本が好き!ロゴ

閉じる
まきはら

まきはら さん

本が好き! 1級
書評数:79 件
得票数:746 票

東京都多摩地方在住。

日本の小説や漫画を読む事が多いですが、海外の作品や実用書にも挑戦してみたいです。

基本的に紹介させて頂いた本は、皆大好きな本ばかりです。

献本大歓迎です。

書評 4ページ目(79件中 61~79件目)

バウルを探して

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

バウルを探して

謎めいた集団「バウル」の歌を聴きに、アジア最貧国バングラデシュを旅した記録。現地の様々な人と出会うが、彼らの人生は、大きな河の支流の様に、バウルやバングラデュを中心に怒涛の如く流れていた。

 恐らく2010年頃、バングラデシュを著者、カメラマン、現地の通訳ガイド三人で旅した記録。分類として…

投票(10コメント(0)2013-03-29

3月のライオン 8

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

3月のライオン 8

意外なほど静かな、零と宗谷名人の記念対局。そしてその後に続く、「死闘」という言葉さえ生温いほどの、島田八段と柳原棋匠の棋匠戦。 魂を振り絞って努力し続ける筆者の「今」がまさにそこに立ち現れている8巻。

高校生にして、プロの将棋の棋士・桐山零と、彼を取り巻く人々の日々を描いた、圧倒的な人間ドラマ。 …

投票(7コメント(3)2013-03-11

3月のライオン 5

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

3月のライオン 5

嵐のような救いの巻。棋士仲間と山形へ行ったり学校で部活をしたり。温かな人々に囲まれて、ようやく穏やかな日々を手に入れたかに見えた零。しかしある事件をきっかけに、零の「もう一つの孤独」が焙り出される…。

島田八段の激闘を描いた4巻の後。物語は、山形で開かれる人間将棋の大会に出場する、零とその仲間達のワイ…

投票(6コメント(0)2013-02-04

3月のライオン 4

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

3月のライオン 4

獅子王戦の挑戦者・島田開八段が、圧倒的な力を持つ「かみさまのこども」タイトル保有者・宗谷冬司の前に七転八倒する。どこまでもひたむきなその姿を目にして、零にも変化が…。羽海野チカによる、魂の物語。

 高校生プロ将棋棋士・桐山零と彼を取り巻く人々の日々を繊細に、圧倒的な叙情性を持って描いた、羽海野チ…

投票(1コメント(0)2011-08-11

3月のライオン 3

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

3月のライオン 3

誰かと「支えあう」事の大切さに気付いた零。孤独の底からゆっくりと浮上してゆく彼に、因縁の相手・後藤と対決出来るチャンスが……。そして繰り広げられる、大人同士のガチンコ勝負から、今回も目が離せなかった。

高校生プロ将棋の棋士・桐山零と、彼を取り巻く人々の人間ドラマを、圧倒的な叙情性に満ちた世界観で繊細に…

投票(3コメント(0)2011-08-05
前へ1234
4ページ目 79件中 61~79件目