訪問者




相変わらず語り口が巧い巧い。
密室劇なのに退屈させない手腕は見事の一言です。 ただそのぶん、ラストはわりと呆気なかったかも。 …

本が好き! 2級
書評数:111 件
得票数:195 票
好きな作家さん→道尾秀介さん、辻村深月さん、森絵都さんetc...
評価してくださる皆様、ありがとうございます。
ブログではより多くの書評を掲載しているので、よろしければ是非お越しください♪




相変わらず語り口が巧い巧い。
密室劇なのに退屈させない手腕は見事の一言です。 ただそのぶん、ラストはわりと呆気なかったかも。 …




つのる不穏さ、長編だけれどぐいぐいと読める。
こんな分厚い本を読んだのは久しぶり! みんなが自分の事ばかりを考えていて(一部そうでない人もいるけ…




とっても伊坂さんらしい正義小説!伊坂さんの作品はメッセージ性があるように見えて実はそうでもなく、「伊坂幸太郎」の書きたいものがただひた走っている感じがします。




「店」をテーマにした短編集。
犯人側からの視点で描かれた「ショーウィンドウを砕く」が好きです。 「古物の魔」もなかなか良いミステ…




どれだけ世界が汚くても残酷でも
これは、文学。 「モッコウバラのワンピース」のおばあちゃんがベリーベリーキュートでした。 宮沢賢…




娘の死の真相を探るミステリーかと思いきや、転落に到る経緯は早々に明かされる。
そこにある悪意は酷いものだけれど登場人物はそこまで苛烈ではなく「どこにでもいそう」で、現実に在りそう…




このアンソロジーは大当たり!!どの作品もとっても良かったです!
気になってた作家さんもかじる事ができて、もっと読みたくなって大満足。 『いとみち』を読んでたので、…




火村先生の過去を「知る瞬間」はいつか?
「若さ」がモチーフのためか、いつも以上に引き寄せられる話が多かった気がします。 しかし……火村先生…




「一緒に考えてあげる」とは、なんたる甘美な言葉。「レンズを替えると、ものの見え方が変わるんだ。そうすると、自分も変わってくる」という小西さんの台詞が好きです。





自分の幸せのために生きるって素敵なこと!!!と思わせてくれた本。ちょっと人生観が変わりました。




この本にこれ以上のタイトルはない。
私は虐待されたとまではいかないけれど、わかるところが沢山ありました。こういうのがわかる人間でよかった…




キャラ設定や展開、ミステリーの難易度がゲームみたいで、さくさくとライトに楽しめました。裏染&香織のコンビも好きです。




誰にも気付かれず、誰かに届く光
既読の「光の箱」同様、どの話も温かい希望に包まれた結末でした。 童話もとても優しくて、暗いときでも…




不意に自分の高校生活を思い返すような
原作を担当された『魔法使いの心友』が面白かったので、柚木麻子さんの小説に初挑戦!とっても良かったです…




蓑虫のお話、私の中身はどんなだろう?
笑子さんの「とにかくぜんぶ忘れて、今日が一日目って気持ちでやり直すの」に励まされました。 そ…




一つ一つの言葉がきらめいて、ときめいて。小さなことで胸がいっぱいになって悶えたりにやけたり、素敵な始まりのあの頃を思い出させてくれるような。




私が使者に依頼する事ができたなら、誰に会いたいか――この本を読んだ人は、みんな考える事だと思います。
「生者の都合で死者を消費する」なんて事に思い至らなかった私はとても傲慢なのかな?でも、私はもし自分が…




瞳ちゃんと菜乃の友情に感動…!
心葉くんが菜乃に約束をくれなかった事は少し寂しいけれど、「大好きです」と伝えてくれて本当に良かったで…




人には多分それぞれの頑張り方があって
前作では「いとちゃんにもっと積極的に頑張ってほしい」なんて思ってたけど、見当違いだったかなぁ、なんて…




続編をひたすら待っています…!
瓜野くん、惨敗(^q^) いや、勝負にすらなっていない…! 小佐内さんと小鳩くんの邂逅がこ…