書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
誤読三昧さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
誤読三昧
さん
本が好き! 1級
書評数:676 件
得票数:6893 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。
誤読三昧
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (57)
フォロワー (37)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『工学』の書評
文系と理系はなぜ分かれたのか
しり切れとんぼになったのが痛いが興味深い。
2019-05-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
シブすぎ技術に男泣き!
技術そのものに罪はないものの。。
2019-05-16
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
宇宙はどこまで行けるか-ロケットエンジンの実力と未来
宇宙はロマンであり技術競争だ。
2018-11-10
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
技術の街道をゆく
終わりなき技術への憧憬
2018-04-02
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
奇界遺産
世界は何とキッチュなもので溢れているのだろう。
2018-02-17
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち
農業のイノベーション史に痺れる。もちろん、良いことばかりでなく光あるところに影がある。
2017-11-05
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
町を住みこなす――超高齢社会の居場所づくり
将来のゴーストタウンを作らないために
2017-10-01
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
もうひとつの京都
日本人になぜできなかったのだろうか?単なる観光案内ではなく、京都のインフラを切り口にした時間的空間的な比較文化論にまで仕上がっている。視点がまるで違うのが素晴らしい。
2017-05-06
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
テクノロジー4.0 「つながり」から生まれる新しいビジネスモデル
怪しいところもあるが、今のインターネットを利用したビジネスの最前線を垣間見ることができる一冊。
2017-05-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
歩きながら考えよう
現代版『坂の上の雲』。人は志だけで、どこまで上昇できるのだろうか?
2017-05-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
誤読三昧さんの
話題の書評
行けないので頭の中で想像する。
古代から中世にかけての藤原一族の栄枯盛衰
ロシア政治研究第一人者による冷静な分析
誤読三昧さんの
カテゴリランキング
総合
92位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
124位
歴史
80位
政治・経済・社会・ビジネス
52位
語学・言語学
267位
人文科学
105位
芸術
62位
自然科学
174位
工学
60位
IT
95位
医療・保健・福祉
131位
趣味・実用
118位
洋書
--