書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ(33ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (942)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
33ページ目(942件中 641~660件目)
くるみのなかには (講談社の創作絵本)
くるみの中には、何があるんだろう…。見えない世界に対して、想像力を膨らませて読める絵本です。
2018-01-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おひさまとかくれんぼ
しかけ絵本なのかな?要所要所に穴が開いていて、ちょっと見える次のページの全体像を想像しながら楽しく読めます。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい
とてもたくさんの早口が出てくる絵本。思わずむきになって娘と早口言葉競争してしまいました。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゆきあそび
めくってめくって楽しめる。子どもって、めくる絵本大好きですよね~。紙が割と薄いので、めくる時に破らないように気を付けましょうね。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぶたがきにあたる
何回もループして読み続けることができる絵本。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
もりのおふろ
この絵本を読んで「お泊り保育の時に、皆で輪になって洗うんだ!!!」と、情熱を燃やしている娘。よっぽどの大家族でも輪になって洗うなんて難しいと思うので、実現できると良いね。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なぞなぞはじまるよ
なぞなぞが大好きな娘。興奮しながら読んでました。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
うがいライオン
「○○らしさ」ってなんだろう…。「○○らしさ」に縛られて生きにくくなっているのなら、「○○らしさ」なんてぶっ壊しても良いと思う。「あなたはあなたで良いんだよ。」というメッセージを届けたくなります。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぷんとくちゃんのぼうし
め…。めっちゃ可愛い!「帽子を知らない動物たちが帽子を探すとこんなことになるのか?」と、クスクス笑いながら読み進めることができます。娘も大好きな絵本です。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゆきがふる
そ…。そんなに大切なおもちゃをあげちゃって良いの!?もう二度と手に入らない大切な大切なおもちゃを、妹に雪を見せてあげるために「ゆきぐも」にあげてしまいます。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おかしなめんどり
食べられないように、あれこれと知恵を働かせるめんどりのお母さん。ついつい「娘と一緒に誘拐されたら…。」と、ぶっとんだ想像をしてしまいました。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゆきのひのおはなし (かこさとしのちいさいこのえほん)
雪があまり降らない地域だと、雪遊びの仕方ってわからない子が多いですよね。私の住んでいる町もそんなに雪が降る場所ではないからこそ、娘に読ませておこうと思いました。
2018-01-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ちいさなちいさなまほうのおしろ
「どのお家に住みたい?」「どれを選ぶ?」と、親子で「キャッキャッ」言いながら、楽しく読める絵本です。
2018-01-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ひとりでえほんかいました
私の娘は、4月に6歳になります。親としてはドキドキするけど、「ひとりでおかいものけん」をプレゼントしてみるのも良いかもしれない。モノではなく、体験をプレゼントするのも素敵だと思いました。
2018-01-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ちいさなちいさなふしぎなおみせ
絵本を読むだけで、さりげな~く時計の読み方まで(○時だけで、○分まではありませんが‥)自然と勉強できる優れものの絵本です。
2018-01-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
行動科学を使ったストレスを消す技術
行動科学の本はよく読むんですが、今回の本もたくさん参考になる部分がありました。
2018-01-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ぼくのおべんとう
私が作るお弁当の参考にもなりました。ユーモアのあるお母さんのお弁当だと思います。表紙が既にお弁当なので、自分がお弁当を開けて食べてる気分になれます。
2018-01-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おりがみにんじゃ
私の娘は「折り紙」が苦手です。折り方も書かれているので、折り紙に興味を持ってもらえたら…。と、思って読ませました。
2018-01-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぼくたち1ばんすきなもの
イラストではなく、刺繍で作られているので、手芸好きな方は自分でも作りたくなると思います。「書くよりも大変だったろうな…。」と思いましたが、イラストよりも手作り感が増して、温かみの効果が出てます。
2018-01-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
とりのうた
冬から春になる季節に読みたい絵本です。冬の良さも描かれているけど、春が待ち遠しくなりますよ。
2018-01-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
942件中 641~660件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
「子どもの教育資金、一体どれくらい貯めれば良いの?」という方にお勧めです。子どもの夢をあきらめさせたり、自身の老後のお金…
子どものためのメンタルヘルス本。絵本ではあまり取り扱わない人間の「嫌な感情」について書かれている。きれいごとでは生きてい…
あなたは、お母さんに不満を持ったことはありませんか?「いばらないで欲しい」「ケチケチしないで欲しい」「早くって言わないで…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--