書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
バニラ風味さんのページ(15ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
バニラ風味
さん
本が好き! 1級
書評数:400 件
得票数:5934 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
もう少し、ここに登録していようかな…
バニラ風味
さん の書評の傾向を見る
書評 (400)
フォロー (38)
フォロワー (45)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
15ページ目(400件中 281~300件目)
歴史探索の手法―岩船地蔵を追って
岩船地蔵とは何なのか。江戸時代に流行ったけれど、もう忘れ去られていた、岩船地蔵を崇める祭事について深く探求。
2016-09-25
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
まく子 (福音館の単行本)
とにかく、驚きでした。思春期の男の子の成長と、不思議な美少女転校生の謎を絡めた、想像を超えたお話です。
2016-09-25
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
2
)
ジョセフ・ティテル 霊的感性の気付きかた
もう、この世にはいなくても、あなたの傍にいて、あなたを見守ってくれている存在があります。その存在は、もしかしたら、何かを伝えたいと、働きかけているかも知れません。
2016-09-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
落陽
作者のセンスを感じるタイトル。日本人なら知っておきたい、壮大なスケールのお話です。明治神宮。その場所のルーツを知り、目に見えない重たいものを受け取ったような複雑な気持ち。
2016-09-21
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
花咲き山: 第3期 (名作文学紙芝居)
花咲き山に咲く花は、人のやさしさから生まれる花。山んばは、語ります。
2016-09-14
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
きょうのばんごはんなあーに? (あかちゃんからの食育かみしばいぱくぱくもぐもぐ)
紙芝居を観てる人に、当ててもらって楽しむ、参加型のしかけ紙芝居。みんな、食いしんぼうなのか、けっこう、盛り上がります。
2016-09-14
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
言葉づかいのトリセツ
付箋を用意して、気になるページにペタ。特に接客業の方には、即戦力となる本です。
2016-09-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
視えない世界はこんなに役に立つ
恐れず、否定せず、興味を持って、読んでみましょう。きっと、新たな気づきがあるはす。
2016-09-12
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
小さなトロールと大きな洪水 (新装版)
ムーミン物語の第一作目。ロマンチックやファンタジーな部分もありますが、この本を通して作者が伝えたかったことを考えると、少し胸が痛くなります。
2016-09-10
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
ムーミンパパ海へいく
理想を求めて引っ越ししたけれど…。「人生、そんな思い通りにいかないよ」ということでしょうか。
2016-09-09
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ム-ミン谷の十一月
せっかく来たのに、ムーミンたちがいないなんて!そして、スナフキンが世界一嫌いなものが、わかりました。
2016-09-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
えのでん タンコロ
ああ、おじいちゃんといっしょに、昔の江ノ電(タンコロ)に乗った気分。
2016-09-06
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統
「江戸しぐさ」というものの真相。知れば知るほど、考えさせられます。
2016-09-06
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ムーミン谷の仲間たち
ムーミン谷の住人は、多種多様。不思議なのが、当たり前。
2016-09-05
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
なくし物をお探しの方は二番線へ 鉄道員・夏目壮太の奮闘 (幻冬舎文庫)
駅、電車など、鉄道にまつわる場所で起こる、数々の出来事。時が満ち、見えなかった繋がりが、見えるようになった時、幸せな気分になれました。
2016-09-05
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
ムーミン谷の冬
本来なら眠っているはずの冬に、目覚めてしまったムーミン。今まで全く知らなかった世界を知り、味わうことになり、また一回り成長します。
2016-09-04
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
仕事の答えは、すべて「童話」が教えてくれる。
昔、読んだ童話を思い出し、楽しみました。人の考え方は、本当にいろいろです。
2016-09-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ツバキ文具店
「この本、ステキだよ。読んでみて」と、誰かに手紙を書きたくなりました。
2016-09-04
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
道具の謎とき―What is this?
「これ何?何の道具?」。考えて、想像して、当ててみて下さい。
2016-08-30
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ~
耳に残る、緊急地震速報チャイム。感覚と科学に裏付けされたあの音が、できるまで。
2016-08-30
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
3
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
400件中 281~300件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
バニラ風味さんの
話題の書評
空、虫、石。昔、それらと心を通わせることのできる一族がいた。その末裔が、現代で造園業を営みつつ、自分たちのルーツと仲間を…
離れていても、口に出さなくても、誰かを想う気持ち、幸せでいて欲しいという想いは、確かにあります。
人を操る傀儡師となった猫、ミスジ。江戸の街で大活躍!
バニラ風味さんの
カテゴリランキング
総合
113位
文学・小説
148位
児童書・児童文学
24位
エンタメ・サブカル
132位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
67位
自然科学
120位
工学
63位
IT
--
医療・保健・福祉
143位
趣味・実用
122位
洋書
--