「ホンノワ」テーマ:
【公式】カドブンの本には載ってない話
登録日:2019年02月15日 16時31分
テーマの説明
出版社のナカノヒトと交流するコミュニティがついに開設です!!
参加いただく出版社はKADOKAWAのオウンドメディア「カドブン」さん。カドフェス2018以降のお付き合いでございます。
https://kadobun.jp/
ここでは、以下のやり取りができればと思っています。
・カドブン様からのご恵贈レビュー紹介
・カドブンへの転載レビューの紹介
・カドブン編集部への質問
例:「どんなレビューが嬉しいですか?」「レビュアーにどんなことをお聞きしたいですか?」「編集部として2019年年始めに読んでほしい本はなんですか?」など
出版社さんと交流できるまたとないチャンスです!
ご投稿お待ちしています!
※投稿された書評やコメントはTwitter等で紹介させて戴くことがあります。あらかじめご了承下さい。
※[[テキスト>URL]]でリンクが貼ることができます。
参加いただく出版社はKADOKAWAのオウンドメディア「カドブン」さん。カドフェス2018以降のお付き合いでございます。
https://kadobun.jp/
ここでは、以下のやり取りができればと思っています。
・カドブン様からのご恵贈レビュー紹介
・カドブンへの転載レビューの紹介
・カドブン編集部への質問
例:「どんなレビューが嬉しいですか?」「レビュアーにどんなことをお聞きしたいですか?」「編集部として2019年年始めに読んでほしい本はなんですか?」など
出版社さんと交流できるまたとないチャンスです!
ご投稿お待ちしています!
※投稿された書評やコメントはTwitter等で紹介させて戴くことがあります。あらかじめご了承下さい。
※[[テキスト>URL]]でリンクが貼ることができます。
コメントはログイン後に投稿できます
戒名探偵 卒塔婆くん
【本が好き!×カドブン】コラボレビュースタート!記念すべき第一回は『戒名探偵 卒塔婆くん』だ!
かすてらさんの書評です。
”読み終えたのに、最大の謎である「戒名仏教その他もろもろにめちゃ詳しい卒塔婆くんとは一体何者なのか?」が解き明かされておりません。”レビュー本文より
確かに気になります!
ログイン後、コメントできます。
麒麟児
2回目はこちらです!
【本が好き!×カドブン】コラボレビュー! 第2回『麒麟児』
m181さんのレビューです。
麒麟児、読みたくなりました!
ログイン後、コメントできます。
ズバリ「どんなレビューが嬉しいでしょうか?」
お忙しいところ恐縮ですが、返信お待ちしています!!
ログイン後、コメントできます。
ぜひ、これからもよろしくお願いします。
さて、「どんなレビューが嬉しいか」というご質問についてですが、一番は、「自分的推しポイント」をストレートに伝えてくださっているもの、熱量を感じるものです。
・(主人公はともかく)サブキャラの〇〇がめちゃめちゃ魅力的だった!
・このシーンのあの台詞が刺さった!
・読み終わって、こんなことを連想した、考えた
など、多少偏っていても、ご自身が惹かれたポイントを力説していただいたほうが、私なら読みたい気持ちになるかなあ、と。
まあ、あくまで、個人的な感想なのですが。。。
あ、あと、カドブンに掲載するものを選ばせていただく際には、ネタバレしすぎていないもの、というのもありますね。。。スミマセン。(白)
レビュアーの皆さん、参考になりましたか?
レビュアーの皆さんからのご質問もお待ちしています!!
逆にレビュアーの皆さんに聞いてみたいことはありますでしょうか?
ログイン後、コメントできます。
カドブン編集部のIです。
レビュアーの皆様が素敵なレビューをアップしたり
テーマごとに熱く語り合ったりされているのを
いつも楽しく拝見しています。
そこで編集部からこんな質問をさせて下さい!
「皆様が〈本が好き!〉のサイトを使う目的は何でしょう?」
サイトをどのように活用しているのかを知りたいです!
今後、本が好き!の皆様と何か企画をさせていただく際に
参考にさせていただければと思っています。
編集部でいくつか挙げてみましたので
あてはまる番号を(コメント付きで)教えていただけると嬉しいです。
1.読書の記録として
2.自分が読んだ本の感想を他の人に伝えるため
3.ほかの人の書評を読んで新しい本と出会うため
4.読書仲間とのコミュニケーションを楽しむため
5.ポイントを貯めて献本に応募するため
6.その他
どうぞよろしくお願いします!
ログイン後、コメントできます。
1は当然として、2の結果が視点の違う3になれたら嬉しいと願い、
読書が趣味の人が周りにあまりいなかったので、3と4をこちらで満喫!
5は当たったら嬉しいな~という程度ですけど…(笑)
6は今こんなカンジで出版社さんと交流できたり、先日の「本フェス」参加したり・・・と、「本=読書」以外の「何か」にこのサイトでは出会えることが、とても新鮮で楽しくて仕方ありません。
反応を多くいただけまして、非常に嬉しく思っております!
なるほど……。字数制限がないことや、「本=読書」以外の楽しみ方ができることなど、魅力が沢山あるのですね!
本選びの際に参考にしたり、読書仲間と情報交換をしたり、
「本が好き!」のサイトが皆様の読書の時間をより豊かにしていることがわかりました。
レビュアーさん同士の貴重な繋がりの場となっていることが伺えたので、
これからカドブン編集部としても皆様がさらに楽しく参加できるような
企画を提案していきたいと考えております。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
ご回答ありがとうございました。
こんにちは! カドブン編集部さんからの質問への皆さんの回答ですが、運営としても参考になることばかりでした。
さて、ここらへんで、そろそろレビュアーの皆さんからカドブン編集部さんへのご質問を募集します!!
説明文にもある通り「どんなレビューが嬉しいですか?」「レビュアーにどんなことをお聞きしたいですか?」「編集部として2019年年始めに読んでほしい本はなんですか?」などなど、気になることを何でも聞いてみてください〜!!
ご質問、お待ちしています!!
ログイン後、コメントできます。