本が好き!ロゴ

閉じる
cheechoff

cheechoff さん

本が好き! 1級
書評数:100 件
得票数:470 票

こんにちは、chee-choffもとい、せんだです。

読書が趣味→生活→生活+仕事、とどんどん高じています。
書評のスタイルにとらわれず、「読めば読みたくなる文章」を心がけて文章を載せています。

多種多様、あるいは謎のテーマで三冊本のセットを組んで販売するネット古書店をやっています。
興味がありましたら一度HPにお越し下さい。

本業は現在「ブリコラジール」という屋号で個人事業をやっています。

書評 5ページ目(100件中 81~100件目)

考える快楽―グレイリング先生の哲学講義

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

考える快楽―グレイリング先生の哲学講義

読んで理解すれば終わり,の類の本ではない. 取り上げられたテーマについて自分の思うところと, 著者の考えとを照らし合わせて初めてこの本の良さが分かる. 「あ,考えるって面白いな」と.

本書の内容はいたって単純. 哲学書によくある,テーマ(大抵1語)とその意味について語る形式. だ…

投票(3コメント(0)2011-03-19

私にとっての20世紀

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

私にとっての20世紀

この本は吉岡書店(古本屋)で購入した。 中には帯の他に本書の当時の書評とその時の夕陽妄語(著者が朝日新聞に書いていたコラム)が挟み込まれていた。 古本を買ったときの醍醐味の一つがようやく味わえたと言えるだろう。 さておき。

テーマは国際関係だったりナショナリズムだったり、社会問題全般というべきか、 普段とっつきにくいと(…

投票(0コメント(0)2011-03-19

失われた町

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

失われた町

作中の彼らが「本気で生きている」と感じられた瞬間から,読み手たる僕らはもう現実(ここ)にはいない.そしてその「現実でないところ」から,現実と変わらぬ強い想いを受け取り,僕らは現実へと帰ってくる.これは,小説のその本来の姿ではないだろうか.

『失われた町』(三崎亜記)を読む. 著者の社会を切り取る眼の鋭さに感服した. 彼の描…

投票(0コメント(0)2011-02-20

ウィリアム・ジェイムズ入門―賢く生きる哲学

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ウィリアム・ジェイムズ入門―賢く生きる哲学

言葉では到底表しきれないものの表現に敢えて挑戦する努力がにじみ出ていて,その気持ちを汲み取った上で彼らの文章を読めば,言わんとすることを理解できなくとも受け取れるものがあるはずだ.

ロウ氏の本著. 「ジェイムズと対話してもらいたい」と最初では調子のいいこと言っておきながら, …

投票(1コメント(0)2011-02-14

ものの考え方―合理性への逸脱

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ものの考え方―合理性への逸脱

”合理性”に”逸脱”がくっついて,二者を取り持つのが”からの”ではなく”への”? …字面を眺めてから本書を読むまではまさに「地続き」であった.「ジャケ買い」ならぬ「タイトル買い」である(正確には「タイトル借り」だが).

最後のアレゴリーの章が面白かった。 難解な用語に埋もれていても、言わんとすることが良く分かった。 …

投票(4コメント(0)2011-02-07

貧乏は正しい!

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

貧乏は正しい!

現状というものは、誰か他人の作っているものではなくて、自分もコミで作っているものだ。だから、「現状がやだ!」と言って下りてしまえば、そのことによって、きみ自身が”停滞した現状”を作る構成要員の一人となることだってある。(p.137-138)

Title : 自分も「コミ」の構造主義 客観的に過ぎて、枠組みばかり考える。 そう言われる…

投票(2コメント(0)2011-02-05

大人への条件

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

大人への条件

『大人への条件』(小浜逸郎)を読んだ. 「社会人」というものを意識し出してから(それは就職活動を始めた頃だ), 自活性・責任の有無などで学生と社会人が対比される, その同じ枠組みとして見た時,子供と対になる「大人」にも興味が向いた.

まぁ興味を持つのも妥当なところかなぁと自分では思うけれど, その文脈とは別に「教育に対する興味」も…

投票(3コメント(0)2011-01-31
前へ12345
5ページ目 100件中 81~100件目