むほうがいいかもしれない。 ふれあいが気持ち悪いって文章は我が意を得たり。
2022-11-14
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
日本の憑きもの―俗信は今も生きている
昭和34年の本ではありますが、問題の性質上、今もなお最先端の研究ではないでしょうか。 実地調査から、当事者まで、驚くような取材がなされてます。
2022-11-10
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
糸と痕跡
歴史学は、絶対に完結し得ない、タイムマシンができようとも完結し得ない学問の一つであると思います。
2022-11-09
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ランボー全集 (1970年)
ランボーは小説家になればよかったのでは。 ついそんなことも考えてしまう。
2022-11-06
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ファム・ファタル――妖婦論
ファム・ファタルは関係性の中にしか存在し得ず、それゆえ、妖婦は男の中に宿る、何かの名前だ。
2022-11-04
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
逃げても逃げても
むっちゃうまいなー。 やーおもしろい。
2022-11-03
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
古諏訪の祭祀と氏族 (日本原初考2)
おしら様や、河童も出てくるよ。
2022-11-02
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
アーサー・ラッカム (〓.T.classics)
黄金時代の英国挿絵画家
2022-11-01
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
百鬼夜行の見える都市 (叢書 物語の冒険)
百鬼夜行はどこからきたか、平安京都市計画の失敗と、権力装置の働きも見えてくる。 心の鬼といった、内面の力もまた、夜を歩き始める。
2022-11-01
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
創造と狂気の歴史 プラトンからドゥルーズまで
狂気を飼い慣らしたものは狂っているのでしょうか?
2022-10-31
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
幽霊の歴史文化学 (二松学舎大学学術叢書)
原爆を扱った映画『ひろしま』が、すぐさま同じ原作の映画に書き換えられたことなど思い出す。
2022-10-29
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
恐怖のむかし遊び
小学上級から(総ルビ)とある。 このレーベルには、劇場アニメ版が良い出来だった『若おかみは小学生』シリーズなどがあり、小松左京などの非常に古い、ジュブナイルもあるようで。 かなり真面目なジュブナイル。
2022-10-28
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
文学におけるマニエリスム 言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術
無数の読書を引き起こす。
2022-10-27
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
758件中 561~580件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
黒田官兵衛囚われの身に。
澁澤によるサド伝記。 種本があるので、独自のという訳にはいかないが、多分今でも日本語でサドについて読むなら、外せない作品…
一つ一つの作品は短いので、内容に触れるようなことはできない。 (マイクロノベルは、100字程度である)
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--