本が好き!ロゴ

閉じる
あそぼーママ1号

あそぼーママ1号 さん

本が好き! 1級
書評数:118 件
得票数:505 票

2011年5月に出産して以来、スローペースで読んでいます。

売れっ子作家はもちろん、あまり有名でない作家さんも読みます。

基本的に、図書館で借りているので世の中のブームからは一歩、二歩遅ですが、良さは時間がたっても変わらないと思っています。

ブログは、友人と共同で書いている育児モノで、書評はのせていません、あしからず。

書評 5ページ目(118件中 81~100件目)

ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編

会社を辞め日々家事を営む「僕」と、雑誌編集者として働く妻「クミコ」の生活は、それなりに平穏に過ぎていた。しかし、猫の失跡をきっかけに、わずかだが確実にその平穏が損なわれてゆく…。

最近、準備として村上春樹の読みなおしをしています。 今回読んだのは、3部にわたる村上春樹の長編…

投票(1コメント(0)2010-07-14

ディズニー・ワールドで私が学んだ10のルール

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ディズニー・ワールドで私が学んだ10のルール

フロリダのディズニー・ワールドのキャストから、ディズニー大学の講師、ディズニー・インスティチュートでのマネジメントも経験した著者が、“ディズニー流”をあなたの仕事、職場、人生でどのように生かしていったらよいのかを10回のレッスンで説く。

難しい経営学を説いたりするわけでなく、数多あるディズニー本の中では、かなり分かりやすく書かれてました…

投票(3コメント(0)2010-06-11

子どもに教えてあげたいノートの取り方

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

子どもに教えてあげたいノートの取り方

著者の一人である高濱正伸さんは3月に『情熱大陸』で取り上げられた方です。関東圏で花まる学習会という塾を経営されていて、その教え方がとってもユニーク。それ以来、ずっと興味を持ち続けてきました。

受験中心の学習塾界へのアンチテーゼとして、全く新しいスタイルの塾を誕生させた50歳の塾講師・高濱正伸…

投票(1コメント(0)2010-06-11

キャッチャー・イン・ザ・ライ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

キャッチャー・イン・ザ・ライ

世界中で驚異的なロングセラーとなったJ.D.サリンジャー作『ライ麦畑でつかまえて』を40年ぶりに村上春樹が新訳したもの。旧訳(野沢訳)と比較して読むのもまた一つの楽しみ方だったりもする。

十代のバイブルとされる半面、ジョン・レノンを射殺したマーク・チャップマンや、レーガン元大統領を狙撃し…

投票(0コメント(0)2010-06-08

ダイイング・アイ

本の評価ポイント本の評価ポイント  

ダイイング・アイ

・・・なんか、ほっとしたというか。 東野圭吾って、いつも目が覚めるほど斬新な作品ばかり書いているイメージがあったけれど、こういう…ブレてるというか話の持っていきかたが強引でいまいちパンチ力に欠けるようなものも書いちゃうんだな、と。

慎介は男に殴られ記憶を喪失。その後、男は自殺してしまう。 失われた記憶はどうやら、自分が起こし…

投票(1コメント(0)2010-05-28
前へ12345次へ
5ページ目 118件中 81~100件目