本が好き!ロゴ

閉じる
hamachobi

hamachobi さん

本が好き! 1級
書評数:2311 件
得票数:1425 票

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。
仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みます。
ということで、多読乱読に近いですが、よろしくお願いします。

書評 4ページ目(2311件中 61~80件目)

トマス・ピンチョン全小説 メイスンディクスン(上) (Thomas Pynchon Complete Collection)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

トマス・ピンチョン全小説 メイスンディクスン(上) (Thomas Pynchon Complete Collection)

新潮社から出ているトマス・ピンチョンの「全小説」シリーズの一冊。上下巻でかなり分厚い小説の上巻目。ピンチョンはかなり好きな作家で、この小説も、自分好みの作品だと確信して読み始めたのだが...

新潮社から出ているトマス・ピンチョンの「全小説」シリーズの一冊。上下巻でかなり分厚い小説の上巻目。ピ…

投票(5コメント(0)2012-07-18

サーバ/インフラエンジニア養成読本 仮想化活用編 [クラウドな現場で役立つ知恵と知識が満載!] (Software Design plus)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

サーバ/インフラエンジニア養成読本 仮想化活用編 [クラウドな現場で役立つ知恵と知識が満載!] (Software Design plus)

SoftwareDesignという雑誌の記事のうち、サーバ仮想化に関するものをまとめたもの。「エンジニア養成読本」シリーズの一冊。自分はエンジニアと言うわけじゃないけど、勉強のために読んでみた。

SoftwareDesignという雑誌の記事のうち、サーバ仮想化に関するものをまとめたもの。「エンジ…

投票(0コメント(0)2012-07-17

VMware View 仮想デスクトップシステム構築ガイド

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

VMware View 仮想デスクトップシステム構築ガイド

3年ぐらい前から、ヴイエムウェアのvSphereを採用し、サーバ仮想化に取り組んできた。サーバの仮想化は、どうにかなりつつあるが、今後はデスクトップの仮想化が課題。ということでこの本を読んでみた。

3年ぐらい前から、ヴイエムウェアのvSphereを採用し、サーバ仮想化に取り組んできた。サーバの仮想…

投票(3コメント(2)2012-07-12

仕事がはかどる文具術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

仕事がはかどる文具術

日経BP社から出ている「日経ビジネスアソシエ」に掲載された文房具関係の記事を再編集した文具術のムック。この何年か欠かさず読んでるアソシエなので、すべて既読の記事ばかりなんだけど、レベルは高い。

日経BP社から出ている「日経ビジネスアソシエ」に掲載された文房具関係の記事を再編集した文具術のムック…

投票(2コメント(0)2012-07-11

アルゴリズムを、はじめよう

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

アルゴリズムを、はじめよう

アルゴリズムと言えば、プログラミングの基本中の基本。別にプログラマというわけではないが、たまにVBAとかで簡単なマクロを作ったりする程度の私には、あまり学ぶ機会がなかったので、読んでみた。

アルゴリズムと言えば、プログラミングの基本中の基本。別にプログラマというわけではないが、たまにVBA…

投票(3コメント(0)2012-07-06

小説 野性時代 第104号 KADOKAWA文芸MOOK 62332‐07

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

小説 野性時代 第104号  KADOKAWA文芸MOOK  62332‐07

月刊の文芸誌。あまり続けて読むつもりはなかったんだけど、『天地明察』の冲方丁の新作、『光圀伝』の連載が始まったので読み始めたら、なかなか連載が完結せず、読み続けている。

月刊の文芸誌。あまり続けて読むつもりはなかったんだけど、『天地明察』の冲方丁の新作、『光圀伝』の連載…

投票(2コメント(0)2012-07-03

百舌谷さん逆上する(8) (アフタヌーンKC)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

百舌谷さん逆上する(8) (アフタヌーンKC)

もともと名前しか知らなかった篠房六郎。故伊藤計劃の知人だったということで、読み始めたこの作品だったけど、ツンデレ病なる奇病の持ち主の美少女が主人公というこのコミックにハマってしまっていた。

もともと名前しか知らなかった篠房六郎。故伊藤計劃の知人だったということで、読み始めたこの作品だったけ…

投票(1コメント(0)2012-07-02

システム開発を見える化するマインドマップ―6つのケーススタディから学ぶ応用例

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

システム開発を見える化するマインドマップ―6つのケーススタディから学ぶ応用例

マインドマップについて、再勉強中なので、過去に買った未読のマインドマップ本を漁っていたら、この本が出てきて読んでみたんだけど、ほとんど、マインドマップではなく、システム開発の本だった。

マインドマップについて、再勉強中なので、過去に買った未読のマインドマップ本を漁っていたら、この本が出…

投票(1コメント(0)2012-07-02

宇宙兄弟 コミックガイド (KCデラックス)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

宇宙兄弟 コミックガイド (KCデラックス)

アニメ化・実写映画化に伴い、宇宙兄弟関連の書籍が雨後の筍のように出版されているが、これもそのひとつ。今が商機と見た講談社の商魂たくましいというべきなんだろうが、ちょっと食傷ぎみなのは事実。

アニメ化・実写映画化に伴い、宇宙兄弟関連の書籍が雨後の筍のように出版されているが、これもそのひとつ。…

投票(1コメント(0)2012-06-27

宇宙兄弟(18)限定版 (プレミアムKC)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

宇宙兄弟(18)限定版 (プレミアムKC)

実写版映画もアニメも絶好調の「宇宙兄弟」のコミック最新刊。しかも恒例の限定版を購入。今回は、特製シール付き!映画化のせいもあるんだろうけど、かなり急ピッチな単行本化。ちょっと心配?

実写版映画もアニメも絶好調の「宇宙兄弟」のコミック最新刊。しかも恒例の限定版を購入。今回は、特製シー…

投票(0コメント(1)2012-06-25
前へ12345次へ
4ページ目 2311件中 61~80件目