本が好き!ロゴ

閉じる
おおきに!

おおきに! さん

本が好き! 1級
書評数:538 件
得票数:4133 票

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。
最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

書評 (538)

人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から

  

人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から

中国原産の熊の子供生まれマスコミは報道に熱を入れているが、日本にも野生の熊がいる。 そして、その熊はちょこんと座って笹を食べたりでんぐり返しをしているような熊とは違い自然の中で生きて、時として人を襲う。

本書は、日本で実際に発生した熊による人間の被害について、その状況を詳しく解説し、併せて熊の生態、攻撃…

投票(9コメント(0)2017-12-27

友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」

伝説のラガーマン平尾誠二氏は2016年10月に53歳でこの世を去った。 ips細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥氏はノーベル賞受賞が取りざたされ始めていた2008年雑誌の対談という形で平尾氏と出会う。

実は、山中先生は、平尾氏と同年代で、彼に刺激され神戸大学でラグビーを始めたラガーマンだった。 対談…

投票(11コメント(0)2017-12-06

知らなかった、ぼくらの戦争

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

知らなかった、ぼくらの戦争

今も戦争を続ける国アメリカ。 1990年に訪日し、日本で活動を続ける詩人アーサー・ビナードが、第二次世界大戦以後戦争をしていない日本の戦争について、多くの人に直接インタビューした記事をまとめたもの。

インタビューの対象は、軍人、軍属、戦犯、一般市民、満州開拓に従事していた人や、被爆者など非常に幅広い…

投票(17コメント(0)2017-12-03

【2017年・第15回『このミステリーがすごい!大賞』優秀賞受賞作】 縁見屋の娘

  

【2017年・第15回『このミステリーがすごい!大賞』優秀賞受賞作】 縁見屋の娘

「このミステリーがすごい」優秀賞受賞作品という触れ込みで手に取った限りは、それなりの作品であることを期待してしまうのは仕方のないことだと思う。

本作については、入り口の軽さがそのまますーっと奥へ入っていき、中庭を過ぎていつの間にやら裏口から出て…

投票(6コメント(0)2017-10-17

コーイチは、高く飛んだ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

コーイチは、高く飛んだ

このミステリーがすごい!大賞・優秀賞受賞作家のデビュー第2作 「体操にすべてを賭ける青春もの」のように最初は思えるのに、冒頭のシーンに少し違和感が。その違和感が、ミステリーなんだと想像しつつ読み始める。

するとさわやかな青春もの、スポーツもののほうに、少しずつ陰の部分が姿を現してくる。 しかし、さわや…

投票(9コメント(0)2017-09-25
12345次へ
1ページ目 538件中 1~20件目