書評でつながる読書コミュニティ
  1. 月間「課題図書」倶楽部 2013-07
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

月間「課題図書」倶楽部 2013-07

登録日:2013年06月29日 20時08分
黒い家
タイトル:黒い家
著者:貴志祐介
出版社:角川書店
発売日:1998-12-01
価格:700円
平均レート:★★★
テーマ主催者:
らぐ さん
らぐさん

テーマの説明

暑くなってきましたね。
7月のテーマは『読書で涼しくなろう!』です。

普段ホラーを読まない人もこれを機会に、どうですか??
ぜひ、新しい扉を開いでください!
7月の課題図書は下記の5冊です。
(時間に余裕のある方は裏課題もどうぞ!!)

・『高野聖』 泉鏡花
・『アシンメトリー』 飛鳥井 千砂
・『黒い家』 貴志祐介
・『赫眼』 三津田 信三
・『妖怪文化入門』小松 和彦

…裏課題
『黒祠の島』小野不由美

☆参加方法☆
・課題図書の中からこれを読みます!と宣言しましょう。
・書評を投稿したら、この掲示板でも書いたよ!報告をお願いします。
・締め切りは9月末までです。
・皆さんお誘い合わせの上、ご参加ください。

ホンノワ掲示板では、
[[URL]]または [[書名> URL]]でリンクをはることが出来ますので、
書いたよ!報告の際にご活用ください。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 24
    主催者
    らぐ
    らぐ さん
    お疲れさまです.

    黒い家
    http://www.honzuki.jp/book/986...

    読み終わりました!
    投稿日:
    2013年07月25日 09時51分
    GOOD!3コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 25
      かもめ通信
      かもめ通信 さん
      すっかり出遅れておりますが、7月中にせめて一作ぐらいは課題をこなしておきたいと、『高野聖』を読み始めました。

      実は泉鏡花、初めてなんですが、文体も美しいですねえ。
      投稿日:
      2013年07月25日 20時11分
      GOOD!5コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 26
        ぽんきち
        ぽんきち さん
        出遅れてます。その2。

        「赫眼」、借りてきました。
        7月中・・・はちょっと無理かもしれないけど、8月半ばくらいまでには読みたい(←延長も視野(^^;))、と思っています。

        ひんやりしたい~。
        投稿日:
        2013年07月25日 20時14分
        GOOD!6コメントを全件表示1

        ログイン後、コメントできます。

        • GOOD!107/28 14:42
          参加ありがとうございます!!
          書評楽しみにしてますよー!!!!!!!!!!!!
        • 27
          b-be-b
          b-be-b さん
          わたしも「赫眼」で参加します。
          (ぽんきちさん、延長できるように予約は入れないでおきます!ゆっくり読んでください~。)
          投稿日:
          2013年07月25日 20時36分
          GOOD!7コメントを全件表示4

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!107/25 23:59
            > 「予約かご」
            ほんと、便利になりましたよね(^^)。
            最初は100冊あればなかなか埋まらないなぁと思っていたら、あれもこれも放り込むうちに満杯になってしまいました(^^;)。今じゃ新しいのを入れるときに前のを消している始末。
            これ、全部読んで空になることはありえないなぁ(==)と遠い目をする今日この頃です~。

            *お気遣いありがとうございます。お言葉に甘えます☆
          • GOOD!107/28 14:43
            参加ありがとうございます!!
            嬉しくて涙が出そうです.
            もうすぐ、7月も終わりますが、
            9月末までは7月の課題図書なので、
            ゆっくりと読んでくださいね!
          • 28
            かもめ通信
            かもめ通信 さん
            高野聖読みました!

            すごく面白かったけれど~レビューを書くのは難しかった~
            なんとか書きあげたので、これからみなさんの書評を拝見に伺います♪
            投稿日:
            2013年07月28日 07時43分
            GOOD!3コメントを全件表示2

            ログイン後、コメントできます。

            • GOOD!107/28 14:44
              レビュー読みましたよ~!
              参加ありがとうございます~!!!
            • GOOD!107/28 16:00
              らぐちゃんありがとう。
              七月中には間に合わないけれど、
              あと、もう1,2作読みたいと思っています。
              またよろしくね♪
            • 29
              ぴょんはま
              ぴょんはま さん
              黒い家の書評アップしてます。
              投稿日:
              2013年07月28日 18時40分
              GOOD!1コメントを全件表示1

