書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (164)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評
れいといちかとまほうのトンネル
「プログラミングの本なのかな?」と敷居が高く感じられるかもしれませんが、あくまでプログラミングのエッセンスが入っている絵本です。プログラミングが得意な方も苦手な方も楽しんで読むことができます。
2022-04-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
あきねこ (講談社の創作絵本)
秋って、そう言えば芸術的ですよね。こんな「あきねこ」が私たちの町にやって来て、絵を書いては去っていくのかもしれないと思わせてくれた絵本。素敵なファンタジーに心温まります。
2021-08-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
知って楽しいキャラ図鑑 みんなの寿司ワールド
本当に楽しい!これを読むとお寿司屋さんに行きたくなります。お寿司が回ってくる間の時間つぶしにも最適で、我が家は回転ずしに行くときの必需品になりました。
2021-08-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ねこは るすばん
猫好きにはたまらない!猫を飼っている人も、飼っていない人も、イラスト集として楽しんでも良い絵本。この本を読んだ後で、留守番中の猫が何をしているのか想像してみると楽しいですよ。
2021-07-21
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
小学生と親が楽しむ初めてのプログラミング ― たった5時間でできます!
小学校からプログラミングの授業が始まるし、今からは、プログラミングができることが当たり前の世の中になるのかもしれませんね。親子ギャップを生まないためにも、一緒に勉強してはいかがですか?
2020-08-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
虫ガール ほんとうにあったおはなし
11歳の女の子がこの本の作者(文)です。うちの子が8歳。もう3年でここまでの文章が書けるようになるだろうか!?と思った1冊。人間って、好きな物なら、すごいパワーを生み出すんだな。と再認識しました。
2020-07-13
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ねこのジョン
私と娘が同じだと思うから、生まれる不幸もあるのかもしれない。「娘と私は違うのだ。」と、違いを認められると子育てが楽になって、今までとは違う新しい景色が見えるのかもしれなせん。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
バレエのおけいこ
猫を擬人化させてバレエを躍らせると、こんなに可愛いのか!ただただ可愛らしい絵本に、ほっこりしてしまいました。
2020-05-29
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ビロードのうさぎ
娘に、もっとおもちゃを大切にして欲しくて読ませました。おもちゃだって心があるし、捨てられる時には悲しくなる。すぐに新しいものを欲しがるのではなく、本当の生き物みたいにひとつひとつ大切にして欲しいな。
2020-03-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ねこのはなびや (えほんあらかると)
花火って、大人も子どもも大好きですよね。今年の夏も娘と花火が見れると良いな~。また花火の時期に読みたくなる。そんな絵本でした。
2020-03-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ことわざヒーロー★だるマン
1冊の絵本に、大量のことわざが出てきます。楽しくことわざに触れさせて、興味を持って自発的に勉強してくれるようになると最高ですよね~。
2020-03-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
としょかんライオン (海外秀作絵本 17)
もし、図書館にライオンがいたら?そんなことが現実に起きたら、びっくりして逃げてしまうと思います。現実にはありえないことも、本の中では現実になる。この本には、絵本の良さが詰まっています。
2020-01-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
オリーブ ひみつがもぞもぞ
ここだけの話とか、秘密の話が守られた試しってないですよね。本の題名にもある通り、秘密は胸の中でもぞもぞして、言わないと爆発しそうになってしまうのです。言っちゃダメな秘密は、聞かないのが一番なのかも?
2020-01-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
レゴブロックの世界 60周年版
読むというより見る。ワクワクうっとりしながらページをめくれば、大好きなレゴの世界が広がります。
2020-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
わたしのそばできいていて
本が嫌いな子の嫌いな理由は様々。絵本の中にも出てくるけど、間違えることを気にしなくても良いのなら、本を読むことって、とっても楽しい。うちの娘のピアノの練習も、こんな風に思ってくれると良いのにな。
2020-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
としょかんねずみ2 ひみつのともだち
人間とねずみがタッグを組んで絵本を作り上げる夢のようなお話です。絵本の中に出てきたけど、ペアを組んで、ひとりが絵、ひとりが文章を書くって、とても面白い気がします。早速娘とやってみようっと。
2020-01-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
くまのがっこう ジャッキーのクリスマス
クリスマスにピッタリの心温まる絵本はいかが?
2019-11-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なまえのないねこ
誰にだって名前は特別なもの。「もし、私に名前が無かったら?」素敵な名前を自分でつけられてラッキーと思えるかどうか。自分の名前についても考えさせられる絵本です。
2019-07-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
大型版 だいじょうぶ だいじょうぶ (講談社の創作絵本)
「大丈夫」って、魔法の言葉じゃないかと思うんです。不安な時や悲しい時、理屈や根拠はないけど「大丈夫」って言ってくれる大人がいるかどうか。私も、優しい笑顔で「大丈夫」って包み込めるお母さんになりたいな。
2019-06-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ガンピーさんのドライブ
誰も嫌なことはやりたがらない。でも、誰かがやらなきゃいけない。そんな時、娘には嫌なことを誰かに押し付ける集団ではなく、皆でやろうって思える集団に属して欲しいと願ってしまいました。
2019-06-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次の20件
最後のページ
164件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
11歳の女の子がこの本の作者(文)です。うちの子が8歳。もう3年でここまでの文章が書けるようになるだろうか!?と思った1…
子どものためのメンタルヘルス本。絵本ではあまり取り扱わない人間の「嫌な感情」について書かれている。きれいごとでは生きてい…
ちょっとホラーな感じで「ゾッ」としました。自分に襲い掛かる虫たちを全て食べて大きくなる主人公。喧嘩を売った方も悪いけど、…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--