日本の選択 あなたはどちらを選びますか? 先送りできない日本2 (角川oneテーマ21)
ほんとにわかりやすく、読みやすいです。わかりやすい理由は、一般人の目線で書かれているからだと感じました。
本が好き! 1級
書評数:253 件
得票数:542 票
叙述テクニック(あえてテクニックという)の推理小説を好んで読んでますが、最近は事件ものや池上彰氏の本も読んでます。
ほんとにわかりやすく、読みやすいです。わかりやすい理由は、一般人の目線で書かれているからだと感じました。
後半はまさに「綾辻行人」、すばらしい展開でした!「館」シリーズに通ずるハラハラドキドキ感は読み応えたっぷりでした!
少し間延びした感じがするが・・・。下巻での展開に期待をしつつ・・・綾辻行人らしい展開もきたしつつ下巻へ!
まさに、折原ワールドです。夫婦合作ということであるが、「合作」ってどうつくるのだろう?そっちが気になります。。
テクニックを取得したいのならば、本書は不向きであるが、ひとつの話の流れとしては大変面白い1冊である。
何度も言うが、やはり外さない「東野圭吾」はすごい! また、一機読みしてしまった! 特に「猛射つ」がよかった!
面白かった!「経験」を交えて「論語」を解説しており、「論語」の深さが体験できた! 「論語」に興味がわいてきた!!
まさに、「毒」「笑」の1冊! なかでもお勧めは「手作りマダム」 少しかわったところでは、「つぐない」もよかった。
献本ありがとうございます!
安倍内閣の内閣官房参与である「本田悦朗」氏が「アベノミクス」を 解説した本である。 表紙にも記載さ…
おもしろく、読みやすかったが、あえて言うなら、もう少し原文の掲載や解釈を増やしてほしかった。ただ、このシリーズは機会があれば読んでみたい。
期待を裏切らない、東野圭吾はすばらしい。「ガリレオ7」を読了するまでは、「ガリレオ」は長編が好みだったが、本件を読了して短編もかなりいけるように感じた!「ガリレオ8」にも期待!!
かなり面白い!キレのある文書でなかなか毒舌でもあり、「おわりに」だけでも読む価値あり!ビジネス書では今まで一番面白かった!
期待通りの面白さでした! まさに一気に読了しました。横山作品に完璧に嵌りました!最新作「64」を読了する日が待ち遠しい・・。
著者は、かなりの自信家であり、実績もある方。 2章は読んでいて「よかった」と感じられたが・・・・・・。
読了! 素直な感想は、個人的にストーリーは趣味じゃなかった・・・。でも、文書が「きれい」「おしゃれ」だというのは、まぎれもなく心に残った。
ついに、ここまできた!さぁ、最後どうなるのか楽しみ!結論によって「村上春樹」ファンになるか決まりそう・・。
節々にセンスのよい文書があり、すこし嵌ってきた感じが・・。 ただ、まだ「村上春樹」の世界にはなじめない・・。
book1から大幅に面白くなってきた! これから、どう展開していくのかまったくわからない! 嵌ってきたかな?
初の村上春樹作品。まだ、わからない・・。Book1はエピローグなのか・・。それとも、Book1で嵌らなければ終わりなのか・・。とりあえずBoo2へ!
非常に読みやすく、働く女性にもお勧め。
非常に読みやすく、半日もあれば読了できる1冊。 また、著者が女性ということもあり、文章が非常にきれい…