              ログイン後、コメントできます。

              • GOOD!007/31 09:33
                参加ありがとうございます〜!!
              • 30
                そのじつ
                そのじつ さん
                8月の月間「課題図書」倶楽部を開設しました。
                みなさまお誘い合わせの上、おこし下さいませ〜♪

                おしながき
                ・楢山節考
                ・星の王子さま
                ・レオ・レオニ絵本
                ・驚きの介護民俗学
                ・夏の花
                ・水木しげるのラバウル戦記

                お待ちしておりま〜す。

                なお7月課題図書は9月末まで受付中です。引き続きお楽しみください。
                投稿日:
                2013年07月30日 18時52分
                GOOD!4コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 31
                  風竜胆
                  風竜胆 さん
                  9月分の現在の構想を書いておきます。

                  ○ミステリー部門
                   邪馬台:北森鴻、浅野里沙子
                   文学少女シリーズ(本編中どれでも):野村美月

                  ○一般小説部門
                   無花果とムーン:桜庭一樹

                  ○SFファンタジー部門
                   BLOOD-Cシリーズ(シリーズのどれでも):藤崎淳一

                  ○ビジネス書部門
                   女子高生ちえの社長日記シリーズ(シリーズのどれでも): 甲斐莊正晃

                  ○科学技術部門
                   ザ・リンク:コリンタッジ

                  いろんなタイプの美女を揃えましたw
                  最後のやつは、しゃれです。たぶん、あの時代なら美人だったかなと(まだホモサピエンスはいませんが)w

                   希望があれば、ぶら下がりコメントでお願いします。ただし、今回は、表紙イラストがむりやりでも美女と言い張れるものに限りますwww
                  投稿日:
                  2013年07月30日 20時38分
                  GOOD!4コメントを全件表示3

                  ログイン後、コメントできます。

                  • GOOD!107/30 21:53
                    >そのじつさん
                    一応、テーマに統一性をもたせましたw
                  • GOOD!008/07 19:10
                    誰からも要望がないけど、これで固めてもいいのかな?
                  • 32
                    ぽんきち
                    ぽんきち さん
                    旅のお供に持ってきたら、読み終わってしまいました。
                    赫眼

                    えーっと、ある意味、とっても正しく楽しんだと思います(^^;)。詳しくは書評中の余談で!

                    *てなわけで、b-be-bさん、帰ったら返却します~(^^)。もうちょっと待っててくださいね。
                    *何か、わっと驚くようなもの挟んじゃおうかなー(^皿^)(嘘です!)
                    投稿日:
                    2013年07月30日 22時14分
                    GOOD!5コメントを全件表示3

                    ログイン後、コメントできます。

                    • GOOD!107/31 17:18
                      怖楽しかったですww
                    • GOOD!208/02 17:49
                      ぽんきちさん、ありがとうございます。次読ませてもらいます~。
                      ホラー小説?多分初めてで、楽しみです。
                    • 33
                      主催者
                      らぐ
                      らぐ さん
                      いつの間にか、8月ですが、
                      課題図書読みました!

                      http://www.honzuki.jp/book/194...
                      投稿日:
                      2013年08月05日 09時44分
                      GOOD!2コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 34
                        b-be-b
                        b-be-b さん
                        NO.27の「赫眼」読みました。

                        読んじゃったよ~、って後悔しないくらいのホラーなので、らぐさんの選書、絶妙だと思います。
                        ご紹介ありがとうございました。

                        http://www.honzuki.jp/book/143...
                        投稿日:
                        2013年08月08日 20時01分
                        GOOD!1コメントを全件表示1

                        ログイン後、コメントできます。

                        • GOOD!108/09 09:29
                          参加ありがとうございます!
                          レビュー拝見しました!すごく共感です!

