残り者





江戸城明渡しの前日、すみやかに城を出なければならないのに、なぜか残っていた五人の女たち。大奥の女中たちの長い一夜の物語。
幕末、大政奉還がなされて徳川幕府の終焉。 江戸城の明け渡しっていうのも 字面で知ってはいても…

本が好き! 1級
書評数:131 件
得票数:2310 票
読書好き、映画好き、ドラマ好き。
金沢の田舎暮らし、アラフィフ主婦。
私のブログ『よくばりアンテナ』の読書感想カテゴリを転載してます。
最近、畑仕事で体力消耗して読書時間が激減。
でもせっかくkindleも手に入れたのでもうちょっと読めたらなぁと思ってます。





江戸城明渡しの前日、すみやかに城を出なければならないのに、なぜか残っていた五人の女たち。大奥の女中たちの長い一夜の物語。
幕末、大政奉還がなされて徳川幕府の終焉。 江戸城の明け渡しっていうのも 字面で知ってはいても…





千利休と秀吉の関係とは?弟子たちが語る利休の侘、利休の目指していたものとは。利休の謎に迫る。
直木賞候補になったってことで図書館で予約しておりましたこの作品。 実は1度目は何冊も予約本が重なっ…




戦中戦後を通して、二人の女性が現代のブライダルスタイルを作り上げることになっていく、それぞれの物語。
ちょうど、主人公の夢みてた頃と同じような年齢の時に(めっちゃバブルの頃) 私は貸衣装店で仕事してたこ…





「まく」は撒く、撒き散らすの意味。美少女転校生コズエが撒いたものは彼女たち自身を形成する粒だった・・・
ひなびた温泉街の小さな町で、大人になることが憂鬱な慧と転校生コズエが出会います。 小学5年生の…




72歳で始めたカメラ。現在88歳のおばあちゃん、衝撃的なセルフポートレートに彼女の周りの人たちへ楽しんでもらいたいって思いが伝わって来る。楽しい写真集。
TVで紹介されてるのを見て購入しました。写真と熊本弁の詩。 素敵なおばあちゃんです。 7…



歴史に名を残した泥棒たちのうちの一人、鼠小僧次郎吉の生き様を描く。
初めて読む作家さんです。 Twitterで気になる作家さんが「面白い」ってツイートしてたので気…



入管の難民調査官を主人公に、トルコ国籍クルド人の難民認定をめぐる社会派の物語。
難民申請している外国人と面談して難民の条件に合うか調査する部署。 ビザが切れて、そのままにしている…



今から走りたい人も、タイムを伸ばしたい人も、体調の悩みのある人も、体づくりのための食べ方をしっかり学んで楽しく走ろう!
空前のランニングブームと言われてますが、ランニングのために食事に気をつかっている人はまだまだ少ないと…





権左とは鯨です。巨鯨の名前なのです。江戸時代の鯨漁の村で育った少年が江戸へ出た後、権左への復讐を果たす。
江戸時代の捕鯨のお話です。 権左はあまりにも大きく獰猛なマッコウクジラで、漁に失敗して多くの犠牲を…




シンデレラもガラスの靴も登場しますが、魔法使いのおばあさんは登場しない。謎に包まれた美女が何人も出てきて、殺人事件も起きちゃう中世が舞台のミステリー。
第7回角川春樹小説賞受賞作。 時代は魔女狩りが行われていた15世紀末、舞踏会など華やかな貴族の…




こんな生き物がいることを知らなかった。動物でも植物でも菌類でもない、粘菌っていうヘンテコな生き物。森に探しに行ってみたくなる魅力いっぱいです。
驚きますよ。 この不思議な生き物の魅力に。 ぜ〜んぜん知らなかった世界です。 粘菌ってきのこと…





三流編集者の俊太郎と、新人賞を一度獲っただけの鳴かず飛ばずの作家の豊隆。幼馴染の二人はくすぶっている現状を打破するため、覚悟を決めて作品を生み出すことに全力を尽くす。
編集者と作家っていう組み合わせは、もう珍しくもないのかもしれない。ドラマでもそんな設定は何度となく見…



ほんの一工夫でいつもの朝の食パンが美味しくなりますよ。切り方、焼き方、のせる具のバリエーション。写真を見たらきっと明日試したくなる。
毎朝、食パンをトーストして食べてる我が家。 やはり、ぬるもの、のせるもの、バリエーションを豊かにし…





縄文人と弥生人が出会ったら。その頃の生活スタイルが比較できるだけでなく、切ない恋も。壮大なスケールで描くアクションアドベンチャー。
震災後、ダム建設予定地の工事中に古人骨が発見され、 若い女性新聞記者の香椰は国立大准教授の松野に取…





一枚の絵が、戦争を止める。私は信じる、絵画の力を。・・・本当にそうなればいいのにと思う素晴らしい結末まで、一気に読んで揺さぶられました。
ピカソ曰く、芸術は、決して飾りではない。それは戦争やテロリズムや暴力と戦う武器なのだ、と。 お…





震災の前に生まれたミカはドバイのベビースークで【バラカ】と名付けられ日本人に買われた。震災8年後、彼女を利用しようとする追手から自分の意思で逃げて生き延びる。10歳の少女のハードボイルド。
運命に翻弄される一人の少女バラカ。 両親から引き離され、ドバイのベビースーク(赤ん坊市場)で日本人…



一人の少女の交通事故死から関わった人たちの日常と殺人事件。登場人物の描写が細かいです。
三月五日、8歳の少女が横断歩道で車にはねられ死亡した。 被疑者は26歳の会社員。 目撃者はたった…





河川敷で死のうとしていた男がいた。薬を飲もうとしたその時、ラグビーボールが転がって来た。その出会いによって生きることを選んだ彼と、仲間たちの不惑の青春ラグビー小説。
すべてを失って、死ぬつもりでいた男の再生の物語。 誘われたのは不惑ラグビーチーム《ヤンチャーズ》。…




いじめ自殺事件だと報道され、校長に殺人罪を告訴する母。しかし、世間からバッシングを受けた学校と部活にいじめはなかった。では事実はどういうことだったのか!?丁寧な取材をもとに真実を明らかに。
長野の丸子実業高校男子生徒自殺事件。 母親が校長を殺人罪で告訴。 っていう、いじめ事件として10…





江戸時代、お伊勢参りで賑わう町で夫への遊女からの艶文をみつけたりくは・・・ 遊女の話なのかと思えば、うりこひめとあまんじゃくって民話をモチーフにサスペンスあり、どんでん返しありの力作。
いや〜〜参りました!!! 表紙のちょっと妖しげな雰囲気から、 てっきり坂東作品によくあるエロが濃…