書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (942)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
1ページ目(942件中 1~20件目)
勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで
「子どもの教育資金、一体どれくらい貯めれば良いの?」という方にお勧めです。子どもの夢をあきらめさせたり、自身の老後のお金に手を付けないためにも、お金のことをちゃんと学んでおきましょう。
2025-08-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
つかみ大全
テクニックがわかっても、それを自分のものにするには、やっぱりそれなりの努力と時間が必要です。でも、そこをクリアできれば、確実に自分の成長につながっていることが実感できる良本です。
2025-08-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
シロナガスクジラ (かがくのとも絵本)
シロナガスクジラについて、知らなかったことや意外な一面がどんどん出てきます。純粋に「え!?そうなの!?」って、大人もびっくりできるので、是非お子さんと一緒に読んで「知る喜び」を分かち合ってください。
2025-03-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
とりあえず やってみようよ
「ゆっくり いきしてみようよ」の続編。どちらもメッセージ性は高いので、非常にオススメです。読み聞かせする際には、カバーに書かれている文章(前作からのつながり部分)も読んであげて欲しいです。
2025-03-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
はりねずみのおいしゃさん さるくんはヒーロー
主人公のさるくんには「こんなヒーローになりたい」という目標がある。目標に向かって努力するのは良いのだが、失敗続き。失敗したさるくんをほめる「はりねずみ先生」のほめ力は、大人の私も見習いたい。
2025-03-18
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
その敬語、盛りすぎです!
時々出てくる作者さんの「だじゃれみたいなツッコミ」を楽しみながら読みました。ひとつひとつがちょうどよいボリュームで書かれているので、一気に読んでも、気が向いた時にちょこちょこ読んでも面白い1冊です。
2024-12-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
すごいぜ ほんの ちからって ~ モーリスの おうちは ライブラリー (imaginat…
ものすごい伏線回収!!!最初のきっかけはネズミを捕まえて食べてしまうための作戦だったのに…。人によって感じ方や作用は違うけど、本当に本の力には驚かされます。
2024-07-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
小5までに身につけないとヤバい! 小学生のタイパUP勉強法
大人も子どもも楽しく読める勉強法。中学受験を検討されている方には、低学年の段階で読まれることをお勧めします。
2024-03-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
い~れ~て!
現実の世界と自分が描いた絵の中の世界でのお話です。お友達ができなくて困っているお子さんに「入~れ~て!」って勇気を出して言って欲しいなと思っている方にお勧めします。
2023-06-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
どこにいってたの? ちびねこちゃん
英語と日本語、両方楽しめます。本きっかけで、英語に興味を持ってもらえると良いな~。
2023-06-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
いただきますの おつきさま (講談社の創作絵本)
私の読み聞かせの鉄板!!!小学生低学年くらいまでならゲラゲラと笑ってもらえます。
2023-03-12
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
じーさんとぴーぽっぽ
誰も避けては通れない死について、おじいさんと鳥のふれあいから考えさせられる1冊。
2023-01-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
どうぶつゆうびん
大人も子どもも面白い!!!動物に手紙を書いて返事が来たら…?どの動物にどんな手紙を書くか、どんな返事が来るか想像しながら動物園に行くと、もっと楽しめると思います。
2023-01-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
悩んだら、先人に聞け!
各章のスタートは筆者からの問いかけから始まり、問題を解きながら自分なりの回答を見つけていく。筆者の設問がよくて、深く思考させてもらえた良本でした。
2022-09-05
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
AIを超えるグローバル子育て術
子どもの将来のために、親がしてやれることは「地頭力」をつけること。どんな時代にもどんな問題にも立ち向かっていける子にしてあげたいと思っている方にオススメの1冊。
2022-08-26
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
人前でわかりやすく説明するのが苦手な私が、「ちょっとでもマネできることがあれば良いな。」と思って、手にした1冊。
2022-07-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
起業がうまくいった人は一年目に何をしたか?
「なんとなく起業したいな」と思っている人に読んで欲しい1冊。1年目から大きい事なんてできない。ひとりでできること。お金があまりかからない起業から始めてはいかが?
2022-06-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ももちゃんのねこ
何回読んでも泣ける。動物を飼うってどういうことなのか、安易な気持ちで飼う前に子どもに覚悟を問いたい1冊。
2022-06-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
一生使える国語力: 3歳から12歳までに身につける「読む・話す・書く」教室
日本で暮らす限りは、日本語をより上手に使えた方が得をします。自身の言葉とお子さんの言葉、ともに磨くことができます。子育てでやっちゃいけないこととか、もっと早くに知りたかった情報もたくさんありました。
2022-05-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
れいといちかとまほうのトンネル
「プログラミングの本なのかな?」と敷居が高く感じられるかもしれませんが、あくまでプログラミングのエッセンスが入っている絵本です。プログラミングが得意な方も苦手な方も楽しんで読むことができます。
2022-04-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
942件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
11歳の女の子がこの本の作者(文)です。うちの子が8歳。もう3年でここまでの文章が書けるようになるだろうか!?と思った1…
あなたは、お母さんに不満を持ったことはありませんか?「いばらないで欲しい」「ケチケチしないで欲しい」「早くって言わないで…
ちょっとホラーな感じで「ゾッ」としました。自分に襲い掛かる虫たちを全て食べて大きくなる主人公。喧嘩を売った方も悪いけど、…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--