書評でつながる読書コミュニティ
  1. 「マッサン」の世界
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

「マッサン」の世界

登録日:2014年09月25日 23時04分
NHK連続テレビ小説 マッサン 上
タイトル:NHK連続テレビ小説 マッサン 上
著者:
出版社:NHK出版
発売日:2014-09-20
価格:1404円
平均レート:
テーマ主催者:
祐太郎 さん
祐太郎さん

テーマの説明

初の外国人ヒロインという異色の朝の連ドラ「マッサン」
日本のウィスキーの祖ともいえる竹鶴政孝とその妻でスコットランド出身のリタのお話。

ウィスキー、スコットランド、竹原・尾道(竹鶴政孝出身地)、北海道、宮城、日本のお酒の歴史など楽しめる本を自薦、他薦どんどん盛り込めれいければと思います。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    主催者
    祐太郎
    祐太郎 さん
    おそらく、「マッサン」でも一生懸命綴っている姿が描かれるだろう「竹鶴ノート」をそのまま掲載されている竹鶴政孝とウイスキー
    投稿日:
    2014年09月27日 06時25分
    GOOD!6コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      主催者
      祐太郎
      祐太郎 さん
      ウィスキーができあがる工程を知るのもいいと思いますよ

      ウイスキーの科学
      投稿日:
      2014年09月27日 06時47分
      GOOD!4コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        Kurara
        Kurara さん
        望郷
        を、紹介します。こちらは、リタの生涯がメインで、日本に来る前の彼女の生い立ちも
        しっかり描かれています。ボリュームはありますがサクサク読めてしまいます。
        ドラマ化という話を聞き、今から楽しみにしてます(*^^)
        投稿日:
        2014年09月27日 09時19分
        GOOD!5コメントを全件表示1

        ログイン後、コメントできます。

        • GOOD!109/27 11:03
          みんな書評を上げているので、正直、ドラマ見た気分になりつつありますw
        • 4
          ef
          ef さん
          じゃあ、書かせて頂いてもよろしいでしょうか。私、これしか読んでいませんが、まだこちらには上がっていないようなので(早いもん勝ちだよぉ)。
          ヒゲのウヰスキー誕生す
          内容の詳しいことはレビューを読んで頂ければ有り難いです。
          でもNHKも寛容になったというか常識的になったというか。
          これってモロにニッカやサントリーという企業名が出るでしょ?
          昔なんて、山口百恵の「真っ赤なポルシェ」という歌詞に駄目出しして「真っ赤な車」と変えさせて歌わせるという暴虐なことをしていたのにね。
          いや、今の方が健全だと思います。
          投稿日:
          2014年09月27日 09時36分
          GOOD!4コメントを全件表示2

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!209/27 11:02
            ありがとうございます。
            この掲示板を作ろうと思ったのは、efさんの書評がきっかけですから。
          • GOOD!109/27 13:13
            ありゃ。そうなんですか。じゃ、出てきて良かった~(笑)。
          • 5
            主催者
            祐太郎
            祐太郎 さん
            スコットランドといえば、タータンチェック

            スコットランドのアイデンティティの象徴であるタータンの世界をどうぞ
            図説 タータン・チェックの歴史 (ふくろうの本/世界の文化)
            投稿日:
            2014年09月28日 09時04分
            GOOD!3コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              薄荷
              薄荷 さん
              日本酒の本でも良いんですよね?

