書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
yamamomoさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
yamamomo
さん
本が好き! 1級
書評数:49 件
得票数:645 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
異界ものとか童話とか好きです。多分趣味が偏ってます。
ブログ:
http://yamamomo.hatenablog.com/
yamamomo
さん の書評の傾向を見る
書評 (6)
フォロー (0)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評
童話集 銀のくじゃく
すべて素晴らしいうつくしいファンタジー七編。今回はこのなかで「火影の夢」について語ってみたい。
2025-07-12
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
明日、晴れますように 続七夜物語
…やっぱり素晴らしいな、川上弘美。 最初入りにくかったけど、「七夜物語」はむしろこの作品のために書かれたのだ、とすら思える。
2024-08-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
堆塵館 (アイアマンガー三部作1)
さて、「荻原規子が夢中になった長編ファンタジー」という雑誌の記事があった。あの希代のストーリーメーカー荻原規子さんが挙げた本、間違いないに違いない、と手を付けたら、さすが。期待は裏切られなかった。
2021-02-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ヤービの深い秋
待ってました出ましたな、の「岸辺のヤービ」続編。 相変わらずムーミン谷である。
2019-10-07
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
僕は、そして僕たちはどう生きるか
テーマは「見えない暴力」だ。戦争と性的暴力とをめぐる権力と悲劇の構造のアナロジー。それは「普通」という大義名分を正義としてかざすことによって、弱者、搾取される側の自責の念を利用する、モラハラのことだ。
2016-08-23
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
岸辺のヤービ
こんなにもやさしい言葉で、深く、たくさんの思いをこめて。こどもにもおとなにも等しく、心の中に「世界の不条理への疑問」を、わからないままにまっすぐなことばで映しこんでくれようとするうつくしい作品だ。
2016-07-03
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
yamamomoさんの
話題の書評
三世代にわたる女性たちの、それぞれの繊細な感情のひだを切なく震わせ、ポリフォニイとして歌い上げるうつくしい短編だ。(中編…
子供の時読んで強烈な印象をもっていた。忘れてしまったのでもう一度。ラストシーン、ユリアのかなしみのなか、響き渡るパイプオ…
すべて素晴らしいうつくしいファンタジー七編。今回はこのなかで「火影の夢」について語ってみたい。
yamamomoさんの
カテゴリランキング
総合
516位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--