ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生 (朝日新書)【Kindle】




ポテトチップスと日本人は、今や切っても切れない関係だ。
ポテトチップスをパリパリ食べる、それは至福の時間。 おそらく日本人…
本が好き! 1級
書評数:2573 件
得票数:23321 票
はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。
アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。
よろしくお願いします。




ポテトチップスと日本人は、今や切っても切れない関係だ。
ポテトチップスをパリパリ食べる、それは至福の時間。 おそらく日本人…




書物史の世界も奥が深い。
世の中には様々な歴史がある。書物にも歴史はある。 西洋…




昨日、来日して商社株が話題になっている。
昨日、アメリカの著名な投資家ウォーレン・バフェットが来日して、日本の5大商社株の保有…




神様の名前の意味を知るのは楽しい。
神社やお寺に初詣でなくても行く人は多いかと思う。 モクモク羊も…




地図記号に注目した珍しい本。
地図を見始めるとつい見入ってしまう。 地図を見ると気づくのが記号。…




駅弁の世界を掛け紙から知る。
駅弁というと百貨店の物産展が浮かんでくる。 有名なのは京王百貨店新…




百貨店の歴史をたどる。
昨日の日経MJの1面に百貨店を取り上げていた。 百貨店が1店の…




お金に対する考え方をアップデートする必要があるなあ。
来年から新NISAが始まるので、様々なメディアが投資について取り上げている。 …




英検に合格すると受験にも有利になる時代かあ。
英検(実用英語技能検定)は、1963年に始まった歴史の長い検定試験だ。 …




統一地方選挙が近いので読んで見た。
統一地方選挙が行われる。 日本には、様々な問題が山積している。 …




騎士の世界も大変だな。
書泉グランデという神保町にある書店で「ヒストリ屋」という中世ヨーロッパに関するイベン…




ニュースとの関わりは、気を付けないと毒になる。
今の時代、ニュースに全くふれないで生きるのは難しい。 スマホでネッ…




やる気だけではどうにもならないなあ。
新年度で、学校や会社で新しい生活を始める人も多いだろう。 何か…




勉強に終わりはない。
今日から新年度で学校や会社始まりだ。 ちょうどいい区切りなので何か…




日光の良さを外から発見した。
日光は日本の有名な観光地だ。外国人にも人気があるが、外国人が訪れるようになったのは明…




90代でも投資の世界で現役。
元気な高齢者の数は増えているが、99歳の現在でも投資の世界で活躍している方はなかなか…




日ごろ触れる機会のないロシアと東欧、
様々な外国語に興味を持ち、勉強する人はいても、その体験を本にできる人は自費出版でもな…




英語学習にはいい教材が必要だ。
もうすぐで新年度が始まる。 そう言えば、最後に英検とTOEICを受…



![旅行読売 2023年 05 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61IQmEnprgL._SL160_.jpg)
道の駅目当てで行く時代。
気温が上がって各地で桜の開花が話題になっている。 春休みという方も…




物価高、そして将来するだろう増税だけに気になるなあ。
来年から新NISAが始まる。 「財政事情が厳しいこの国の大盤振る舞…