書評でつながる読書コミュニティ
  1. 中学生のうちに読んでおくべきな小説!
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

中学生のうちに読んでおくべきな小説!

登録日:2012年03月13日 20時16分
テーマ主催者:
konomi さん
konomiさん

テーマの説明

テーマ名の通りです!お勧めの小説を教えてください。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 22
    風竜胆
    風竜胆 さん
    やはりこれかな。
    科学に興味をもてるかもしれません。
    投稿日:
    2012年04月30日 17時27分
    GOOD!1コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 23
      主催者
      konomi
      konomi さん
      風竜胆さま ありがとうございます!!科学系、ですか♪読んでみたいです!
      投稿日:
      2012年04月30日 17時37分
      GOOD!0コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 24
        さっちゃん
        さっちゃん さん
        「黄色い目の魚」がおすすめです。
        高校・大学はいい友人を作る大切な時期だと思います。
        たくさん本を読んで、いろいろな価値観を需要できると、
        出会いの幅が広がるかなと思います。
        投稿日:
        2012年05月05日 18時56分
        GOOD!0コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 25
          emika
          emika さん
          乙一さんの本は読みやすいし、中高生が主人公の小説が多いのでおすすめです。
          投稿日:
          2012年05月09日 22時43分
          GOOD!0コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 26
            あんちゃーn
            あんちゃーn さん
            私も中学生ですが友達が[ハッピーバースデー」を読んでハマったのを思い出しました。母親によって障害を患ってしまった主人公の物語です。
            それと図書の先生おすすめの本で蒼穹の昴(1-4巻)と十二国記がおすすめと言っていました。蒼穹の昴は作者が日輪の遺産の浅田次郎さんという人が書いたのでとても読みやすかったのですが、歴史背景が入っているので理数系の人にはあまりおすすめはしません。
            十二国記は読んだことはありませんが、nhkでアニメ化されていたのを見ていたので図書館に行って借りてみたいと思っています。
            長文ですみません(-_-;)
            追伸 コメントを修正しました
            投稿日:
            2012年05月12日 14時48分
            GOOD!0コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 27
              主催者
              konomi
              konomi さん
              さっちゃんさま ありがとうございます。「黄色い目の魚」、探してみたいと思います。
              投稿日:
              2012年05月12日 17時26分
              GOOD!0コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 28
                主催者
                konomi
                konomi さん
                emikaさま 乙一さん、初めて聞きました。興味あります!
                投稿日:
                2012年05月12日 17時35分
                GOOD!0コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 29
                  主催者
                  konomi
                  konomi さん
                  あんちゃーn さま 同じ中学生ですか!!なぜか嬉しいです(* ´艸`)
                  浅田次郎さん、聞いたことはありますがまだ読んだことがありません…難しそうで。
                  蒼穹の昴は、歴史が入っているのですか…生憎「理数系」です、でも頑張って読みたいです。
                  十二国記は、アニメ化もされているのですね。私は見たことありませんが。
                  投稿日:
                  2012年05月12日 18時01分
                  GOOD!0コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 30
                    珈琲牛乳
                    珈琲牛乳 さん
                    夏の庭と同じ方ですが、こちらも読みやすくておすすめです。私は中学の国語の先生に勧められて当時読みました。ページ数も少ないので、さらっと一気に読めると思います♪
                    投稿日:
                    2012年05月13日 04時14分
                    GOOD!0コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 31
                      あんちゃーn
                      あんちゃーn さん
                      十二国記は私たちが生まれる前にアニメ化(?)されていたので私は最近見たばかりです。
                      理数系ですか・・私の兄と同じで少し親近感が湧きますよ・・・(^0^)/
                      それとあさのあつこさんの「バッテリー」はどうでしょうか?私は読んでいませんが、クラスの野球少年たちが競って読んでいました(-_-;)面白いかどうかはわかりませんが・・。
                      投稿日:
                      2012年05月13日 06時41分
                      GOOD!0コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 32
                        Wings to fly
                        Wings to fly さん
                        理系のkomomiさんへ。アイザック・アシモフはSFの有名作家です。彼の作はどれを読んでもハズレがないのですが、私は「銀河帝国興亡史」をお勧めしたいと思います。銀河帝国の滅亡を阻止するため作られた頭脳集団ファウンデーションの、大河ドラマともいえる物語。一巻目を読んだら全部読まずにはいられませんでした!
                        投稿日:
                        2012年05月14日 21時44分
                        GOOD!0コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 33
                          Mayuko
                          Mayuko さん
                          有名なやつなんですけど「サークル・オブ・マジック」などはどうでしょうか。
                          ハリーポッターの元となったファンタジー小説なんですけど、読みやすいですし話の内容も面白いです。
                          外国の本なのですが翻訳も丁寧にされているので、読みやすいんですけど軽すぎることなく純粋にファンタジーの世界を楽しむことができると思います。
                          投稿日:
                          2012年05月17日 20時28分
                          GOOD!0コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 34
                            konatsu
                            konatsu さん
                            有名ですが、森絵都さんのカラフルがオススメです。
                            投稿日:
                            2012年05月19日 00時16分
                            GOOD!2コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 35
                              主催者
                              konomi
                              konomi さん
                              珈琲牛乳様 ありがとうございます。「ポプラの秋」とても良い題名だと思いました!笑 面白そうです。
                              投稿日:
                              2012年05月20日 00時30分
                              GOOD!0コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 36
                                主催者
                                konomi
                                konomi さん
                                あんちゃーn さま そうなんですか!あんちゃーnさんは何年生ですか??私は中3、受験生です・・・>< 「バッテリー」私も読んでません。教科書にあさのあつこさんの小説が載っていて面白かったですw
                                投稿日:
                                2012年05月20日 00時33分
                                GOOD!0コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 37
                                  主催者
                                  konomi
                                  konomi さん
                                  Wings to fly 様 >一巻目を読んだら全部読まずにいられませんでした! 
                                  すごく読みたくなってきました(笑)SFですか。あまり読まない分野なので良いですね、図書館にあればいいなと思います・・・
                                  投稿日:
                                  2012年05月20日 00時35分
                                  GOOD!0コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 38
                                    主催者
                                    konomi
                                    konomi さん
                                    Mayuko さま 実はハリーポッターも読んだことないんです・・・( ノД`)「​サ​ー​ク​ル​・​オ​ブ​・​マ​ジ​ッ​ク​」ともども、いつかじっくり読みたいと思っています。
                                    投稿日:
                                    2012年05月20日 00時37分
                                    GOOD!0コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 39
                                      主催者
                                      konomi
                                      konomi さん
                                      konatsu さま ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
                                      投稿日:
                                      2012年05月20日 00時38分
                                      GOOD!0コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 40
                                        つきは
                                        つきは さん
                                        今邑彩さんの小説の書評があったので・・今邑さんの「いつもの朝に」はどうでしょう??
                                        もしかしたらもう読んでたりするかなぁ?
                                        自分はすっごいハマリました!!!
                                        ちなみにわたしも中3です♪
                                        投稿日:
                                        2012年05月27日 20時32分
                                        GOOD!0コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • 41
                                          あんちゃーn
                                          あんちゃーn さん
                                          コメント返すのが遅くてすみませんm(_ _)m
                                          高一の兄からのオススメの小説ですが、恋愛ものですが森見登美彦の「夜は短し歩けよ乙女」がオススメです。それと乙一さんの小説もオススメです。
                                          ちなみに私は中二です(*´∀`*)
                                          投稿日:
                                          2012年06月13日 21時46分
                                          GOOD!0コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          コメントはログイン後に投稿できます

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