本が好き!ロゴ

閉じる
keikeiakaka

keikeiakaka さん

本が好き! 1級
書評数:226 件
得票数:243 票

小説・コミック・実用書など、ライフデザイン・人生設計に響いた本の感想を綴っています。

書評 4ページ目(226件中 61~80件目)

玉置浩二★幸せになるために生まれてきたんだから

  

玉置浩二★幸せになるために生まれてきたんだから

この本を読んで安全地帯や、玉置浩二さんに対する「点」だった思いが「線」につながりました。 たぶん、玉置浩二さんが歌ってきたのは『愛』で、これから歌いたいのも『愛』だったんだ!と。

この「玉置浩二★幸せになるために生まれてきたんだから」を読んで安全地帯や、玉置浩二さんに対する「点」…

投票(2コメント(0)2011-05-03

新書がベスト

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

新書がベスト

小飼さんが「私は新書が好きだー」という理由や、心惹かれる部分を熱く語っています。 お好きな人が、好きなものを一生懸命語っている(文章にしている)のって、心を打ちますよね? そんな「本好きの気持ち」がぎゅっと詰まった本です。

「知の巨人」「αブロガー」として有名な「ダン コガイ」氏による「新書のススメ」。 本当に、この本の…

投票(1コメント(0)2011-03-19

高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)

タイトルの「高学歴でも失敗する人」=「アカデミック・スマート」、「学歴なしでも成功する人」=「ストリート・スマート」として、「ストリート・スマート」になる方法が書かれています。

久々に読んだ勝間和代さんの本です。 タイトルの「高学歴でも失敗する人」=「アカデミック・スマー…

投票(0コメント(0)2011-02-27

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

インターネットに関わるものとしては、いかに「無料」で提供するサービスで人を呼び込み、どこでペイするのか?また、お金を払う価値のあるものとは?を考えなくてはならない、と思いました。

「インターネットの普及によって、情報・サービスの無料化がすすんだ」というような話を耳にします。 一…

投票(0コメント(0)2011-02-27

機動戦士ガンダム THE ORIGIN (22)  ひかる宇宙編・後  

  

機動戦士ガンダム THE ORIGIN (22)  ひかる宇宙編・後  

約10年続いている「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(ガンダム オリジン)」が、大変なことになっています。 クライマックスが近づき、キャラクターがそれぞれ、自分の思惑を実現しようと動きます。

約10年続いている「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(ガンダム オリジン)」が、大変なことになっ…

投票(1コメント(0)2011-02-27

新装完全版 クイーンエメラルダス(1)

  

新装完全版 クイーンエメラルダス(1)

エメナルダス、ハーロックになりきれない自分がいるのよ(ノ_・。) エメナルダスの言う「重力の鎖につながれ地面にへばりついたコケのように生きる人間」であり、タメールの言う「いきたくても行けない人間」だったりする自分がいるのよね...。

小さい頃「銀河鉄道999」の再放送を夢中になってみていました。 銀河鉄道999のキャラクターの…

投票(1コメント(0)2011-02-20

facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」

日常生活では、なかなか会うことができない相手(リアルで知り合いであるにせよ、ないにせよ)と「白い自分」として、コミュニケーションをとるために、ぴったりのサービスなのかもしれません。

最近話題になっているインターネットサービス「facebook」の楽しみ方を解説した本です。 単なるハ…

投票(6コメント(0)2011-02-14

まな板の上の鯉、正論を吐く

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

まな板の上の鯉、正論を吐く

インタビュアーが投げる「ビジネス」「マネー」「未来」などの108の質問を、ホリエモンが丁寧に回答をしています。それぞれの回答にはリリー・フランキーさんが書いたアイコン(イラスト)がついているのも楽しいです。

「世の中が自分の発言によって、少しでもよい方向に向かうように」と、情報を発信続けているホリエモン(堀…

投票(2コメント(0)2011-01-30

バカの正体 (角川oneテーマ21)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

バカの正体 (角川oneテーマ21)

自分にあてはまる「おバカさん」が多々あり、読んでいて何分かに一回は苦笑をしてしまいます( ̄ー ̄)ああー。おバカさんはかんたんに治せます。 テリー伊藤と一緒に自分の「おバカ」な部分を治療してみましょう

テレビ番組の企画・総合演出をしてきたテリー伊藤が自分の父を見て「バカはその気になれば治療ができる!」…

投票(1コメント(0)2011-01-30

機動戦士ガンダム THE ORIGIN (21) ひかる宇宙編・前

  

機動戦士ガンダム THE ORIGIN (21)  ひかる宇宙編・前

特に「キザな敵のエースパイロット」としか思っていなかったシャアが、主役級に扱われ、「人間性」がたっています。 シャアって、こんなキャラだったんだ!! 「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を読んで、シャアのことが好きになりました。

伝説のアニメ「機動戦士ガンダム」を、当時作画ディレクター、キャラクターデザインを手がけた安彦良和氏が…

投票(0コメント(0)2011-01-30
前へ12345次へ
4ページ目 226件中 61~80件目