本が好き!ロゴ

閉じる
まきはら

まきはら さん

本が好き! 1級
書評数:79 件
得票数:746 票

東京都多摩地方在住。

日本の小説や漫画を読む事が多いですが、海外の作品や実用書にも挑戦してみたいです。

基本的に紹介させて頂いた本は、皆大好きな本ばかりです。

献本大歓迎です。

書評 3ページ目(79件中 41~60件目)

ツバサ―RESERVoir CHRoNiCLE (1) 少年マガジンコミックス

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ツバサ―RESERVoir CHRoNiCLE (1) 少年マガジンコミックス

「さくらは絶対に死なせない」異世界に飛び散ったさくらの記憶のツバサを探す、小狼達の大冒険のはじまりの巻。入り組んだ設定、魅力的なキャラクター、心踊るストーリーと、三拍子揃った壮大なファンタジー。

現在では、こちらの巻から始まる第1部は完結。第2部が連載中のコミック。 玖桜国の姫・さくら…

投票(7コメント(0)2015-11-04

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法

ネコで自己啓発ってなんて斬新なんだ、とびっくらこいたのも今は昔。スルッと読める偉人のエピソードと可愛いネコの写真で大ヒット!個性豊かなネコ達に、ポジティブな気持ちをもらうのです。

この前に、「人生はワンチャンス」という犬バージョンが出ていて、本作は第2弾。 私は一巻は読んでいな…

投票(8コメント(0)2015-09-23

十字架の少女―ハイスクール・オーラバスター

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

十字架の少女―ハイスクール・オーラバスター

90年代コバルト文庫でサイキックやファンタジーがブームになっていた時代を代表するシリーズの、第3弾。青春期のヒリヒリした心情描写や「牙」の登場など、ストーリー展開でも文体でも後の若木作品へと繋がる一冊

 80年代の終わり~90年代初めのコバルト文庫と言えば、桑原水菜、前田珠子、そしてこちらの作品を執筆…

投票(9コメント(2)2015-05-23

付添い屋・六平太 虎の巻 あやかし娘

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

付添い屋・六平太 虎の巻 あやかし娘

四つの物語から覗く、江戸の人々の悲喜こもごも。良家の子女の付き添いをして糊口をしのぐ主人公・六平太。その仕事先で出会った様々な人々の姿、そして妹・佐和のその後を描いたシリーズ第二弾。

 一巻と同じで、二巻も短編四編を収録(「あやかし娘」「武家勤め」「むかしの音」「霜の朝」)。最後の「…

投票(6コメント(0)2014-09-16
前へ1234次へ
3ページ目 79件中 41~60件目