ラスト・ワン





普段なら手に取ることのないスポーツノンフィクション。 図書館から借りてきたものの最後まで読めるかな、って思ってたのに。 ものっすごい勢いで一気読み!
主人公は、中西麻耶さん。 北京とロンドンのパラリンピックに出場した陸上競技の選手で さらにリオも…

本が好き! 1級
書評数:131 件
得票数:2310 票
読書好き、映画好き、ドラマ好き。
金沢の田舎暮らし、アラフィフ主婦。
私のブログ『よくばりアンテナ』の読書感想カテゴリを転載してます。
最近、畑仕事で体力消耗して読書時間が激減。
でもせっかくkindleも手に入れたのでもうちょっと読めたらなぁと思ってます。





普段なら手に取ることのないスポーツノンフィクション。 図書館から借りてきたものの最後まで読めるかな、って思ってたのに。 ものっすごい勢いで一気読み!
主人公は、中西麻耶さん。 北京とロンドンのパラリンピックに出場した陸上競技の選手で さらにリオも…





母子家庭で育ち、さらに自分が私生児であることを知って母とは素直に向き合えないでいた朋美。 母親が有名人となり、スクープされた内容で父親が朝鮮人であることを知って自分の出自と向き合う成長物語。
母子家庭で育った朋美は小学生の頃に、 自分が私生児であることを知り、それ以来、母に対して素直になれ…





葛飾北斎とその娘・応為の、絵に情熱を注いだ生涯を描く。
まず、この表紙の絵を見て江戸後期の作品だなんて驚いてしまった。 江戸時代の絵といえば、狩野派の襖絵…





戦争を経験している81歳の女性がTwitterでつぶやいた珠玉の言葉に勇気をいただきました。
これは面白かった!! 著者は81歳のミゾイキクコさん。Twitterに様々な思いや人生観や政治…





時は奈良。東大寺大仏建立事業の使役に就く若者・真盾と、そこで働く者たちの食を支える炊き男の宮麻呂をめぐる食に着目した青春小説。
いや〜面白かった!! 東大寺の毘盧遮那大仏は修学旅行であの大きさに圧倒された記憶があります。 あ…




ミステリーは、あくまでも作品を楽しむためのスパイス。明治時代の雰囲気、街並み、政治的な考え方などを楽しむ歴史小説。
直木賞候補になった作品。 著者の門井慶喜氏の作品は初めて・・・・・ あ、でも見たことある名前だっ…





調律師として歩み始めた外村くんの成長物語。 調律師の奥深い世界を垣間見ることができました。
これは、出会えて良かった!ぐっとくる素敵な作品でした。 外村くんは、高校生の頃たまたま体育館の…




高校生の英雄と鈴はいじめ撲滅のために昼休みに校庭でショーをすることにした。大仏のお面をかぶりダンスを披露する。すると別の日、馬面をかぶったお笑いショーをし始めた二人組が現れた。学園エンターテイメント!
『野ブタをプロデュース』の作家さんだそうです。 って、その有名なドラマも見てなかったんだけど(;゚…


万城目学、デビューから10周年。世にも不思議なお話が誕生しました。ファンタジー色全開。自分の夢の中でもがいているような気分になります。
万城目学ワールド10周年なんだって。 下↓にamazonリンク貼りましたが、私、万城目学作品は…





全国の書店員が「世に出したい」新作を選ぶ、エンタメ小説新人賞 第1回 本のサナギ賞 大賞作品 舞台は吉原。飢饉で死に絶える寸前の村から禿としてやってきた娘の吉原の中で成長し、たくましく生き抜いていく。
え〜っと本のサナギ賞っていうディスカバー21が主催で、全国の書店員さんにこの作品を世に出したいってい…




乱歩賞作家の下村敦史氏最新作。今回のテーマは冤罪だ。母の遺品整理中に隠されていた写真を見つけた大学生の石黒洋平は、実の父親が死刑囚であることを知る。実の父親の冤罪を信じて真実を追いかける。
すっかり下村敦史さんの作品が気に入って、読むのはこれで3作目です。 今回のテーマは冤罪。 …