遺跡発掘師は笑わない 榛名山の荒ぶる神

古墳大国に埋まる千両箱の話
榛名山といえば伊香保温泉に行ったときに見たことがある。 緑に覆われたバランスの良い山だったと思うが…

本が好き! 1級
書評数:2047 件
得票数:46255 票
好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。

古墳大国に埋まる千両箱の話
榛名山といえば伊香保温泉に行ったときに見たことがある。 緑に覆われたバランスの良い山だったと思うが…

2023年を振り返って
今年の読書を振り返る。 116冊の書評を投稿しましたが、自宅の本を電子化するという大事業に着手しま…

事件まみれのデントンの話
上下巻通しての書評です。 フロスト警部シリーズ第四作目になりますが、回を重ねるごとに厚みを増し…

愛にあふれる国からの本
イタリア在住歴十数年という著者による、友人や日常で出会うイタリア人の話をユーモアたっぷりに描いたエッ…

巫女の力を問われる話
天の気の流れを操る神の鏡である天照鏡、そして地の気を操る宝珠である地導球を手に入れた姫たちは、三宝具…

写真で伝える文学の本
図書館の新刊コーナーにあったので手に取ってみました。 英文学は結構好きだが、児童文学といえばバーネ…

鬼が遠野を駆け巡る話
座敷童子が出るという伝説がある遠野の温泉旅館を舞台にした物語です。 実際には座敷童子だけでなく河童…

恐竜の王者の進化と生態の本
恐竜界のスターといえばやっぱりティラノサウルス。 俊敏なラプトルも巨大なブロントサウルスも有名なス…

愛と結婚と道徳に関する本
カエサルは妻に愛を囁いたのだろうか。 人妻には恋も愛も語っただろうし、クレパトラにも愛の言葉をささ…

海で語り継がれる実話の本
海難事故からの奇跡の生還、幽霊船、謎の失踪事件といった語り継がれていった海の実話をまとめたものです。…

SFの扉をひらいた話
「バベルの図書館」の第八巻は、あの『宇宙戦争』で有名なウェルズが登場する。 表題作である「白壁の緑…

阿蘇山で繰り広げられる話
古代の倭の国を舞台にしたファンタジーです。 世の中が平和になるまであの世にとどまると消えた姫島の人…

カラスの豆知識がつまった本
カラスに関する豆知識がつまった本です。 これまでの著作と重複する部分がほとんどですが、カラスのかわ…

古代ローマの観光案内の本
「地図を旅する」とあるように、三世紀のローマをフラウィウスという青年が旅する形で紹介しています。 …

クトゥルーの神が現れる話
ホームズ×クトゥルー神話という異色の組み合わせのパロディですが、作家ラヴグローヴのところへ一通のメー…

江戸とローマの比較文化の本
サブタイトルの通り、古代ローマと大江戸日本を比較して共通項を探っていく本でした。 ローマの方は「パ…

アロマにつつまれた話
ハーブの香りが好きでいつも春になるとベランダに苗を植えています。 夏の暑さで枯らしてしまうことが多…

軍団兵による土木事業の本
古代ローマ軍といえば、領土を拡大し属州や植民地を建設してはローマからの高速道路とも言うべきローマ街道…

天照鏡をめぐる争いの話
勢いのままに突っ走る少年少女を追いかけていく古代ファンタジーです。 姫島の巫女である姫の力を手に入…

ローマのインフラについての本
ローマ帝国の通史から一歩離れ、ローマ帝国のインフラについて取り上げた本です。 帝国中に張り巡らされ…