本が好き!ロゴ

閉じる
ソニア

ソニア さん

本が好き! 1級
書評数:175 件
得票数:2251 票

子どもの頃から本を読むのが大好きです。
忙しくても本を読む時間だけは自然と見つかります。
本好きの皆さんと一緒に、本の世界を楽しめたら嬉しいです。

書評 3ページ目(175件中 41~60件目)

すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険

いわゆる「○○すれば××が治る!」というキャッチーな健康情報ではない。 外科医である著者が、人体の仕組み、医学的発見の歴史などを紹介する。 副題にある通り、「あなたの体をめぐる知的冒険」の手引書だ。

私はもっぱら小説派だが、本好きでも小説以外がメインの人もいる。 この本はそうした友人が面白かったよ…

投票(10コメント(2)2024-01-29

こんにちは刑事ちゃん

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

こんにちは刑事ちゃん

ベテラン刑事・羽田は事件の捜査中に犯人に打たれて殉職…、のはずがバディの後輩鈴木家の赤ちゃんとして生まれ変わっていた! 身体は赤ちゃんだが、頭はベテラン刑事。赤ちゃんになっても事件を解決する!

10年ほど前、こちらの著者の親族の方と知り合いだったので、 デビュー作で横溝正史ミステリ大賞を受賞…

投票(10コメント(0)2024-01-21

銀齢探偵社 静おばあちゃんと要介護探偵2

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

銀齢探偵社 静おばあちゃんと要介護探偵2

日本で女性で20番目の裁判官だった静(80歳)と、 まだまだ現役、不動産会社社長で名古屋商工会議所の会頭の玄太郎(70歳)。 性格真反対だが、最強の名探偵コンビが事件を解決するシリーズ第2弾。

日本で女性で20番目の裁判官だった静(80歳)と、 まだまだ現役、不動産会社社長で名古屋商工会議所…

投票(9コメント(0)2023-10-23

去られるためにそこにいる 子育てに悩む親との心理臨床

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

去られるためにそこにいる 子育てに悩む親との心理臨床

Mothers have to be there to be left. 「去られるためにそこにいる」というこの本のタイトルは この言葉からとられたものだった。 「去られるためにそこにいる」のは「母親」、つまり私だった。

きっかけは忘れたが、わざわざ取り寄せて読んだのがこの本。 こちらのサイトの書評で興味を持ったのかと…

投票(9コメント(2)2023-10-23
前へ12345次へ
3ページ目 175件中 41~60件目