書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぱんだのままさんさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぱんだのままさん
さん
本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ぱんだのままさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (39)
フォロー (0)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
つかみ大全
テクニックがわかっても、それを自分のものにするには、やっぱりそれなりの努力と時間が必要です。でも、そこをクリアできれば、確実に自分の成長につながっていることが実感できる良本です。
2025-08-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
人前でわかりやすく説明するのが苦手な私が、「ちょっとでもマネできることがあれば良いな。」と思って、手にした1冊。
2022-07-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
起業がうまくいった人は一年目に何をしたか?
「なんとなく起業したいな」と思っている人に読んで欲しい1冊。1年目から大きい事なんてできない。ひとりでできること。お金があまりかからない起業から始めてはいかが?
2022-06-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと
接客・サービス業のリーダーに限らず、リーダーになったら読んでおきたい1冊。
2021-02-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
通販ビジネス成功のための50のヒント
薄い!でも、これくらいのサイズが嬉しい。
2020-11-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方一カリスマ整体師が心のストレッチの極…
この社会で生きて行く以上、ストレスは必ずつきまとってきます。ならば、ストレスを上手に受け流せるようになれば、人生が楽に過ごせるはず。自分のためにも家族のためにも知っておきたい、心のストレッチの本です。
2020-06-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本人が知らないプロリーダー論
リーダーにも「プロ」とか「アマ」とかあるんですね。自分はプロだと思っていてもアマチュアの部分があるかも知れません。自分のリーダー力をチェックしながら読んでみると面白いですよ。
2020-03-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
最新 LINEビジネス活用講座
「LINEって、そんな使い方もできたのか!」っていうLINEをビジネスに活用する色んな手法が載ってますので、とっても参考になります。LINEで求人をする。そんな時代が来てるんですね。
2019-05-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
人事コンサルタントが教える 生産性アップにつながる「50」の具体策
第5章が本番なのですが、それ以外の章も非常に読み応えがあります。
2019-01-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
働きながらリスクゼロで小さく稼ぐ 朝晩30分好きなことで起業する
働きながらリスクゼロで小さく稼ぐって素敵な響きですよね。
2018-12-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
リスクゼロで小さく起業 会社を辞めずに「あと5万円! 」稼ぐ
経験談から言わせていただくと、自分が起業に向いているのか、向いていないのか、結婚前の同棲ではないけれど、試してみた方が良いと思いますよ。
2018-12-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
電通さん、タイヤ売りたいので雪降らせてよ。
優秀な販売員が、なんと声をかけるか?見分け方があるって、ご存知ですか?
2018-11-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
恋ちゃんはじめての看取り―おおばあちゃんの死と向きあう (いのちつぐ「みとりびと」)
とてもとてもきれいな涙が、この子の心のきれいさを表しているようでした。命はリセットできません。だから、自分の命を大切にして欲しい。読ませたくて読ませたわけではないけど、不思議と本人が読みたがった本。
2018-11-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
結局、人生はアウトプットで決まる
書店でよく見かけるこの本。2回、3回と、間隔をあけて読んでみたくなりました。2回目、3回目に成長した自分と出会えていると良いな。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
たったひと言で変わる!ほめ言葉マーケティング――AI時代に勝つ最先端の方法
「こんなにうまく行くの???」と、物語としては出来過ぎのような気はするけど、ほめ言葉をかけあうことで、組織の雰囲気がガラッと変わることは、私も経験したことがあります。
2018-08-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
マンガでわかる 9割の人が気がつかない保険のヒミツ
知らないって恐ろしい。このキャッチコピーに裏はないのか?真実なのか?何かを決める時のコツまで教わることができた本。漫画→わかりやすい解説なので難しくなく、楽しく読み進めることができます。
2018-08-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぼくのママは うんてんし
「働くママは好きですか?」専業主婦に向かなくて、仕事をしながら子育てもしている私。娘に働くママについて理解して欲しくて読ませた絵本。子どもが読んでも、ママが読んでも、もらい泣きしてしまいます。
2018-06-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由
私は、論理的な人間ではなく、直観などの感覚を信じるタイプ。経済学って、小難しい(理解できない)イメージがあったけど、この本なら読みやすいです。
2018-06-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
わたしのはなし (おかあさんとみる性の本)
どうか、事件に巻き込まれることなく、すくすくと育って欲しい。そういう願いを込めて、読ませました。子どもが性犯罪から自分を守るための方法が書 かれています。
2018-06-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
FP大家だけが知っている 資産形成に中古ワンルームを選ぶと失敗しない理由
大家さんという選択も「アリ」なのではないかと思わせてくれた1冊。フリーランスをしている私は、収入は3つの分野に分けてリスク分散させようと思っていたので、興味深く読ませていただきました。
2018-04-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
39件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぱんだのままさんさんの
話題の書評
あなたは、お母さんに不満を持ったことはありませんか?「いばらないで欲しい」「ケチケチしないで欲しい」「早くって言わないで…
「子どもの教育資金、一体どれくらい貯めれば良いの?」という方にお勧めです。子どもの夢をあきらめさせたり、自身の老後のお金…
子どものためのメンタルヘルス本。絵本ではあまり取り扱わない人間の「嫌な感情」について書かれている。きれいごとでは生きてい…
ぱんだのままさんさんの
カテゴリランキング
総合
190位
文学・小説
--
児童書・児童文学
45位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
243位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--