書評でつながる読書コミュニティ
  1. イラストのおすすめ書籍を教えてください。
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

イラストのおすすめ書籍を教えてください。

登録日:2011年07月14日 16時04分
クリムト (25周年)
タイトル:クリムト (25周年)
著者:ゴットフリート・フリードゥル
出版社:タッシェン・ジャパン
発売日:2009-03-04
価格:1995円
平均レート:
テーマ主催者:
nin210 さん
nin210さん

テーマの説明

デジ絵の参考になるようなものが知りたいですが刺激をうけるようなすばらしい芸術作品の画集なども大歓迎です。
コミック画のようなものだけでなく美術書のようなものでもOKです。
よろしく御願いします。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    風竜胆
    風竜胆 さん
    椋本夏夜さんの画集などはいかがでしょうか。私のもっとも好きな絵師のひとりです。
    投稿日:
    2011年07月14日 19時07分
    GOOD!2コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      主催者
      nin210
      nin210 さん
      >風竜胆さん
      回答ありがとうございます。
      私もアカイロ/ロマンスでその方の絵は拝見させていただいたことがあります。
      可愛らしい絵を描かれる方ですよね。
      是非チェックさせていただきます。
      投稿日:
      2011年07月14日 21時45分
      GOOD!2コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        薄荷
        薄荷 さん
        イバラードという架空の世界の情景を描いた、幻想的で綺麗で、何故か懐かしい気がする画集です。
        著者の井上直久氏は、ジブリ映画「耳をすませば」で、主人公のお話世界の背景をデザインした方です。
        投稿日:
        2011年07月16日 00時21分
        GOOD!2コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          主催者
          nin210
          nin210 さん
          >薄荷さん
          洋画的な不思議な世界観の絵ですね。
          まるで絵から物語が溢れ出てくるようです。
          ジブリといえば男鹿さんの背景にばかり目がいってましたがこれも素晴らしいです。
          素敵なものを紹介してくださりありがとうございます。
          投稿日:
          2011年07月16日 00時39分
          GOOD!1コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            hacker
            hacker さん
            手島圭三郎のふくろうを描いた版画は素晴らしいと思います。あまり、デジ絵風ではないかもしれませんが。
            投稿日:
            2011年07月17日 07時54分
            GOOD!2コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              風竜胆
              風竜胆 さん
              年甲斐もなく、この人の絵も好きだったりします。
              投稿日:
              2011年07月17日 08時38分
              GOOD!2コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                西由記
                西由記 さん
                jojo信者です。申し訳ない。荒木神の創造されたものだからとしか言いようがない
                投稿日:
                2011年07月17日 09時59分
                GOOD!2コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  退会者
                  退会者 さん
                  小説カバーなどのイラストを見て、好きになりました。
                  投稿日:
                  2011年07月17日 10時32分
                  GOOD!4コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    主催者
                    nin210
                    nin210 さん
                    皆さんありがとうございます。
                    こんなに薦めていただけるとは。
                    ひとつひとつチェックさせていただきますね。
                    投稿日:
                    2011年07月19日 22時56分
                    GOOD!1コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 10
                      チルネコ
                      チルネコ さん
                      utatanekoさんと同じになっちゃいますが中村さんの画集に1票^^この方の世界観はこの方の作品でしかありえないですし、色彩の使い方も素晴らしいです。藤田嗣治の「猫の本」もいいんではないでしょうか。
                      投稿日:
                      2011年07月19日 22時56分
                      GOOD!2コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 11
                        猫野正
                        猫野正 さん
                        妖しいです。カレを美形であると言い切るのは、この画集を見る限り難しい。美形でしかも妖しい。この画集は古本でしか手に入らないようですが、値段的には非常にお手頃です。しかも、値段以上に楽しめます。
                        投稿日:
                        2011年07月28日 22時59分
                        GOOD!2コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 12
                          はんな
                          はんな さん
                          草間彌生さんの本はどれもおすすめです。
                          自伝も、画集も、小説(手に入りにくいですが)も。
                          この本から入るのが一番いいかもしれません。
                          いきなり草間ワールドに浸かるのは、結構キケンです(笑)
                          投稿日:
                          2011年07月31日 19時31分
                          GOOD!1コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 13
                            みかん星人
                            みかん星人 さん
                            ここに上げた一冊に限らず、「挿絵イラスト」というと、私は、山田章博氏を真っ先に思いつきます。もちろん、画集も出ています。
                            小説を読みながら、そのイメージを上手に限定してふくらましてくれる画風が、本当に魅力的です。
                            投稿日:
                            2011年08月02日 20時03分
                            GOOD!1コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 14
                              みかん星人
                              みかん星人 さん
                              ほぼ18禁の本なのですが、この本はその最先端と言うこてでの紹介です。
                              金子國義氏は、雑誌『anan』などでもおなじみかと思いますが、「刺激を受ける」という意味で、一見の価値があると思います。
                              投稿日:
                              2011年08月02日 20時12分
                              GOOD!1コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 15
                                michako
                                michako さん
                                グイン・サーガシリーズや、カッパ・ノベルスのアルスラーン戦記などの表紙を描かれてる丹野忍さんの絵が好きで、表紙や挿絵を見つけると必ず購入してきました。幻想的で美しい絵を描かれる方です。
                                ただ、最近丹野さんの表紙の本…見なくなったの気になっています。
                                投稿日:
                                2011年09月28日 10時06分
                                GOOD!1コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 16
                                  星落秋風五丈原
                                  星落秋風五丈原 さん
                                  ひらいたかこさんのオールカラー絵本です。イギリスのわらべ唄マザーグースを著者の感性で日本語に訳し、イラストでイメージがさらにふくらんでいます。
                                  投稿日:
                                  2011年09月28日 20時30分
                                  GOOD!1コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 17
                                    森乃やまね
                                    森乃やまね さん
                                    アナログなんですけど、色鉛筆でここまで美しく描けるものかと…
                                    うっとりです。
                                    投稿日:
                                    2011年10月04日 18時49分
                                    GOOD!0コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 18
                                      森乃やまね
                                      森乃やまね さん
                                      あとは「イラストレーターは画家ではない」と言い切った生頼範義さん。
                                      本当に依頼が来ればどんな絵でも描いたみたいです。
                                      昔は漫画家になりたくて模写していました。
                                      アナログでなんでも描ける人。お亡くなりになりましたが。
                                      投稿日:
                                      2011年10月04日 18時56分
                                      GOOD!0コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 19
                                        nasubihime
                                        nasubihime さん
                                        小林かいちなんかはいかがでしょう?
                                        嘆き悲しむ乙女の絵はなかなかすてきですよ。
                                        投稿日:
                                        2011年10月06日 18時08分
                                        GOOD!0コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        コメントはログイン後に投稿できます

                                        フォローする

                                        話題の書評
                                        最新の献本
                                        ページトップへ