オオカミ族の少年 (クロニクル 千古の闇 1)





以前から本屋さんに行くたびに気になって気になって、何度も手には取るもののハードカヴァーであることによるちょっとした心理的バリアも働いて、どうしても購入に踏み切れなかった本でした。 でも、やっぱり大好き♪
案の定です。 KiKi のアンテナはやっぱりさびついていなかったみたい!! KiKi が大好きな…

本が好き! 1級
書評数:581 件
得票数:1315 票
岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。 いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。 宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・・ ^^;
尚、ここに紹介させていただいている書評は私のブログ「Lothlórien」からの転載です。





以前から本屋さんに行くたびに気になって気になって、何度も手には取るもののハードカヴァーであることによるちょっとした心理的バリアも働いて、どうしても購入に踏み切れなかった本でした。 でも、やっぱり大好き♪
案の定です。 KiKi のアンテナはやっぱりさびついていなかったみたい!! KiKi が大好きな…




KiKi の大好きな梨木さんの絵本。 ブックオフでゲットしちゃいました♪ 絵本って結構お高いのでなかなか手が出しにくいんですよね~(笑)
KiKi の大好きな梨木さんの絵本。 以前からとっても気になっていた本の1冊ではあるけれど、絵本っ…





不思議な物語なんだけど、心にじんわり効いてくる・・・・。 そんな印象の本でした。
市松人形を目にすることがほとんどなくなってどのくらいになるのでしょうか? 実際 KiKi も子供時…





異世界はそこを旅してワクワクするワールドではなく、自分の傷や死を受け入れるための舞台装置。 そんな物語でした。
う~ん、これはなかなか難しい本ですねぇ・・・・。 まず構成の仕方という点では KiKi の大好きな…





梨木香歩さんとの出会いの作品です。
この本は以前から気にはなっていたのです。 正直なところ、この本といい先日読了した「西の善き魔女」と…





番外編だし、短編集ということなので、もっとあっさりした内容のものかなと思っていたのですが、抗いがたい魅力にあふれた珠玉の作品ばかりでした。
いや~、すごい!の一言です。 番外編だし、短編集ということなので、もっとあっさりした内容のものかな…





「精霊の守り人」ではひたすら守られるだけだったチャグムが着実に成長し、「旅人シリーズ」ではバルサ・タンダ・トロガイからのある種の「親離れ」をし、「守られるだけではない男」に変貌しようとしています。
ホントにまぁ、このシリーズの著者、上橋さんとは何とすごい人なんでしょうか!! シリーズが進むにつれ…





第一部から第三部までをまとめて Review しています。
ふぅ・・・・・・ 良かった! とにかく良かった!! 全巻読み通してみて、あま…





「探求編」と「完結編」をまとめての Review しています。
優れた文筆家の手にかかると、続編と言えどもかくも完成度の高い物語ができるのか! これが KiKi …





ところどころ唐突なところ、粗削りにすぎるところも散見されるけれど、やっぱり上橋菜穂子は上橋菜穂子だった・・・・・・そんな感じでしょうか。
KiKi の大好きな上橋菜穂子先生の1991年の著作です。 実際にはその時の作品に若干の加筆・修正…





本書の構成としては、エリンとイアルの同棲・結婚時代を書いた「刹那」、件の「秘め事」、そしてエリンの息子ジェシの成長を垣間見る「はじめての...」の3篇です。
う~ん、これは女性だから書くことができた物語だと思います。 しかもそれはイマドキの女性ではなくて、…