本が好き!ロゴ

閉じる
マーブル

マーブル さん

本が好き! 1級
書評数:1073 件
得票数:19944 票

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。
 
 2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むようになりました。哲学、心理学、文化人類学、民俗学、生物学、科学、数学、歴史等々こちらもジャンルを絞りきれません。おまけに読む速度も落ちる一方です。

 2022年献本以外、評価の星をつけるのをやめることにしました。自身いくつをつけるか迷うことも多く、また評価基準は人それぞれ、良さは書評の内容でご判断いただければと思います。

プロフィール画像は自作の切り絵です。不定期に替えていきます。飽きっぽくてすみません。

書評 8ページ目(1073件中 141~160件目)

凪のお暇(1)巻

  

凪のお暇(1)巻

先日読んだ上野千鶴子著『女ぎらい』の具体的エピソードが満載に思えてしまう。もちろん、それは読み手の側の事情であって、ミソジニーがテーマかどうかは別問題だが。(1巻と2巻を読んだ感想になります)

 いつも「空気を読まなきゃ」と、嫌な頼まれごともことも断れず、いいように使われながらニコニコとしてば…

投票(25コメント(9)2023-09-17

人造人間キカイダー(1) (石ノ森章太郎デジタル大全)【Kindle】

  

人造人間キカイダー(1) (石ノ森章太郎デジタル大全)【Kindle】

ジローの思い違い。良心を育てただけでは人間にはなれない。ピノキオに擬せられた人造人間の「人間になりたい」という想いは、「人間性とは何か」という問いを突きつけ結末を迎える。(全5巻の書評となります)

 善悪両面を持っているのが人間という奴じゃあないのか。  陳腐過ぎ、言い古された言葉だけに、最…

投票(19コメント(1)2023-08-26

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉 (岩波現代文庫)

  

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉 (岩波現代文庫)

上巻に登場した「社会的無責任」という言葉のイメージが逆転する。社会の方におかしな部分が多いのだ。それに対して責任など感じず、自分の思う通りに行動する。そういうこと。

 テレビでやっている、有識者たちが集まって行う討論会のようなものを見ていられない。それぞれが好き勝手…

投票(17コメント(0)2023-08-02

人形の家―三幕

  

人形の家―三幕

最近パセリを見ないが、外食しなくなったせいかな。考えさせる主題の他に、行き詰る緊迫感あふれる描写など傑作と言うのは憚らないが、「友人の医師は必要だったのか」と疑問を抱きながらパセリを思い起こしていた。

 女性解放をテーマとしていると語られることの多い本作。書かれた当時のインパクトも今の時代ではその…

投票(16コメント(0)2023-07-15
前へ678910次へ
8ページ目 1073件中 141~160件目