本が好き!ロゴ

閉じる
くまお

くまお さん

本が好き! 1級
書評数:1093 件
得票数:2729 票

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。

by Kuma

書評 19ページ目(1093件中 361~380件目)

新入社員はなぜ「期待はずれ」なのか

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

新入社員はなぜ「期待はずれ」なのか

なるほど、私は率直にいって、今の若者が悪いわけではないと   思う。自分を振り返ってみても同じなのだ。   じゃぁ。何が違うのか?   そう求められている素養が異なるからなのだ。   そんなことを教えてくれる本であった。

【本の構成】   はじめに   第一部 成長を焦る若者、教えられない上司    第1章 上司の…

投票(5コメント(0)2012-02-24

考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか? (角川oneテーマ21 A 114)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか? (角川oneテーマ21 A 114)

人間、つながり、組織、サッカーを題材にして、そのあるべき姿を   オシムさんは、教えてくれている。わが子を育てるかのように日本の   チームを見守ってくれているのだ。

【本の構成】   はじめに   第1章  日本はW杯グループリーグを突破できる     第2章…

投票(1コメント(0)2012-02-16

自分から勉強する子の育て方: ~プロ家庭教師が教える合格への下地づくり~

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

自分から勉強する子の育て方: ~プロ家庭教師が教える合格への下地づくり~

まさに長女(小4)は昨年夏から受験の準備に入った。 塾には嫌がらず通っているものの、わからないことの   連続。クラスは最下位。がんばれ長女。そんなときにこの本を読むと   参考になるのである。

【本の構成】   はじめに    中学受験を考えているご家庭の必読箇所はここ!   第1章  自分か…

投票(3コメント(0)2012-02-06
前へ1617181920次へ
19ページ目 1093件中 361~380件目