書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (942)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(942件中 21~40件目)
あんなに あんなに
当たり前のことだけど、過ぎ去ってしまえば戻れない。後悔しない今を生きるために読んでおいた方が良い1冊。
2022-03-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ちきゅうの ための 1じかん: あかりをけそう! アースアワー (評論社の児童図書館・絵…
1人の力は小さいけれど、皆がやれば大きな力になる。アースアワーで地球を守る。そんな意識を皆が持てるようになれば、もっともっと地球は長生きできる気がします。
2022-03-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
くろねこのほんやさん
自分の好きなことを仕事にするのって難しいですよね。でも、もし自分が好きなことを仕事にすることができたら、こんなに素敵なことは無いんだと思わせてくれる絵本。
2022-03-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
かあちゃん取扱説明書 (単行本図書)
あなたは、お母さんに不満を持ったことはありませんか?「いばらないで欲しい」「ケチケチしないで欲しい」「早くって言わないで欲しい」など、てつや君がお母さんを思い通りにしようとする挑戦が始まります。
2022-02-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
夢を叶えるイメージマップの創り方
かわいいキャラクターのブルブル君と主人公のストーリーを読み進めながら、自分も何か1歩を踏み出したくなる。そんな「魔法のノート」シリーズです。
2021-11-04
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
よるの つみきだいさくせん (こどものくに傑作絵本)
めっちゃマネしたい!積み木の新しい楽しみ方を見つけました。組み立てて、ライトをあてると、どんな影ができるかな?絵本を見た後は、オリジナルの積み木影絵に挑戦してみてはいかがでしょうか。
2021-09-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー (講談社の…
さすが「カマキリ先生」。子どもたちが夢中になる仕掛けが隠されている絵本。
2021-08-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
あきねこ (講談社の創作絵本)
秋って、そう言えば芸術的ですよね。こんな「あきねこ」が私たちの町にやって来て、絵を書いては去っていくのかもしれないと思わせてくれた絵本。素敵なファンタジーに心温まります。
2021-08-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
かあさんのこころ
お母さんが死んでしまった小熊はどう成長するのか?子どもも大人も母親の愛情について考えさせられる1冊。
2021-08-31
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
「死にたい」の根っこには自己否定感がありました。
私が仕事で関わっている「自分のことが嫌いな女の子」との接し方の参考になればと思って読みました。克服のためのメソッドなども載っているので、自分を嫌いにならない生き方を一人でも多くの人に見つけて欲しい。
2021-08-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
知って楽しいキャラ図鑑 みんなの寿司ワールド
本当に楽しい!これを読むとお寿司屋さんに行きたくなります。お寿司が回ってくる間の時間つぶしにも最適で、我が家は回転ずしに行くときの必需品になりました。
2021-08-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ねこは るすばん
猫好きにはたまらない!猫を飼っている人も、飼っていない人も、イラスト集として楽しんでも良い絵本。この本を読んだ後で、留守番中の猫が何をしているのか想像してみると楽しいですよ。
2021-07-21
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
身近な人の介護で「損したくない!」と思ったら読む本
個人差こそあれ、介護は長期戦。どんどん減っていく貯金通帳の残高にガクブルします。第1章に書かれているように介護は突然始まることがあります。落ち着いて対処するために読んでおきたい1冊です。
2021-07-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ごちそう たべに きてください (講談社の創作絵本)
絵本って、素敵な絵が内容を更に盛り上げてくれるんですよね。すっかり、しもかわら ゆみ先生の絵のとりこになってしまいました。ポストカードとかあったら、色んな所に飾りたいです。
2021-06-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ねたふりゆうちゃん (MOEのえほん)
クスッと笑えて、キュンとして、じんわりと温かい気持ちになれる良い絵本。内容もさることながら、絵も素敵なんです。失礼な意味ではなく、上手って言うよりは、人間味あふれる暖かい絵。この絵だから、良いんです。
2021-06-01
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
何度言ったらわかって(ちゃんとして)くれるの???って、イライラする場面は、子育てではたくさん出てきます。何度言ってもダメな場合は、アプローチ方法を変えないとずっとそのままだと気付かせてくれた本。
2021-05-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
こけももむらのゆうびんやさん (えほんのぼうけん)
「働く」とはどういうことなのか、自分の職業選択のひとつに「郵便屋さん」が加わるかもしれません。そんな素敵な絵本です。絵も可愛いし、愛も詰まってる。絶対にオススメです。
2021-04-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと
接客・サービス業のリーダーに限らず、リーダーになったら読んでおきたい1冊。
2021-02-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
思春期女子のからだと心 Q&A
私の娘にどう伝えれば良いか、準備のつもりで読んでいますが、お恥ずかしながら自身も知らないことが多く、あの頃の自分に教えてあげたかった情報がたくさんありました。
2021-01-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
大人も知らない夢の見つけ方 女子高生と魔法のノート
表紙に書かれている「大人も知らない夢の見つけ方」という言葉に惹かれました。十分大人ではあるけれど、夢の見つけ方を知ることが出来たら、次のキャリアに活かせるかもしれない。ワクワクしながら読める本です。
2021-01-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
942件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
11歳の女の子がこの本の作者(文)です。うちの子が8歳。もう3年でここまでの文章が書けるようになるだろうか!?と思った1…
子どものためのメンタルヘルス本。絵本ではあまり取り扱わない人間の「嫌な感情」について書かれている。きれいごとでは生きてい…
ちょっとホラーな感じで「ゾッ」としました。自分に襲い掛かる虫たちを全て食べて大きくなる主人公。喧嘩を売った方も悪いけど、…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--