                          絶妙な選書だなんて!
                          怖いけど、まぁ、平気って感じのホラーがわたしは好きなので、
                          この本にしました(いや、ただ単純に三津田信三さんの虜になっているだけですがw)
                        • 35
                          たけぞう
                          たけぞう さん
                          遅ればせながら7月の課題図書を一冊仕上げました。
                          「高野聖」
                          読書会でなければ間違いなく手に取っていなかったです。
                          感謝感謝です。
                          投稿日:
                          2013年08月14日 00時02分
                          GOOD!1コメントを全件表示1

                          ログイン後、コメントできます。

                          • GOOD!108/16 08:21
                            参加ありがとうございます!
                            こちらこそ、感謝感謝です!
                          • 36
                            かもめ通信
                            かもめ通信 さん
                            黒い家ようやく読みました。

                            思ったほど怖くはなく、なかなか面白かったです。(^^)
                            投稿日:
                            2013年08月16日 16時58分
                            GOOD!2コメントを全件表示1

                            ログイン後、コメントできます。

                            • GOOD!108/16 17:32
                              おぉ!ありがとうございます!!
                            • 37
                              ぽんきち
                              ぽんきち さん
                              妖怪文化入門、読みましたー。

                              「おもしろい」理由も「書評が書きにくい」理由も、何となくわかったような気がしますw。
                              投稿日:
                              2013年09月12日 16時24分
                              GOOD!2コメントを全件表示1

                              ログイン後、コメントできます。

                              • GOOD!109/13 15:43
                                参加ありがとうございます!
                                主催者なのに、この本途中でとまってまーす^^;
                              • 38
                                ぴょんはま
                                ぴょんはま さん
                                http://www.honzuki.jp/book/143...
                                読みました。課題図書のおかげでこの夏は怖い話づいてました。
                                投稿日:
                                2013年09月15日 23時57分
                                GOOD!2コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 39
                                  ぴょんはま
                                  ぴょんはま さん
                                  アシンメトリーhttp://www.honzuki.jp/book/194...も日頃読まないジャンルの本で面白く読みました。
                                  投稿日:
                                  2013年09月16日 00時05分
                                  GOOD!2コメントを全件表示1

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • GOOD!009/16 08:45
                                    2冊とも参加、ありがとうございます!!!
                                  • 40
                                    ラビー
                                    ラビー さん
                                    飛び込みー♪
                                    黒い家読了しました。
                                    おもしろくて一気読みでした♪
                                    投稿日:
                                    2013年09月16日 11時26分
                                    GOOD!4コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 41
                                      かもめ通信
                                      かもめ通信 さん
                                      アシンメトリー
                                      単行本で読みました!
                                      良かった。何とか間に合って。
                                      投稿日:
                                      2013年09月17日 06時09分
                                      GOOD!3コメントを全件表示1

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • GOOD!109/17 11:13
                                        参加ありがとうございまーす!
                                      • 42
                                        あずま
                                        あずま さん
                                        数分遅れで「黒い家」の一言書評を投下しました。
                                        初貴志祐介体験だったので、最初は「これなら大丈夫w」と
                                        余裕をかましていたのですが、後に続く、ジワジワペタペタくるような恐怖に、
                                        ストーリーに引き込まれるやら、恐怖に本を放り出したくなるやらという
                                        不思議な体験をしました (^^;

                                        ストーリー展開が怖いというより、理解できない人間がしつこく迫ってくる、
                                        あの感覚が怖かった………
                                        投稿日:
                                        2013年10月01日 00時07分
                                        GOOD!4コメントを全件表示2

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • GOOD!110/01 08:41
                                          参加ありがとうございます!
                                        • GOOD!110/01 22:24
                                          いえいえ、乱入失礼いたしましたーm(__)m
                                        • 43
                                          主催者
                                          らぐ
                                          らぐ さん
                                          とうとう、7月の課題図書終わりを迎えてしまいました。
                                          たくさんのご参加ありがとうございました。

                                          主催者なのに、全ての本を読んでいないですがw

                                          この企画に参加できてよかったです。
                                          投稿日:
                                          2013年10月01日 08時43分
                                          GOOD!6コメントを全件表示2

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          • GOOD!310/01 09:02
                                            主催お疲れさまでした。
                                            らぐさんの「本を楽しむ」軽やかなスタイルに導かれて、守備範囲外の作品も楽しく味わうことができました。
                                            ありがとうございました!
                                            お忙しいでしょうが、これからも書評楽しみにしています(^^)
                                          • GOOD!210/01 09:26
                                            >そのじつさん

                                            参加ありがとうございました!
                                            本はやっぱり純粋に楽しむことが一番だと思ってます^^!
                                            今年ももう少しで終わりですが、書評もがんばります〜。
                                          コメントはログイン後に投稿できます

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