本が好き!ロゴ

閉じる
KiKi(Brunnhilde)

KiKi(Brunnhilde) さん

本が好き! 1級
書評数:581 件
得票数:1314 票

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・・ ^^;

尚、ここに紹介させていただいている書評は私のブログ「Lothlórien」からの転載です。  

書評 22ページ目(581件中 421~440件目)

三つの冠の物語―ヒース、樫、オリーブ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

三つの冠の物語―ヒース、樫、オリーブ

こちらは古代を舞台にしたサトクリフの短編集です。  3作品、優劣はつけ難いのですが、個人的な趣味としては最後の「野生のオリーブの栄冠」が最も好きなタイプのお話だったと思います。

こちらは古代を舞台にしたサトクリフの短編集です。  タイトルどおり3つの冠にまつわるお話で、1作目の…

投票(0コメント(0)2012-04-11

ケルト神話 黄金の騎士フィン・マックール

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ケルト神話 黄金の騎士フィン・マックール

昨日読了した「炎の戦士 クーフリン」が英雄叙事詩的な物語だとすると、こちらは炉辺の民話風。  「アーサー王と円卓の騎士」の物語を彷彿とさせるエピソード満載のフィン & フィアンナ騎士団の物語です。

昨日読了した「炎の戦士 クーフリン」が英雄叙事詩的な物語だとすると、こちらは炉辺の民話風。  読み進…

投票(0コメント(0)2012-04-11

ケルト神話 炎の戦士クーフリン

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ケルト神話 炎の戦士クーフリン

この本が出版されたばかりの頃に読んだときは、数ページ読むと睡魔に襲われ、どうも楽しむことができなかった印象の強かったこの本ですが、今回は何だかワクワクしながら読み進めることができました。

この本が出版されたばかりの頃に読んだときは、数ページ読むと睡魔に襲われ、どうも楽しむことができなかっ…

投票(0コメント(0)2012-04-11

ドルイドの歌

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ドルイドの歌

ケルト伝承の中ではとっても有名な「クーリーの牛捕り」に題材を得た、少女向けファンタジーという感じでしょうか?  メリングさんの作品2冊を読了して思うのは、やっぱり彼女の作品はどことなく乙女チックだなぁ・・

ケルト伝承の中ではとっても有名な「クーリーの牛捕り」に題材を得た、少女向けファンタジーという感じでし…

投票(1コメント(0)2012-04-11

童話の国イギリス―マザー・グースからハリー・ポッターまで

本の評価ポイント  

童話の国イギリス―マザー・グースからハリー・ポッターまで

これって単なる名作案内(それもものすご~く大雑把な)以上でも以下でもない本でした。  イギリスの22の児童文学を取り上げていて、著者のとりとめのない感想を書き散らしているっていう感じ・・・・・。

う~ん、これは KiKi としては失敗でしたねぇ~。  ろくろく表紙扉にある解説を読まずに、本のタイ…

投票(0コメント(0)2012-04-11
前へ2122232425次へ
22ページ目 581件中 421~440件目