本を検索
閉じる
書評一覧
献本一覧
レビュアーランキング
コミュニティ
へルプ
ログイン
閉じる
コミュニティ一覧
テーマ:土木・建築部
テーマ主催者:
祐太郎
さん
登録日:2012年09月11日 22時19分
テーマの説明
部活動にあこがれを抱いて作っていました。
土木や建築物に関するお勧め本をぜひに。
テーマにコメントをするには
ログイン
をして下さい
コメント並び替え:
古い順
新しい順
最新20件を表示
1
主催者
祐太郎
さん
ツバキ城築城記
私の大好きん藤森先生♥
投稿日:2012年09月11日 22時28分
GOOD!
4
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
2
主催者
祐太郎
さん
つくられた桂離宮神話
井上章一さんが「ブルーノタウト」は利用されたことが当時の文献から丹念かつ粘着的に明かされます。
投稿日:2012年09月11日 22時29分
GOOD!
4
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
3
主催者
祐太郎
さん
百年の品格 クラシックホテルの歩き方
100年を越す日本のクラシックホテルの造りに酔いたいものです。
投稿日:2012年09月11日 22時31分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
4
主催者
祐太郎
さん
看板建築
藤森先生の代表作。まだ書評は上げていませんが、首都直下地震が発生すれば、間違いなく東京から消えます。急げ!
投稿日:2012年09月11日 22時36分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
5
風竜胆
さん
日本のシシ垣
「日本のシシ垣」
「シシ垣」とは、イノシシやシカなどから農作物を守るために作られたものです。この本は、日本各地のシシ垣について、様々な角度から紹介したものです。
投稿日:2012年09月12日 06時58分
GOOD!
4
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
6
主催者
祐太郎
さん
日本のシシ垣、図書館で見かけて悩みましたが、結局手にとってはいません。借りてみようかな。
投稿日:2012年09月12日 07時11分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
7
風竜胆
さん
日本のシシ垣
>祐太郎 さん
論文集のような感じなので、人によっては、向き不向きがあると思いますが、内容はなかなか興味深いです。
投稿日:2012年09月12日 22時20分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
8
主催者
祐太郎
さん
建築を語る
書評は上げていませんが、安藤忠雄に興味があった頃に熟読していました。でも、彼の建築は実用的ではないことが分かってからすっかり離れました。
投稿日:2012年09月12日 22時50分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
9
みさわなおき
さん
>祐太郎 さん
建築!! これは、楽しみな部室ができました^^
投稿日:2012年09月12日 23時35分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
10
ちょわ
さん
東京鉄塔―ALL ALONG THE E…
「鉄塔」って萌えませんか?この本を見ていると癒されます。
投稿日:2012年09月13日 03時22分
GOOD!
6
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
11
主催者
祐太郎
さん
>10ちょわさん
鉄塔、萌えますね。このフォルムというか空とあいまった線の魔力が素晴らしいですね。
投稿日:2012年09月13日 05時56分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
12
みさわなおき
さん
鉄塔 武蔵野線 (新潮文庫)
>10,11 ちょわさん・祐太郎 さん
こんにちは。鉄塔いいですよねー。遠くから眺めるのも足元から見上げるのも。
これ、絶版っぽいので古書か図書館でになっちゃうのですが、未読でしたら是非どうぞ。
投稿日:2012年09月13日 15時35分
GOOD!
4
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
13
サンペーリ
さん
鉄塔 武蔵野線
『鉄塔 武蔵野線』大好きです!