              戦前と戦後で良きにつけ悪しきにつけ変わってしまった日本酒。
              そして平成に入ってすぐに変わった酒税法のせいでより一層わかりにくくなった日本酒の区分を、素人にもわかりやすく教えてくれます。

              たけぞうさんの知識ゼロからの日本酒入門

              たけぞうさんがコメント欄で、試されたお酒を写真つきで詳しく解説されてるのも大変楽しいです。
              投稿日:
              2014年09月29日 22時29分
              GOOD!5コメントを全件表示2

              ログイン後、コメントできます。

              • GOOD!109/29 22:38
                もちろんですよ、だって政孝実家は「造り酒屋」なんですから。
              • GOOD!209/30 23:00
                わわわっ
                今日気がつきました。ご紹介ありがとうございます。
                お酒紹介、ちょっとサボっていました。
                UPしてきまっす
              • 7
                ef
                ef さん
                それでは、お酒つながりで、カクテル本はいかが?
                シューマンバー・・ブック
                まったく媚びない、硬派のカクテルレシピ本です。
                渋いっすよぉ。
                投稿日:
                2014年10月03日 06時27分
                GOOD!3コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  素通堂
                  素通堂 さん
                  こんばんは。この本、こちらの掲示板にぴったりだと思います。

                  村上春樹のウィスキーをめぐるスコットランド、アイルランドへの旅日記。

                  もし僕らのことばがウィスキーであったなら

                  サンペーリさんのレビューも素晴らしいですね。
                  投稿日:
                  2014年10月08日 19時21分
                  GOOD!4コメントを全件表示4

                  ログイン後、コメントできます。

                  • GOOD!310/09 12:39
                    素通堂さん、ありがとうございます

                    村上さんのリズムに引っ張られてしまい
                    自分らしくない文章になってしまい恥ずかしいのですが
                    それほど説得力のある本だったと思います
                  • GOOD!310/09 17:59
                    ramsさん、これ、いい本でしたねー。僕もこの本読んで村上春樹の文章に「酔って」しまった一人です☆

                    僕もこの本のレビュー書こうと思ったのですが、サンペーリさんとramsさんのレビュー読んだらなんだか自分で書くよりもお二人のレビューを紹介する側に回りたいと思ったのでした。
                  • 9
                    風竜胆
                    風竜胆 さん
                    尾道、竹原を知ろうと思ったら、これが最適かも?
                    「広島県の歴史散歩」
                    竹鶴政孝を生み出した文化とは・・・
                    投稿日:
                    2014年10月13日 07時23分
                    GOOD!4コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 10
                      主催者
                      祐太郎
                      祐太郎 さん
                      直球勝負です。

                      マッサンとリタ―ジャパニーズ・ウイスキーの誕生

                      ただし、もともとは1998年の本ですので、今売っている流行りに乗ってみよう系ではありません。
                      投稿日:
                      2014年10月18日 08時18分
                      GOOD!2コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 11
                        主催者
                        祐太郎
                        祐太郎 さん
                        リタのまっすぐすぎる生き方を知るための一助になるかもしれません

                        とびきり哀しいスコットランド史
                        投稿日:
                        2014年11月04日 21時13分
                        GOOD!1コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 12
                          しろくま
                          しろくま さん
                          マッサン放映に合わせて復刊された「鴨居の大将」のモデル、
                          サントリー創業者 鳥居信治郎氏の伝記です。
                          竹鶴氏の業績は思いっきり低く書かれていますがこういう思いっきりサントリー側からの視点もありかと。
                          ご参考まで〜。
                          なお杉森久英氏はこの作品で評価しないで是非「錆びたサーベル」等 骨太の伝記を読んでもらいたいです。
                          投稿日:
                          2014年12月27日 19時55分
                          GOOD!0コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 13
                            星落秋風五丈原
                            星落秋風五丈原 さん
                            こんばんは。こちらを紹介します。著者はサントリーに1960年に入社して以来、ウイスキーの樽一筋に
                            研究を重ねてきた。ウイスキー樽の作り方、樽作りに携わる人たちの
                            話、フランス、ドイツ、スペイン、アメリカで見てきたそれぞれの
                            ワイン樽、オークの種類について、カラー写真と絵を多用して解説
                            しているので、わかりやすいと思います。
                            投稿日:
                            2015年01月04日 23時14分
                            GOOD!0コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            コメントはログイン後に投稿できます

                            フォローする

                            話題の書評
                            最新の献本
                            ページトップへ