本が好き!ロゴ

閉じる
mummykinoi1970

mummykinoi1970 さん

本が好き! 1級
書評数:243 件
得票数:548 票

理工系書籍をどんどん読んでいきたいと思います。
そのほかSF・ファンタジー、児童文学にも関心があります。

書評 2ページ目(243件中 21~40件目)

つまずきをなくす 小6 算数 計算

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

つまずきをなくす 小6 算数 計算

薄くて、大きな文字で書き込みながら学習できる優れたワークブック。親子で楽しめればその後の学習がスムーズに。精選された問題、解りやすい解説。長年塾を経営されていた著者の素晴らしい力量あってこその一冊。

先日に続き、「つまづきをなくす」シリーズで、今回は小6の算数計算編。 小学校も6年生となると算数はか…

投票(6コメント(0)2016-04-30

旋舞の千年都市 (創元海外SF叢書)

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

旋舞の千年都市<上> (創元海外SF叢書)

細くただようバラバラの糸。やがて絡み合い、染色体のように1つの物語を編み始め、熱を発し1つの結実を! 最初の取っつきにくさはどこへやら。がっちりと読者を絡め取る作者の物語構成力に惚れ込む。訳も絶妙。

イスタンブールといえば、「飛んでイスタンブール」ぐらいしか思いつかない私が突然この物語を手にした。飛…

投票(7コメント(0)2014-06-09

林信行の「今そこにある未来」セミナー(1) 3Dプリンティングによる第3次iT革命 (カドカワ・ミニッツブック)

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

林信行の「今そこにある未来」セミナー(1) 3Dプリンティングによる第3次iT革命 (カドカワ・ミニッツブック)

3Dプリンティングとは、社会的なインパクトは、今後の課題。これらについて30分程度できちんと読み取れました。3Dプリンティングを何も知らない、あるいはこれから知りたい方には最初の一冊に。

{{{ 目次 ・3Dプリンティングの何が凄いのか? ーー断面を重ねてモノをつくる技術 ーー裏表のない…

投票(7コメント(0)2013-12-14

死者の短剣 地平線

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

死者の短剣 地平線<上>

満喫しました。本作品世界の問題は解決しないまま、主人公達が幸福な生活をスタート。これもありかと思いました。これが男性による作品なら、諸悪の根源を断ち切らなければ満足しなかったのでは。女流作家ならでは。

ついにシリーズ完結編が邦訳された。読了し、少し寂しいような気がする反面、気持ちのよい終わり方に安心感…

投票(4コメント(0)2013-12-09

トータル・リコール (ディック短篇傑作選)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

トータル・リコール (ディック短篇傑作選)

ディック短編集。表題作「トータル・リコール」(旧題は「追憶売ります」)の痛快さは流石。ただし、確かにこの短編は映像化が難しい。映画新旧2作はそこを上手く膨らませている。映画版ファンならぜひとも原作を。

DVD『トータルリコール』リメイク版(コリン・ファレル主演)を視聴。 http://www.a…

投票(7コメント(0)2013-11-10
前へ12345次へ
2ページ目 243件中 21~40件目