ソフトバンククリエイティブ版も絶版になっちゃたのですね。
投稿日:2012年09月13日 17時57分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
14
みさわなおき
さん
>13 サンペーリさん
調べてくださったのですね^^
あれ、名作ですよね。
投稿日:2012年09月13日 18時03分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
15
風竜胆
さん
ちょわ さんのレビューのコメント欄にも張りつけましたが、こちらにも。
関門海峡の下関側に建つ巨大鉄塔です。
写り悪いのが難点ですが、手元にこれしか見当たらなかったのでw
よろしければ、萌えてくださいww
投稿日:2012年09月13日 20時32分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
16
主催者
祐太郎
さん
>12・13
過去何回か書評で上がって気になっていました。
図書館で探してみたいと思います。
投稿日:2012年09月13日 21時02分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
17
主催者
祐太郎
さん
>15
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
私も明日武蔵野線の鉄塔でも貼り付けようかな。
投稿日:2012年09月13日 21時03分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
18
ちょわ
さん
>『鉄塔 武蔵野線』
おおっ!子どものころ、国語の問題集に一部分が載ってたのをなぜかいまだに覚えてます。
ちゃんと読みたい~(><)
図書館かブックオフで探してみますっ!
そして>15の写真がステキすぎます(><)
超うれしいです(^^)
投稿日:2012年09月13日 22時53分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
19
主催者
祐太郎
さん
銭湯 (NHK美の壺)
東京の宮造り銭湯と富士山の絵はやはり素晴らしい。東京都銭湯ではあの富士山の絵のシートを売っています。自宅で銭湯気分♫
投稿日:2012年09月14日 06時58分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
20
主催者
祐太郎
さん
秘密基地の作り方
秘密基地こそ、子どもにとっての土木・建築総合経験の最初のはず!
投稿日:2012年09月14日 23時06分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
21
みさわなおき
さん
>20 祐太郎 さん
至言
投稿日:2012年09月15日 00時16分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
22
主催者
祐太郎
さん
戦時下日本の建築家―アート・キッチュ・ジ…
真面目に戦時下の建築について
投稿日:2012年09月16日 17時32分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
23
主催者
祐太郎
さん
新版 霊柩車の誕生
銭湯の宮造りと時を同じくして産声を上げた宮造りの霊柩車。大正時代の不思議を感じます。
投稿日:2012年09月16日 17時34分
GOOD!
4
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
24
薄荷
さん
工場
工場はここ最近「観光名所」になりつつあるらしいです。
投稿日:2012年09月19日 15時37分
GOOD!
5
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
25
主催者
祐太郎
さん
工場萌え
>薄荷さん
私はこれの書評を上げようと思っていたところでした(苦笑)
投稿日:2012年09月19日 21時01分
GOOD!
5
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
26
薄荷
さん
>25祐太郎さん
工場鑑賞はこの本ありき、ですよね。
書評を楽しみにしています(^o^)/
投稿日:2012年09月19日 23時13分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
27
ちょわ
さん
団地ノ記憶
『団地ノ記憶』
団地もなかなか萌えます♪
投稿日:2012年09月20日 01時55分
GOOD!
4
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
28
主催者
祐太郎
さん
団地妻なう… (DIA COLLECTI…
>ちょわさん
団地妻のいない記憶。タイトルで吹かせていただきました(笑)
投稿日:2012年09月20日 06時19分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
29
主催者
祐太郎
さん
ジャンクション
読みたいと思いながら未だ読んでいない1冊
投稿日:2012年09月23日 08時01分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
30
たけぞう
さん
工場萌え
この本、土木・建築部への整理はちょっと抵抗あるんですが、まあこだわっていても仕方ないですね。ご紹介いただいた本、読んでみました。
投稿日:2012年09月29日 01時27分
GOOD!
4
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
31
ちょわ
さん
LOVE TOWER ニッポンのタワー …
『ニッポンのタワー』
もちろんスカイツリーも載っていますが、そのほかにも日本中のたくさんのタワーが載っていて、とても楽しい本です^^
投稿日:2012年10月05日 22時30分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
32
主催者
祐太郎
さん
>31ちょわさん やっぱりタワーって永遠の憧れですよね。多摩っ子とすると田無タワーが心のタワーでしょうか。
投稿日:2012年10月09日 21時09分
GOOD!
