大阪のおばちゃんコレクション



がおーー! ヒョウ柄ファッション、ひったくり防止カバーまで大阪のおばちゃん考察!
大阪のおばちゃんと言えば「ヒョウ柄」と、お約束の話題からはじまります。 実際、大阪に住んでいる…

本が好き! 1級
書評数:811 件
得票数:20964 票
ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。
「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。



がおーー! ヒョウ柄ファッション、ひったくり防止カバーまで大阪のおばちゃん考察!
大阪のおばちゃんと言えば「ヒョウ柄」と、お約束の話題からはじまります。 実際、大阪に住んでいる…




「立ち入ったものはことごとく死ぬ」 さぁ、勇気を出して入ってみようじゃないか!
評判のよいタニス・リー。一度は読みたいと思っていたところの献本! とてもよい機会をいただきました。あ…




あなたと奏でる不協和音
久しぶりの角田さんの長編はやはり私を夢中にさせてくれた。 明るい話ではない。ずっと沈んでいたものが…




村岡花子さんはきっとお茶目な方だったのだろうな~
村岡さんの童話は初めて読みましたが、 「シンプル。素朴。優しいしゃべり口調。どこかお茶目。軽快なテ…





家族みんなが背負い込む淋しさが どこまでも深々と心に迫ってくる
そうか、この感じだったか・・・・。 断片的に思い出すモモちゃんシリーズ。 ちらちらと、見え隠…



昭和歌謡が流れる純喫茶、かかった曲、全部歌えちゃったりする(コッソリ告白…)
昭和歌謡が流れる純喫茶、忘れかけていたあんな曲、こんな曲が流れていそうで、 ちょっと行ってみたくなる…




多才だ!ブックカフェもやってるし、コミュニティFMに出演して本の紹介もしてるではないか!ブヒー
ひさしぶりに会う山崎ぶたぶたさん。 カフェスペースのある本屋さんをはじめたということで さっそく…




ニッカウヰスキーは竹鶴とリタの情熱からできている
ニッカウヰスキーにはこんな歴史があったのかと、 深く感銘を受けた小説でした。 ニッカウヰスキ…





台湾の大家族とダイナミックな料理の数々 ─ごちそうさまでした!
故郷でもない。 この時代の人でもない。 大家族で育ったわけでもない。 なのに、なんでこんな…




また意味深なタイトルだこと!
松家さん3冊目! すでに、新刊が出るとソワソワしちゃう作家さんの一人になっています。 タイトルが…



なにかが潜む・・・・かがみのなかに
かがみって・・・・なにげに怖いですよね。 今までなかった小皺を発見した時の恐怖・・・・。 いや、…





先っちょからね、先っちょ!
「ふくわらい」は西さんの作品の中でも特に評判のよい作品。 もうどのくらい待ったか・・・ってくらい待…





男同士の恋愛を描いた小説ではあるけれど・・・これは見逃せません!
■「座布団」・「花扇」、2冊まとめてのレビューです。 酒井順子さんの「本が多すぎる」で紹介され…





駆け抜けた。うさぎたちと一緒に駆け抜けた。長い旅を終えた気分です。
あ~終わっちゃったなぁ。 もう少し、うさぎたちの世界に居たかったなぁ。 「ねぇ、ねぇ。お父さん、…



やって来る! 高カロリー軍団がやって来る!
世の中ダイエット、ダイエット、健康、健康と言われているなか、 よくぞこんな本を・・・出版自体、結構…





あっという間に大自然の中へ。読書の中の夏休みがここにありました。
夏が苦手な者にとっての読書はいまいち集中力が続かず、 長編をじっくり読むのがしんどくなってきていま…




久しぶりの登場 吉行淳之介!!娼婦の町からこんにちは
新刊本で「吉行淳之介」の文字を見るとは思わなかっただけに、 「ひゃほー」と、飛びついた(笑) …




大人になってから読むモモちゃんは・・・
モモちゃんシリーズを読んで大人になった方、多いですよね。 先日、本シリーズの角田光代さんの書評を読…




「約束された幸福な未来」が、たくさん見つかる!
タイトルの通り、世の中本が多すぎる。 こんなにたくさんあるのに、自分の元へやってくる本はほんの一握…



んっ、もぅ!な人々が続々と登場するのが何よりも嫌!
─────「よそものは、死ぬまでよそもの」 閉塞的な土地で起こるホラー作品と勝手に自分の中で決…