書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ(21ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (942)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
21ページ目(942件中 401~420件目)
ぜったいいぬをかうからね (チャーリーとローラ)
あれ…???犬を飼いたいんじゃなかったっけ?(笑)そんな予感はあったけど、クライマックスで笑っちゃいました。何を飼うにしても、大切な命を大切に育てて欲しいと願います。我が家は何を飼うのかなぁ~?
2018-05-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
パンツ いっちょうめ
我が家の絵本ソムリエ(娘)が「最後、大変なことになるけぇ、読んでみ。」と、私に差し出してきた絵本。私の中では最後にいたるまでがすごいと思うのですが…。
2018-05-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
やさいのがっこう とうもろこしちゃんのながいかみ (MOEのえほん)
知らなかったんですけど、とうもろこしのひげ(?)って「実」になるから切ったりしちゃいけないんですね!自分では育てたことがないものを、どう育てるか教えてくれる絵本って、やっぱり良いですよね~。
2018-05-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
きいのいえで (講談社の創作絵本)
兄弟(姉妹)って良いな。喧嘩したりすることもあるけれど、一緒にいる時間が長い分、誰よりも理解してくれる存在なのかもしれませんね。ひとりっこの我が娘には、ちと酷な話だったかもしれません。
2018-05-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ドラゴンたいじ
マネジメントの本なのか???「部下をおろそかにするとこうなりますよ。」と、上司に読ませたくなる1冊。※人間として問題がある上司は、読んではくれないでしょうけれど…(笑)
2018-05-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
かくれんぼ
最近、すっかり絵本ソムリエの娘が「オススメよ」と勧めてくれた1冊。娘は、ひとりっこなので、かくれんぼとかが自分の家ではできません。なので、おもちゃたちとかくれんぼするのも良いかもしれませんね。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
チリとチリリうみのおはなし
現代版竜宮城???完全にファンタジーの世界だけど、行けるものなら私も行ってみたいなぁ~。「そうだ、今度のお休みは水族館に行こう」って、思わせてくれる1冊。海の世界って素敵ですよね。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おおなべこなべ (絵本・こどものひろば)
みんながやってきて毎日毎日大活躍の大鍋。料理上手だと良いな~。と、うらやましくなりました。土鍋は色んなだしが残るから、古い方が味が良くなるっていうけど、鉄鍋はどうなんでしょうね。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おやすみなさいをするまえに
入眠絵本として読ませてみました。寝る前の準備をして眠る。絵本の登場人物(うさぎですが)と一緒に寝てくれないかな~と企んだけど、全く(?)効きませんでした。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
だれのいす?
そんなに人気の椅子なら座ってみたいと思いながら、楽しく読ませていただきました。私の娘も遊びたいおもちゃがあると、近くで他のおもちゃで遊んで、相手に「貸して」と言わせる名人。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
3びきのうさぎ
情報操作って怖いな…。って感じた本。うさぎさんの冗談を真に受けたカササギが大げさにキツネに伝えます。どんどん、どんどん、話が大きくなっていくお話です。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
きゃっきゃキャベツ (どーんとやさい)
キャベツを全部むいたことってありますか?ちなみに、私はありません。むく時と言えば、外側をロールキャベツで使って、あとは切っちゃうって感じなので、全部むくとそんな感じなのね~。と、感心してしまいました。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
きかんしゃリトル はじめてのぼうけん
大人(人)の話は最後まで聞きましょう。という教訓が含まれています。私の娘も人の話を最後まで聞かないタイプの「早くやりたいさん」なので、「人のふり見て我がふり直せ」してくれたら良いな~。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ロビンとルパートのティータイムやさん―カレルチャペックのレシピ絵本
絵本とレシピの両方が楽しめるので、とってもお得な1冊。イラストもかわいいので、娘は一生懸命読んでました。作る気満々の娘でしたが、私の力量では…(笑)ティータイムやパーティがしたくなりますよ。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
じぶんだけのいろ―いろいろさがしたカメレオンのはなし
私たちの人生は、自分だけの色を見つける旅なのかもしれない。私もカメレオンのように相手に対して自分を変えているので、本当の自分が何なのかわからなくなる時がある。でも、どの自分も、きっと自分なんだなぁ~。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ちびっこおばけウィッキー
子どものことが心配で、ついつい「○○してはいけません」と、行動に制限をかけてしまいがちですが、冒険させることも必要なんだと感じた1冊。
2018-05-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぼくとじいちゃんのハンバーグ (フレーベル館のおはなしいっぱい)
なんて素敵なおじいちゃんなんでしょう!!!私なら面倒臭くなって、「わからんけぇ、それは無理。○○と××なら、どっち?」って、自分の作れるものや、あるもので作れるものにシフトチェンジさせてしまうけど…。
2018-05-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
あおいちびトラ
あれ?大きなかぶ???かぶは「抜く」でしたが、こちらは「押す」です。自分ひとりじゃできないことも、皆とならできる。でも、どうやったら皆で協力しようと思えるのか???
2018-05-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ずっとなかよし―くまのジェイビーときつねのソックス〈1〉 (くまのジェイビーときつねのソ…
「ともだち」って、何なのか?普段、何の気なしに使っている「ともだち」という言葉の本当の意味について、私たちに問題提起してくれる良い絵本です。
2018-05-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図解でわかる! 上手な気遣い
さすが元CAさんだけあって、一般人の気遣いよりも、ワンランク上の気遣いをされています。仕事&プライベートで非常に使えそうな気遣いが満載です。
2018-05-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
942件中 401~420件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
子どものためのメンタルヘルス本。絵本ではあまり取り扱わない人間の「嫌な感情」について書かれている。きれいごとでは生きてい…
テクニックがわかっても、それを自分のものにするには、やっぱりそれなりの努力と時間が必要です。でも、そこをクリアできれば、…
11歳の女の子がこの本の作者(文)です。うちの子が8歳。もう3年でここまでの文章が書けるようになるだろうか!?と思った1…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--