2
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
33
主催者
祐太郎
さん
ツリーハウスをつくる愉しみ
やっぱり、ハックルベリーフィンにあこがれがありますよね。そのあたりはタワーと変わらないかもしれません。
投稿日:2012年10月09日 21時10分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
34
主催者
祐太郎
さん
TOKYO 0円ハウス0円生活
ブルーシートハウスの知られざる世界です。
投稿日:2012年10月13日 16時54分
GOOD!
3
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
35
ikutti
さん
奇跡の団地 阿佐ヶ谷住宅
読みたいのですが、図書館になくて悩んでいます。買うべきか悩むなあ。
投稿日:2012年11月21日 23時29分
GOOD!
1
コメント
3
ログイン後
、コメントできます。
ikutti
11/22 22:50
以前検索したときはなかったのにありました♪
借ります!ひゃっほう
GOOD!
0
Kurara
11/22 22:54
おめでとうございますw
じゃ、ikuttiさんの感想聞いてから私もw
GOOD!
0
36
ikutti
さん
奇跡の団地 阿佐ヶ谷住宅
『奇跡の団地 阿佐ヶ谷住宅』読みました。
白くて四角い箱のような団地とは全く違うランドスケープが壮大で建造物読み物としてしびれました。
工場夜景やジャンクション系が好きなのですが、団地萌えしてきそうな今日この頃。http://www.honzuki.jp/book/status/no89823/index.html
投稿日:2012年12月03日 15時16分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
37
ikutti
さん
世界一美しい団地図鑑 (エクスナレッジム…
関東圏いやほぼ東京なのに世界一という団地図鑑。買おうか悩みましたが図書館で。
団地だけなのに日本の歴史を感じちゃいました。
投稿日:2012年12月10日 21時43分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
38
ikutti
さん
残すべき建築: モダニズム建築は何を求め…
建物特化、まとめてドン。忘れないで、土木・建築部~
残すべき建築: モダニズム建築は何を求めたのか
日本ボロ宿紀行
美味しい美術館
投稿日:2013年06月06日 22時40分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
39
ikutti
さん
皇室の邸宅―御用邸・離宮・宮家の本邸・別…
実に豪華でした。
皇室の邸宅―御用邸・離宮・宮家の本邸・別邸・庭園…全国25カ所
投稿日:2013年06月17日 15時38分
GOOD!
0
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
40
主催者
祐太郎
さん
世界一美しい夢のお城図鑑
実に豪華でした。
世界一美しい夢のお城図鑑
投稿日:2013年06月18日 22時42分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
41
主催者
祐太郎
さん
いい階段の写真集
実にマニアックかつ優美かつカッコよかったです。
いい階段の写真集
投稿日:2014年02月16日 07時18分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
42
主催者
祐太郎
さん
書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住…
人生と建築について考えさせられました。
ただの「建築本」とは一線を画します。
書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト
投稿日:2014年03月25日 20時25分
GOOD!
