書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ(32ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (942)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
32ページ目(942件中 621~640件目)
こくはくします!
おませさんだと思うのか、素直な気持ちを表現できて可愛らしい(うらやましい)と思うのか。子どもも大人も告白するって勇気がいるんだよね。と感じさせてくれた絵本です。
2018-02-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゼロくんのかち (岩波の子どもの本)
数字に興味を持ち始めたら、読んでみると良いかもしれませんね。ゼロに親しみがわくかもしれません。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
タイヤがパーン (きしらまゆこののりものしかけえほん)
「そんなにパーンする???」っていうくらい、パンクが連鎖して起こります。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ミャオせんせい、きんきゅうしゅつどう!
どうやって治療するのかわからないような、ユニークな患者さんも出てきます。見つかりにくいかもしれないので、すみずみまで読んでみてくださいね。※娘は、見つけてゲラゲラ笑ってました。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ゆきとくろねこ (キラキラえほん)
大人になると、「交通事情」とか「雪かき」とかで、素直に雪を楽しめないけど、子どもの時の雪って、テンションが上がりますよね~。私も雪遊びが大好きでした。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ノラネコぐんだん アイスのくに (コドモエのえほん)
「ノラネコぐんだんらしいよね~。」というのが、私の娘の感想。悪いことをしたら、罪をつぐなわなきゃいけないということを、サラッと笑いながら学習できるので良いかもしれません。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
まなちゃん
子ども(本人)の「かくれんぼ」はよくしているけど、人形を隠して探すというのも宝探しみたいで楽しいですね。娘と今度遊ぶネタをいただきました。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
そっとそっとしずかにね (児童図書館・絵本の部屋)
現実なのか?夢の世界のお話なのか?とにかく眠たい主人公の絵本なので、寝かしつけに良いかもしれません。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぼくがきょうりゅうだったとき (こどもえほんランド)
ティラノサウルスって泳ぐの???そう言われてみれば、誰も見たことがない以上、何が真実かは調べてみないとわからない。自分の常識を疑って想像の世界に飛び込んでみるのも良いかもしれませんね。
2018-02-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち (MOEのえほん)
娘の大好きな「なかやみわさん」の絵本。本来、卒業はお祝いすべきなんだろうけど、ドナドナを見てるみたいで、大人は切なくなってしまうかもしれません。※娘は楽しそうに読んでました。
2018-02-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
トーストン
明日は、どんなトッピングをしようかな???1週間食パンでも飽きないくらい、いろんなメニューに変身します。食パンのバリエーションが広がりますよ。
2018-02-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ねえ、ほんよんで!
「うさぎとかめ」の影響で、「うさぎ」と「かめ」は、なかなか良好な関係が築けないのかな?って思ってたんですけど、この本に出てくる「うさぎ」と「かめ」は、とっても仲良しです。
2018-02-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
いろいろおんせん (ケロちゃんえほん)
あの動物を〇色にするとどうなるんだろう?大人も子どもも想像力が膨らみます。固定観念にとらわれず、自由にお絵かきを楽しめるようになるかもしれません。
2018-02-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
7にんのこぐも
雲についての知識が増える本です。「雷って、こうなのか。」「雪って、こうなのか。」正しいかどうかは置いておいて、子どもの科学に対する好奇心をくすぐってくれる良い絵本です。
2018-02-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ともだちキリン
キリンの首がもっと伸びたら???誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか?こんなに伸びるとは思いもしなかったけれど…。
2018-01-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
サイしょちょう、きんきゅうしゅつどう!
なんて素敵な町なんでしょう。こんな町に住みたいです。
2018-01-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ワニけいぶ、きんきゅうしゅつどう!
私の娘は、この絵本が大好きみたいで、何回も読んでいました。推理タッチで進んでいくストーリー。犯人は誰なのか?ワニ警部と一緒にヒントを手掛かりに推理することを楽しめます。
2018-01-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ルコちゃんがいく
「ルコちゃん、すごい!」主人公のルコちゃんは、とにかくパワフル。電池切れまで全力で過ごし、突然ヒュンとエネルギー切れを起こす。どこの子どもも、体力配分には失敗するんだな…。と、親しみがわく絵本です。
2018-01-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
きのうえのおうちへようこそ!
木の上で暮らすってどんな感じなんだろう…。昔、トムソーヤに憧れて山に隠れ基地を作った思い出がよみがえりました。子どもの気持ちのまま大人になった純粋な主人公なんでしょうね。
2018-01-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぼくうまれるよ
カバって、水中で出産するんですね!!!子どもだけじゃなく、私も知らないことに出会える絵本。
2018-01-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
942件中 621~640件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
あなたは、お母さんに不満を持ったことはありませんか?「いばらないで欲しい」「ケチケチしないで欲しい」「早くって言わないで…
「子どもの教育資金、一体どれくらい貯めれば良いの?」という方にお勧めです。子どもの夢をあきらめさせたり、自身の老後のお金…
子どものためのメンタルヘルス本。絵本ではあまり取り扱わない人間の「嫌な感情」について書かれている。きれいごとでは生きてい…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--