書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (164)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評 3ページ目(164件中 41~60件目)
プリンちゃんとおかあさん
お母さん、首が強いな…。私は絶対できないので、尊敬です。(笑)この表紙も、読んだ後なら、見え方が変わって来ます。おしゃれな親子を見ていると、自分オリジナルのパフェが作りたくなりますよ。
2018-08-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
くまのこミンのおはなばたけ (講談社の創作絵本)
くまのがっこうシリーズを書かれている方が絵を担当されているので、ジャッキーの世界観に近いです。私も娘もジャッキーが大好きなので、嬉しくなって読んでしまいました。
2018-07-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ねこのけいさん
「捕らぬ狸の皮算用」その言葉がピッタリの絵本。他人に苦労させるより、自分が苦労して手に入れなければいけないのだと、娘には伝えたいです。
2018-07-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おいもさんがね… (おいしいともだち)
さつまいもは、娘が大好きな野菜の一つです。自分たちで自分たちを掘って、洗って…。まるでセルフ焼き芋でした。さつまいもの旬の季節に読むと良いかもしれませんね。
2018-07-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
こんぶのぶーさん
こんぶのぶーさん、なんだか憎めないキャラクターです。すごいテンポで進んでいくので、漫才を見ている気分になります。セリフはありませんが、土管で何が起きているのか想像しながら読むと面白いです。
2018-07-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぼくのおじいちゃん
おじいちゃんやおばあちゃんに優しくできる子になって欲しくて読ませました。お年寄りの「ありのまま」を受容できるようになりますように…。
2018-07-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
そりゃあもう いいひだったよ: ぴっかぴかえほん
おまけで作れる4コマ漫画。娘は、一生懸命作ってました。物事には、良い面も悪い面もある。娘には、毎日が良い日だったと感じられる「良い事探し」できる子になって欲しいなぁ~。その方が人生幸せですよね。
2018-06-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
くしカツさんちは まんいんです (PHPわたしのえほん)
ハッピーエンドで良かった良かった。自分の居場所探しばかりしている若者に「今自分がいるここを頑張るんだよ」と、読ませてあげたい絵本。
2018-06-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぼくのママは うんてんし
「働くママは好きですか?」専業主婦に向かなくて、仕事をしながら子育てもしている私。娘に働くママについて理解して欲しくて読ませた絵本。子どもが読んでも、ママが読んでも、もらい泣きしてしまいます。
2018-06-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ねずみちゃんとりすちゃん なかよしの巻 (学研おはなし絵本)
お友達ってどうあるべきなのか。こうしなければならないという強制ではなく、自然に湧き上がってくる「してあげたい」という気持ち。それが本当の愛なのだと伝えてくれる絵本です。
2018-06-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
はるのごほうび
私も空に浮かびたい!!!娘と一緒に春の風を吸い込んでしまった1冊。残念ながら、私たちは飛べませんでしたけどね。登場する動物たちは気持ちよさそうに飛んでいるので、見てるだけでホンワカします。
2018-06-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ほらあめだ! (みつけようかがく)
大人の私が勉強になっちゃいました。身近なものから、子どもの科学心をくすぐる良い絵本だと思います。
2018-06-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おかあさんがおかあさんになった日 (絵本・こどものひろば)
娘の大好きな絵本です。お母さんは、赤ちゃんが生まれた時から、お母さん。子どもも母親も、読みながら「じわっ」と泣ける絵本。
2018-06-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おばあちゃんがおばあちゃんになった日 (絵本・こどものひろば)
「わいぽー?」おばあちゃんのことを、わいぽーと呼ぶ人がいるみたいなんですけど、私の周りにはいないので、調べてみました。どうやら中国語だったみたいで「英語の次は中国語か~」と、ちょっぴり驚きました。
2018-05-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
うめぼしさん
あれ?私の知ってる梅干しと作り方が違うみたいです。天日で乾かしてから漬けると思ってたんですけど、一度漬けた後で取り出して乾かす作り方でした。
2018-05-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
きょうはすてきなドーナツようび
こんな所にもドーナツが!?ドーナツが大好きな私と娘。読みながら食べたくなっちゃって、明日のおやつはドーナツに決定!(笑)
2018-05-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
きいのいえで (講談社の創作絵本)
兄弟(姉妹)って良いな。喧嘩したりすることもあるけれど、一緒にいる時間が長い分、誰よりも理解してくれる存在なのかもしれませんね。ひとりっこの我が娘には、ちと酷な話だったかもしれません。
2018-05-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
きゃっきゃキャベツ (どーんとやさい)
キャベツを全部むいたことってありますか?ちなみに、私はありません。むく時と言えば、外側をロールキャベツで使って、あとは切っちゃうって感じなので、全部むくとそんな感じなのね~。と、感心してしまいました。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
じぶんだけのいろ―いろいろさがしたカメレオンのはなし
私たちの人生は、自分だけの色を見つける旅なのかもしれない。私もカメレオンのように相手に対して自分を変えているので、本当の自分が何なのかわからなくなる時がある。でも、どの自分も、きっと自分なんだなぁ~。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おさらのはらのビリーとメリー
なんて素敵なお誕生日サプライズなんでしょう!こんな素敵なお誕生日、私も過ごしてみたいなぁ~。そこまでの伏線があったなんて、絵本といえども侮れないと、鳥肌が立ってしまいました。
2018-04-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次の20件
最後のページ
164件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
「子どもの教育資金、一体どれくらい貯めれば良いの?」という方にお勧めです。子どもの夢をあきらめさせたり、自身の老後のお金…
11歳の女の子がこの本の作者(文)です。うちの子が8歳。もう3年でここまでの文章が書けるようになるだろうか!?と思った1…
あなたは、お母さんに不満を持ったことはありませんか?「いばらないで欲しい」「ケチケチしないで欲しい」「早くって言わないで…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--