書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ(25ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (942)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
25ページ目(942件中 481~500件目)
ねこでんしゃ
紙芝居でやりたくなるような、文章のリズムが面白い絵本。電車での旅行も良いですよね~。春だし、旅に出たくなりました。こたつのある電車って、とっても贅沢。冬には、たまらんサービスです。
2018-04-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
こちょこちょがいっぱい!
「こちょこちょ」って、子どもにとっては鉄板ですよね。幸せ家族には「こちょこちょ」があふれてる。我が家も何かをやったら「こちょこちょの刑」が娘を待っています。ただ単に叱るのではなく、楽しく叱りたい。
2018-04-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
そらはさくらいろ
「春だから」と思って、読ませた絵本。「しまった!寝転がって桜を見れば良かった」と、後悔しました。今年は桜が散るのが早かったので、来年は「寝転がって桜を見る」というのをやってみたいと思います。
2018-04-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
とんかちくんとのこぎりくん (学研おはなし絵本)
ずっと嫌われ者として生きてきた二人。そんな二人が、人から必要とされ、感謝される経験をします。これからの二人がどうなるのか気になりますが、残念ながら、そのことに関しては触れられていません。
2018-04-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
カチン コチン!
娘の読まず嫌いを打破してくれた絵本。表紙だけ見て「怖そうだからみたくない…」という娘。私が実際読んで「クスッ」とか笑う所を見て「読んでみようかな?」と言ってくれました。
2018-04-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ばすくんのともだち
人間と動物、果たしてどっちが優しいんだろう?そんなことを考えさせてくれる絵本です、捨てられてしまった「ばすくん」は、人間と動物のどっちを選ぶのか?「ばすくん」の選択にドキドキさせられました。
2018-04-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ショコラくんのおこさまランチ
お兄ちゃん、お姉ちゃんって、我慢しなきゃいけないことが多いですよね。主人公のショコラくんは、自分のお誕生日にも関わらず、食べたかったお子様ランチを妹にゆずってあげるのです。
2018-04-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
はるのワンピースをつくりに
すっかり春ですね。春の訪れを感じるとともに「衣替えしなくちゃ…。」と、思わせてくれた絵本です。女の子って、服ひとつで幸せな気持ちになれるんで、お得かもしれませんね。
2018-04-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ロッコくんジュースのまちへ
私の娘が大好きなジュース。「ジュースの町」があるなんて知ったら、絶対に行きたがるだろうな。虫歯になったり、肥満になったりが怖いから、何事もほどほどが一番。
2018-03-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
きつねうどん たぬきうどん
私も娘もうどんが大好き。〇〇派か××派か、子どもとディベートを楽しんでみても良いかも?怖いのは食べず嫌いになること。食べてみると、どっちも美味しいかったりするので、食べずに決めるけるのは厳禁ですよね。
2018-03-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おふろで にほんちず (PHPにこにこえほん)
すごく勉強になる良い絵本。全ての都道府県のキャラクターを出してしまうと、ページ数が増えたり、ページ数を減らすために扱いが雑な都道府県が出てしまうので「〇〇地方編とかを作って欲しいな」と思いました。
2018-03-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
かたづけやさーい
嫌いなお片付けも、工夫次第で楽しくできるのかも?と思わせてくれた絵本。娘も私もお片付けが苦手だから、参考になる部分がたくさんありました。楽しいお片付けを、我が家の習慣にできますように。
2018-03-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ワイワイばたけはおおさわぎ (PHPにこにこえほん)
小さな動物たちの頑張りを、ワイワイさんには気づいて欲しかったなぁ~。そして、人間と動物たちの心の交流を見たかった。あんなに一生懸命やったのに、これからも怒られると思うと、ちょっぴりやるせないのです。
2018-03-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ことりだいすき
自分にできないことができる動物って、うらやましかったりしますよね。中でも「空を飛べる鳥」は、別格なんじゃないかな?どう逆立ちしたって飛ぶことはできない。だから、憧れてしまうのです。
2018-03-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おめでとうのさくらまんじゅう
ちょっぴり悲しく切ないお話なので、小さい子ども向けではないかもしれません。「生きるとは」生きがいについて考えさせられる絵本です。
2018-03-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
さかなださかなだ
私は魚が嫌い(苦手)なんですが、娘は大好き。せっかくの命なので、美味しくきれいに食べてあげないといけませんよね。私は、きれいに魚が食べられないので、反省しました。食育の絵本として良いと思います。
2018-03-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
天使の創造
子どもの世界って、シャボン玉のように危うい。大切に大切にしなければ、割れてしまうのかもしれない。そんな思いを強くした1冊。
2018-03-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
しんかんくん ひっこしする
いつも一緒にいたいなら、工夫しなきゃいけない。「今から訪れる様々な環境の変化(入学や卒業、引っ越しなど)にどう対応すべきか、考えるきっかけになってくれればな」と思って、読ませました。
2018-03-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
じてんしゃ のれるかな
自転車が乗れるようになると行動範囲が広がるけど、自転車ってセンスなのかな?私の娘はまだまだ乗れるようにならないし、最近「乗れなくても全然構いませんけどオーラ」が出始めたので、読ませてみました。
2018-03-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おどるカツオブシ
命をいただいているのだから、食べ物は美味しく食べたい。かつおぶしって、メインになることはないけれど、とっても大切なサブなのです。かつおぶしが躍っていないお好み焼きなんて、物足りない。食育にも良い絵本。
2018-03-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
942件中 481~500件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
「子どもの教育資金、一体どれくらい貯めれば良いの?」という方にお勧めです。子どもの夢をあきらめさせたり、自身の老後のお金…
クスッと笑えて、キュンとして、じんわりと温かい気持ちになれる良い絵本。内容もさることながら、絵も素敵なんです。失礼な意味…
あなたは、お母さんに不満を持ったことはありませんか?「いばらないで欲しい」「ケチケチしないで欲しい」「早くって言わないで…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--