1
コメント
0
ログイン後
、コメントできます。
テーマにコメントをするには
ログイン
をして下さい
このページの先頭へ
本を検索
書評一覧
献本一覧
レビュアーランキング
コミュニティ
へルプ
ログイン
ログイン
新規登録
ツバキ城築城記
ログイン後、コメントできます。
つくられた桂離宮神話
ログイン後、コメントできます。
百年の品格 クラシックホテルの歩き方
ログイン後、コメントできます。
看板建築
ログイン後、コメントできます。
日本のシシ垣
「シシ垣」とは、イノシシやシカなどから農作物を守るために作られたものです。この本は、日本各地のシシ垣について、様々な角度から紹介したものです。
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
日本のシシ垣
論文集のような感じなので、人によっては、向き不向きがあると思いますが、内容はなかなか興味深いです。
ログイン後、コメントできます。
建築を語る
ログイン後、コメントできます。
建築!! これは、楽しみな部室ができました^^
ログイン後、コメントできます。
東京鉄塔―ALL ALONG THE E…
ログイン後、コメントできます。
鉄塔、萌えますね。このフォルムというか空とあいまった線の魔力が素晴らしいですね。
ログイン後、コメントできます。
鉄塔 武蔵野線 (新潮文庫)
こんにちは。鉄塔いいですよねー。遠くから眺めるのも足元から見上げるのも。
これ、絶版っぽいので古書か図書館でになっちゃうのですが、未読でしたら是非どうぞ。
ログイン後、コメントできます。
鉄塔 武蔵野線
ソフトバンククリエイティブ版も絶版になっちゃたのですね。
ログイン後、コメントできます。
調べてくださったのですね^^
あれ、名作ですよね。
ログイン後、コメントできます。
関門海峡の下関側に建つ巨大鉄塔です。
写り悪いのが難点ですが、手元にこれしか見当たらなかったのでw
よろしければ、萌えてくださいww
ログイン後、コメントできます。
過去何回か書評で上がって気になっていました。
図書館で探してみたいと思います。
ログイン後、コメントできます。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
私も明日武蔵野線の鉄塔でも貼り付けようかな。
ログイン後、コメントできます。
おおっ!子どものころ、国語の問題集に一部分が載ってたのをなぜかいまだに覚えてます。
ちゃんと読みたい~(><)
図書館かブックオフで探してみますっ!
そして>15の写真がステキすぎます(><)
超うれしいです(^^)
ログイン後、コメントできます。
銭湯 (NHK美の壺)
ログイン後、コメントできます。
秘密基地の作り方
ログイン後、コメントできます。
至言
ログイン後、コメントできます。
戦時下日本の建築家―アート・キッチュ・ジ…
ログイン後、コメントできます。
新版 霊柩車の誕生
ログイン後、コメントできます。
工場
ログイン後、コメントできます。
工場萌え
私はこれの書評を上げようと思っていたところでした(苦笑)
ログイン後、コメントできます。
工場鑑賞はこの本ありき、ですよね。
書評を楽しみにしています(^o^)/
ログイン後、コメントできます。
団地ノ記憶
団地もなかなか萌えます♪
ログイン後、コメントできます。
団地妻なう… (DIA COLLECTI…
団地妻のいない記憶。タイトルで吹かせていただきました(笑)
ログイン後、コメントできます。
ジャンクション
ログイン後、コメントできます。
工場萌え
ログイン後、コメントできます。
LOVE TOWER ニッポンのタワー …
もちろんスカイツリーも載っていますが、そのほかにも日本中のたくさんのタワーが載っていて、とても楽しい本です^^
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
ツリーハウスをつくる愉しみ
ログイン後、コメントできます。
TOKYO 0円ハウス0円生活
ログイン後、コメントできます。
奇跡の団地 阿佐ヶ谷住宅
ログイン後、コメントできます。
借ります!ひゃっほう
じゃ、ikuttiさんの感想聞いてから私もw
奇跡の団地 阿佐ヶ谷住宅
白くて四角い箱のような団地とは全く違うランドスケープが壮大で建造物読み物としてしびれました。
工場夜景やジャンクション系が好きなのですが、団地萌えしてきそうな今日この頃。http://www.honzuki.jp/book/status/no89823/index.html
ログイン後、コメントできます。
世界一美しい団地図鑑 (エクスナレッジム…
団地だけなのに日本の歴史を感じちゃいました。
ログイン後、コメントできます。
残すべき建築: モダニズム建築は何を求め…
残すべき建築: モダニズム建築は何を求めたのか
日本ボロ宿紀行
美味しい美術館
ログイン後、コメントできます。
皇室の邸宅―御用邸・離宮・宮家の本邸・別…
皇室の邸宅―御用邸・離宮・宮家の本邸・別邸・庭園…全国25カ所
ログイン後、コメントできます。
世界一美しい夢のお城図鑑
世界一美しい夢のお城図鑑
ログイン後、コメントできます。
いい階段の写真集
いい階段の写真集
ログイン後、コメントできます。
書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住…
ただの「建築本」とは一線を画します。
書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト
ログイン後、コメントできます。