昨夜のカレー、明日のパン





どのヒトも素敵だったけど、特にギフが好き♡
昨日は喉の痛みと頭痛で目が覚めた。喉の調子の悪さは 1ヶ月くらいあり(乾燥してたり、花粉症だったり…

本が好き! 免許皆伝
書評数:566 件
得票数:2353 票
本が好きです。
こんな私は本が好き!にお似合いですね(自己満足)。
娘も本が好きな人にさせようと日々洗脳しております。
そのうちに母娘二代で参加できるようになったら
素敵だなあ。





どのヒトも素敵だったけど、特にギフが好き♡
昨日は喉の痛みと頭痛で目が覚めた。喉の調子の悪さは 1ヶ月くらいあり(乾燥してたり、花粉症だったり…





たまごシャンプー、私もやったよー。二度とやらないって思ったけど、怖いモノみたさでまたやってみたい気持ちにもなってきて恐ろしいよー。
娘の左足の指の間が、ちょっと水虫ちっくになってきてし まった。このところ、暑いし、家に帰ってきて靴…





お医者さんは(特に小児科のお医者さんは)やさしい人であってほしいなと思う。
娘の診察のことなどから、お医者さんとはどうあってもらいた いか・・ということを夫や友達などと語った…





有元葉子さんのお弁当は、やっぱりスタイリッシュなのだった!
料理研究家って、絶対絵心もあるような人達だよね、と思う。 ただ作るだけでない、作ったお料理をいかに…




同期だった男子達、頭取の座を目指してちったあドロドロしてもらえると楽しいわ(私が)。
昨年の流行語大賞、いろいろあったけれど、普段、ほとんどテレビ を見ないので、大賞として決定する前に…




大人も子どもも、ぞうさんぶたさんみたいに、いろいろ妄想してうれしくなってしまう魔法の言葉なのね、パーティーって。
高校生の頃、初めて立食パーティーに出席した。 と言っても、別に私が招かれたわけではなく。 父の勤…





旅情を感じることができるのは、一番は鉄道の旅だと思う。
寝台特急「ブルートレイン」が、平成27年度末までに全面廃止 される方向で検討されている。 鉄…





ああ。ぶたぶたさんのカフェがあったなら、私、絶対、すっきり目覚めるよ。どんな朝でも。というか、ぶたぶたさん、我が家にいてくれないかしら。
冬が近づいて来ると、朝、起きられなくなる。 わりと朝型タイプな私ではあるけれど、体が目覚めなくなる…





私がもっともっと年をとれば、死ぬのをおそれなくなり、からだがいうことをきかなくなっても、泰然としていられるようになるのだろうか。
娘が起きる時間より1時間以上早く目が覚めた時や、娘が学校に 行ってしまった後、それほど暑くなく気持…




![MOTO NAVI (モトナビ) 2013年 10月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516O67AQGDL._SL160_.jpg)
もういちど、オートバイと暮らす。
片岡義男の本は、私の人生を決めた、と思う。 決めた・・などと書くと大袈裟だけれど、とにかくものすご…





ほんとうに勇気をもって生きてゆくためには詩がひつようなこともまたたしかなのだと、私も思う。
娘が同じ学校の2年生からもらって蒔いた「あさがおの種」。 無事発芽し、すくすくと育った。青紫色や、…





ゆうだちの中、オオカミの家で雨宿りをさせてもらっているヤギが三味線を弾き、歌い、狂いっていく。ヤギが狂っていく様子があんまりにも素晴らしくてしびれる。
先日、雨がものすごい勢いで降ったり、雷がピカピカゴロゴロ していた時、娘は耳の穴に指を突っ込み、大…





笹本さんも日野原センセも、三浦雄一郎さんも、楽しくずうっとお元気でいてほしいなあ。だって、そうなら、私も少しでも元気でいられるもの。自分が生きるために元気な先輩達にがんばってほしいと思う、ひよわな私。
私は、テレビなどを観て「誰かに感動をもらう」ことはあんまり 好きではない。スポーツ中継などを観て「…




農文協って、こういう暮らしの根っこにかかわるような本を多く出しているから好き。
私は、私の祖父母が死ぬ瞬間に立ち会ったことがない。 よくドラマなどで「おじいちゃん!おじいちゃんっ…





この本を読んでいたら、おばあちゃんが今でも普通に生きているような気分になっていた。そうして、ふと、考えて「ああ、もう私のおばあちゃんはいないんだった」と気づき寂しくなった。
私にはおばあちゃんはもういない。 仲良くしていた母方のおばあちゃんは、もう何年も前に亡く なって…




ワーキング・ホリデーを取得して颯爽と海外に単身出ていくような女友達の身軽さや自由さ、そういったものと同じ匂いがしたのだ、この本。
楽しく本を読むとブログに感想文を書く。 そうして、「本が好き!」という書評サイトにも同時に載せるよ…





晴れた日は図書館へいこうと思う子量産ちう(ほんとか?)
娘がこの春小学校に入ってから、小学校での読みきかせをすること にした。 一ヶ月に一度くらい、朝の…





「あたしたちはなんでもできる、って思ってたよね。なんでもできる、っていつまで信じていられた?」
そばかすな人なのに(だからよりいっそうシミそばかすが出来やすい 体質だろうに)、昔からお化粧をあま…




幅さんの本棚の前に立ったなら、世界と繋がる気持ちにすごくさせてくれるのだろうなって思う。
羽田空港を利用した時に「Tokyo's Tokyo」を訪れてみたいなあと思っ ていた。だけど時間が…





新世界へ飛んだら(北極)、おおいに心震えそうな気がするし。
いい大人になってしまうと、なかなか感動したり心が震えるような ことに出逢わない。や、もしかしたら私…